851件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(851件)松山市議会(138件)今治市議会(99件)宇和島市議会(82件)伊予市議会(134件)四国中央市議会(241件)東温市議会(146件)愛南町議会(11件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030405060

該当会議一覧

宇和島市議会 2024-03-08 03月08日-05号

今後につきましては、議員指摘のアプリとかは、ちょっとなかなか今予定はしていないところでございますけれども、来年度、愛媛県の人口減少対策総合交付金を活用しながら、いわゆる少子化に対する市民皆さん方ニーズ調査というものを行う予定としておりまして、そこで女性たちの御意見等々を含めて、今後の施策に乗せることができたらと、そのように考えている次第でございます。     

宇和島市議会 2023-12-14 12月14日-03号

そこで、非課税世帯所得というのは、議員皆さん方も、非課税世帯の、要は住民税均等割非課税になっている世帯ということなんですが、その所得というのは実際いくらなのかというのも、私も、今ぱっと言われて、さあいくらだというのはなかなか言えなかったんですけれども、これが所得になるわけです。 単身世帯では、年間所得が38万円以下。所得ですから、年間所得が38万円以下。

宇和島市議会 2023-09-14 09月14日-03号

学生の皆さん方は積極的に活動していただいたことを記憶しているところでございます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 畠山博文君。 ◆5番議員畠山博文君) ありがとうございます。 続きまして、統合されたホリバタ事業の現状をお聞かせください。金瀬教育長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 金瀬教育長

宇和島市議会 2023-03-10 03月10日-05号

そして複雑化している、そういった地域課題に対しましてやはり対応していくのは、もはや行政だけの力だけでは十分対応し切れないことは現実でございますので、自治会であるとか、またNPO団体であるとか、また、企業皆さん方のお力添えを得ながら、このような多様な主体方々のお力添えを得ていく。そして、それぞれの特色、強みを生かしながらまちづくりをやっていく。

四国中央市議会 2022-12-14 12月14日-03号

コミュニティ・スクールは,要は自分たち学校自分たちの住んでいる住民皆さん方そして子供を通学させている親御さん,その皆さん方が力を合わせて学校を育てていく。そこで学んでいる子供たちを育てていくシステムであります。 また,最近の治安の悪化によって,先生方登下校子供たちを見守る,そうした環境整備,かつては考えられないようなことも先生の仕事の範疇に入ってきております。

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

ただ,山川和孝議員指摘のとおり,太陽光発電パネルも,その設置また撤去によっては付近住民皆さん方に大変迷惑をかけるという迷惑施設の一面もあります。 まだ表に出て解決しておりませんですけれども,太陽光パネル農地の上に設置する場合,その農地の地目をどうするのか,農林水産省自体まだはっきりとした答えを出していない。 

宇和島市議会 2022-12-09 12月09日-04号

現在、詳細設計を進めているところでございますが、この建設についてはもちろん全力を尽くしていくところでございますし、またその一方で、今この瞬間も、この重要文化財じゃなくとも、文化財についてしっかりと調査研究をいたしまして、まずは市民皆様、特に子供皆さん方には、それを見て、感じていただき、誇りやそしてふるさと宇和島を愛する一人として成長していただきたいと、そのように考えているところでございます。 

宇和島市議会 2022-12-08 12月08日-03号

そのバックにはちょっとここにあるんですけれども、War is Over、If you want itという戦争は終わるよ、君たちが望むならという言葉が、この曲の裏には必ずあるんだということをぜひ議員皆さん方も、職員の皆さんかたもそういったことを思いながら、これからの日本の在り方というのを考えることにしていただければと思いますのでお願いいたします。 

四国中央市議会 2022-12-06 12月06日-01号

これは,事業所皆さん方が中心になって,まず工水から節水を始め,市民皆さん方の御協力を仰いで少しでもダムの水が使えるように協力していきたいという現れであります。 次に,新型コロナウイルス対策についてであります。 去る5日,愛媛県では,第8波に備え,医療・検査体制を強化するとともに,県民の皆様方感染回避行動やワクチンの早期接種等を呼びかけるため,警戒レベル特別警戒期間に引き上げました。 

四国中央市議会 2022-09-27 09月27日-05号

水路がほとんどいっぱいになるということでありまして,今回リニューアルできましたから,そういう意味では関係者皆さん方に御迷惑を直接的にかけることは少なくなるのではないかと思っております。 今年の秋まつりは,感染防止対策を徹底して太鼓台の運行が実施されると伺っており,その費用の計上もいたしました。

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

そういった中で、外国人投資家皆さん方が、この不動産物件に対しまして積極的に投資をしているという、そういった事実というものをよく聞くところでございます。 これは経済の循環からすると、これは別に好ましい部分はあろうかと思いますが、この外国資本ということが何かしらいろいろと雑音というものが聞こえてくるところだと思いますけれども、私といたしましては、これは一般論でございます。

四国中央市議会 2022-09-15 09月15日-04号

私は,1度,川之江駅通り商店街の役員の皆さん方が寄っているときに,ちょっと出てきてくれやということで行きました。私は,自分の思ったことをそのとき申し上げたのは,何億円かけて商店街にアーケードを造っても,先行きの人口の問題,中小企業まち整正の問題等々を考えたときに,今以上に各商店街の,また各お店の売上げが上がるということは考えられん。それでも,商店街は何億円も負担してやるんなという話をしました。

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

津島や三間がそれを出していますかと、皆さん方教育長市長がそういった努力をしていますかと。していないんじゃないですかと、私は思わざるを得ない。大洲や三崎、あるいは内子の小田分校のような、私は、もう今になってもう既に遅いかもしれませんが、いや、こういったことは、4年前の質問で話をしているでしょうと。なぜこの間、3年余り努力してこなかったんですかと。

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

子ども食堂については,一緒子供と,またファミリーで食事をされた方はよく御存じだと思いますけれど,食事そのものよりかは,そうしてサポートいただいとる皆さん方一緒になって雰囲気を楽しんでその食事を楽しむということが,子供にとって非常に精神的にも環境的にもいいものがあるということになっております。 ただ,その運営も実はほとんどボランティアでやっております。6月議会で少し議論いただきました。

四国中央市議会 2022-09-13 09月13日-02号

また,そのために現場工事周辺のパトロールも住民皆さん方が危惧を持たないように徹底してまいりたいと思っております。 ○井川剛議長 吉原 敦議員。 ◆吉原敦議員 強い口調で言っていただきましたので,強くお願いしたいと思っております。 次に,し尿・下水処理共同化事業工事も,地元ではこれまたその交通量安全面での不安の声があります。

四国中央市議会 2022-09-06 09月06日-01号

昨日は一滴も雨が降らなかったんですけど,夜中から少し降雨がありまして,恐らく今日の午前中の段階ダム貯水率も20%を少し伸びたぐらいな状況にはなってきたんではないかなと思っておりますけれども,いずれにしても節水市民皆さん方にお願いして,とにかく一滴の水を大事にする意味においても,そういう意識を持って対処したいと思っております。 

宇和島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

アップした段階で、質問をするんだから、こういった原稿も出しているんだから、それはお互いに信義に基づいてというか、私なんか原稿を全部皆さん方に出しているわけですからね。月曜日に検討会があるからということで、金曜までにぜひ原稿が欲しいということで、金曜日に原稿をみんなで出してからですよ、全ての質問内容を。 

四国中央市議会 2022-06-16 06月16日-04号

それゆえに高齢者というか一般市民皆さん方もデジタルディバイドにならないように,解消するためには日夜取組を実施し,新しいものに対して積極的にインフォメーションする私どもの努力も要ると思っております。 具体的には,昨年度民間企業主体となり,国の助成事業を活用した,今申し上げました高齢者スマホ教室を実施いたしました。