2408件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2408件)松山市議会(676件)今治市議会(389件)宇和島市議会(285件)伊予市議会(272件)四国中央市議会(339件)東温市議会(285件)愛南町議会(162件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125150

該当会議一覧

宇和島市議会 2024-03-18 03月18日-06号

次に、「議案第22号・宇和島重要伝統的建造物群保存地区における宇和島税賦課徴収条例の特例を定める条例」について、理事者から、この条例は津島町岩松地区の一部が重要伝統的建造物群保存地区として選定されたことに伴い、町並みの保存に対する支援目的に、当該地区にある重要伝統的建造物以外で新築や増改築に際し適正に修景実施した家屋の固定資産税を2分の1減免することを定めるものですとの説明がありました。 

宇和島市議会 2024-03-08 03月08日-05号

平和学習目的は、戦争の悲惨さや平和の尊さを理解させることだけではなく、二度と戦争を起こさないという決意を培ったり、平和な社会を築くために自分ができることを考えさせたりすることでございます。 議員がおっしゃいますように、修学旅行等原爆資料館等の見学は、子どもたちが平和の大切さを肌で感じることができる体験学習であると認識しております。 

宇和島市議会 2024-02-27 02月27日-02号

第3条、地方債は、本年度に実施する事業の財源として借入れを予定している起債の目的等を定めるものです。 第4条、一時借入金は、一時借入金最高額を50億円と定めるものです。 第5条、歳出予算の流用は、地方自治法の規定に基づき、歳出予算の各項の経費金額を流用できる場合を定めるものです。 次に、歳入予算について御説明いたします。 

宇和島市議会 2023-12-22 12月22日-04号

市が保有している各基金につきましては、災害対策環境対策子ども・子育てに対応するためなど、それぞれ特定目的を持って設置しているものですとの説明でした。これに対し委員からは、物価高騰生活が大変な中で、市民のために給付金を給付することの気持ちは分かるが、約70億円を捻出することは現実的ではないのではないかとの意見がありました。 このようなことから、不採択とすることに決定いたしました。 

宇和島市議会 2023-12-14 12月14日-03号

次に、インバウンドプラットフォームの創出事業につきましては、訪日外国人個人旅行者を主なターゲットとした有料ガイドビジネスを行い、観光ビジネスを創出することを目的として、平成30年度から平成3年度まで実施をしたものでございますけれども、コロナ禍によるインバウンドの激減等もございまして、事業を中止したものでございます。 

宇和島市議会 2023-09-27 09月27日-04号

教育等支援施設条例」、「議案第72号・宇和島発達支援センター設置条例」、「議案第73号・宇和島障害児等通所支援事業施設条例の一部を改正する条例」につきまして、理事者から、こども支援教室わかたけ宇和島発達支援センター宇和島障害児等通所支援事業施設、これらの3施設複合的施設として整備するに当たり、発達障がい児者や障がい児者及びその家族、不登校児童生徒等に対する支援を図り、3施設がそれぞれの条例で定めた目的

宇和島市議会 2023-09-05 09月05日-01号

議案第70号・宇和島こども支援教室設置条例」につきましては、不登校またはその傾向にある児童生徒に対し、社会的自立及び学校生活への復帰を支援することを目的として、宇和島市はぐくみサポートステーション内に、こども支援教室わかたけ」を設置することに伴い、新たに条例を制定するもので、教育委員会規則で定める日から施行しようとするものであります。 

宇和島市議会 2023-07-03 07月03日-05号

次に、「議案第61号・令和5年度宇和島一般会計補正予算(第3号)」のうち、3款民生費、1項社会福祉費、1目社会福祉総務費にある結婚生活支援事業補助金2,640万円につきまして、理事者から、婚姻に伴う経済的負担軽減し、結婚したい人が結婚できる環境づくりをすることで、少子化対策推進を図ることを目的実施している結婚生活支援事業補助金について、えひめ人口減少対策総合交付金による県・市連携事業として

宇和島市議会 2023-06-23 06月23日-04号

市民活動推進市民健康増進地域活性化等目的の制度でございますが、ポイントを付与しますと聞くだけで、市民の皆様にはいま一度ぴんとこないのではないかというふうに思っております。 新しい取組でございますので、具体的にお聞きをしますので、しっかりイメージできるように分かりやすく御説明をいただきたいと思います。 

宇和島市議会 2023-06-22 06月22日-03号

性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法案は、G7に間に合わせることを目的に、拙速な議論が与党でなされたに過ぎないものであり、この課題が抱える多くの論点について、慎重な検討が欠けているものと思われます。 

宇和島市議会 2023-03-10 03月10日-05号

今月末見込みで、これが財政調整基金減債基金とそして特定目的基金、それの一覧表になりますけれども、主な特定目的基金の総額というのは100億円をもう既に超えております。宇和島市はこういった状況なんですが、この金額財調減債基金特定目的基金、合わせて191億円という多額な金額なんですけれども、この191億円というのがどうなのと。