宇和島市議会 2024-03-18 03月18日-06号
23番 福本義和君24番 泉 雄二君-----------------------------------欠席議員 なし-----------------------------------説明のため出席した者の職氏名市長 岡原文彰君副市長 玉田光彦君総務企画部長 西本能尚君教育長 金瀬 聡君病院事業管理者 梶原伸介君市民環境部長
23番 福本義和君24番 泉 雄二君-----------------------------------欠席議員 なし-----------------------------------説明のため出席した者の職氏名市長 岡原文彰君副市長 玉田光彦君総務企画部長 西本能尚君教育長 金瀬 聡君病院事業管理者 梶原伸介君市民環境部長
それぞれがその地域の特色と意義が込められた博物館であり、指宿市のCOCCOはしむれ考古博物館につきましては、先日、我妻代表の質問にありましたので割愛をさせていただき、2番目の本市の環境問題に対する姿勢について伺います。 世界のゴミ問題と身近なゴミのポイ捨てについて。 鹿児島市、環境未来博物館を視察させていただきました。
不登校の原因が家庭環境に起因するものに関しましては、三者合同のケース会議を開催し、学校からの情報提供を受け、保健福祉部による家庭訪問等を行ったり、家庭環境改善のための支援を行ったりするなど、三者が連携しながら対応しております。今後も三者による連携をさらに深めてまいりたいと考えております。 〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(松本孔君) 中平政志君。
当市においても、令和3年1月に施行した宇和島市環境基本条例に基づき宇和島市環境基本計画が策定され、これに基づき、今年度は海洋プラスチックごみ対策、食品ロスの削減に向けた取組など積極的に実施をされてきましたが、その中で新たに気づいたことや課題などがありますが、新年度、取組を進める上で、市民の方々の協力を含め、何をどうすることが必要と考えるかお聞きいたします。
まず、総務環境委員長からの報告を求めます。 〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(松本孔君) 佐々木宣夫君。 〔総務環境委員長佐々木宣夫君登壇〕 ◆総務環境委員長(佐々木宣夫君) 去る2月20日の本会議におきまして、私ども総務環境委員会に付託されました全案件の審査が終了いたしました。審査の経過並びに結果について御報告を申し上げます。
23番 福本義和君24番 泉 雄二君-----------------------------------欠席議員 なし-----------------------------------説明のため出席した者の職氏名市長 岡原文彰君副市長 玉田光彦君総務企画部長 西本能尚君教育長 金瀬 聡君病院事業管理者 梶原伸介君市民環境部長
年度宇和島市水道事業会計補正予算(第2号)議案第142号 工事請負契約の変更について議案第143号 宇和島市地域情報ネットワーク施設の指定管理者の指定について議案第144号 あけぼの園の指定管理者の指定の期間の変更について議案第145号 宇和島市手数料徴収条例の一部を改正する条例議案第146号 宇和島市国民健康保険条例の一部を改正する条例 (委員長報告・質疑・討論・採決)(陳情)[今議会提出分](総務環境委員会
◎市長(岡原文彰君) 実際、様々な環境問題が叫ばれる中、この農業の分野におきましても、環境負荷を軽減する方向性ということ、それが重要であるということの考えが及びつつある中で、様々な活動をされていることはもちろん承知をしております。
そんなすてきな若者たちとできることなどについて、古谷市民環境部長にお聞きいたします。 〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(松本孔君) 古谷市民環境部長。 ◎市民環境部長(古谷輝生君) お答えいたします。 まず、本市の環境基本計画では、重点施策の一つとして、川上から川下まであらゆる視点での海洋ごみの発生抑制に取り組むことといたしております。
福本義和君24番 泉 雄二君-----------------------------------欠席議員(1名)19番 坂尾 眞君-----------------------------------説明のため出席した者の職氏名市長 岡原文彰君副市長 玉田光彦君総務企画部長 西本能尚君教育長 金瀬 聡君病院事業管理者 梶原伸介君市民環境部長
年度宇和島市水道事業会計その他未処分利益剰余金変動額の処分について議案第81号 財産の取得について議案第82号 財産の取得について議案第83号 工事請負契約について議案第84号 工事請負契約について議案第85号 工事請負契約について議案第86号 工事請負契約の変更について議案第87号 宇和島地区広域事務組合規約の変更について (委員長報告・質疑・討論・採決) (陳情・請願)[今議会提出分] (総務環境委員会
環境保全計画における施策を継続的に行うために、令和3年に環境保全基金4億円が積み立てられました。この環境保全基金の利用状況を伺います。古谷市民環境部長、お願いします。 〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(石崎大樹君) 古谷市民環境部長。 ◎市民環境部長(古谷輝生君) お答えいたします。
そして、当事者お一人お一人、子育ての環境が異なります。担当課の職員は皆親切で笑顔で接してくれております。直接当事者にならないと分からないと思いますが、私の質問に対する、山本課長の答弁を少しでも多くの市民の皆様に聞いていただき、宇和島市全体で子育てができる環境になればと思っております。 次に、各種事業の進捗状況について伺います。 初めに、伊達博物館改築事業の進捗状況について伺います。
23番 福本義和君24番 泉 雄二君-----------------------------------欠席議員 なし-----------------------------------説明のため出席した者の職氏名市長 岡原文彰君副市長 玉田光彦君総務企画部長 西本能尚君教育長 金瀬 聡君病院事業管理者 梶原伸介君市民環境部長
23番 福本義和君24番 泉 雄二君-----------------------------------欠席議員 なし-----------------------------------説明のため出席した者の職氏名市長 岡原文彰君副市長 玉田光彦君総務企画部長 西本能尚君教育長 金瀬 聡君病院事業管理者 梶原伸介君市民環境部長
事務局長は、「誰もが気軽に投票しやすい環境を整備しながら、投票率アップにつなげたい」と言われていたそうです。様々な生活環境の中で、投票に行けられない、また、行かない判断をされた方も多いと思います。 当市におきましても、誰もが投票しやすい環境整備を行っていただきたいと思いますが、市での投票支援カードとコミュニケーションボードの設置について伺います。片山事務局長。
市民環境部長。 〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(石崎大樹君) 古谷市民環境部長。 ◎市民環境部長(古谷輝生君) 回答を準備しておりませんけれども、今ほど保健福祉部長が申しました、それに準じた形で検討する余地はあろうかと考えております。 以上でございます。 〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(石崎大樹君) 浅野修一君。
古谷市民環境部長に御所見をお伺いいたします。 〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長(石崎大樹君) 古谷市民環境部長。 ◎市民環境部長(古谷輝生君) お答えいたします。 議員御紹介の他市のリサイクル活動とは、一般廃棄物処理施設に持ち込まれた家具などを無償、有償で譲渡するものと伺っております。
23番 福本義和君24番 泉 雄二君-----------------------------------欠席議員 なし-----------------------------------説明のため出席した者の職氏名市長 岡原文彰君副市長 玉田光彦君総務企画部長 西本能尚君教育長 金瀬 聡君病院事業管理者 梶原伸介君市民環境部長
23番 福本義和君24番 泉 雄二君-----------------------------------欠席議員 なし-----------------------------------説明のため出席した者の職氏名市長 岡原文彰君副市長 玉田光彦君総務企画部長 西本能尚君教育長 金瀬 聡君病院事業管理者 梶原伸介君市民環境部長