41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(41件)松山市議会(0件)今治市議会(3件)宇和島市議会(38件)伊予市議会(0件)四国中央市議会(0件)東温市議会(0件)愛南町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

宇和島市議会 2024-03-06 03月06日-03号

今回の牛鬼まつりの折には、今回日程も含めた祭り在り方というものを検討する中で、そこで話の最終的な部分で、やはりこういったいろんな祭り在り方を研究したとしても、結局のところ参加していただく方に、我々はやはり熱意を持ってお声かけをしていくこと等々が必要なんだろうということも感じている次第でございます。 

宇和島市議会 2024-02-27 02月27日-02号

さて、約4年の長きにわたり市民生活事業活動に大きな影響を及ぼしてきた新型コロナウイルスにつきましては、昨年5月に感染症法上の位置づけが5類に移行され、本市におきましても、うわじま牛鬼まつりをはじめとした各種イベントを従来規模で制限なく開催できるなど、ようやくコロナ前の日常を取り戻しつつあります。 

宇和島市議会 2023-09-13 09月13日-02号

産業経済部長楠憲雄君) うわじま牛鬼まつりは長年にわたり地域最大祭りとして盛り上がりを見せておりましたが、近年、参加者観光客を含めた来場者が減少していることなどから、うわじま牛鬼まつり検討委員会におきまして、今後の在り方を検討するため、市民参加者観光客関係者等に幅広く御意見を伺うアンケートを7月から実施をいたしております。 

宇和島市議会 2023-07-03 07月03日-05号

また、本格的なウィズコロナを迎え、今後、宇和島牛鬼まつりをはじめ、各地域夏祭りなどの各種イベントコロナ前の規模感開催される予定となっており、以前にも増して多くの皆様に足を運んでいただきたいと考えておりますが、5類移行後の新型コロナウイルス感染状況は、全国的傾向と同様に、愛媛県においても緩やかな増加傾向となっております。 

宇和島市議会 2022-12-19 12月19日-05号

本市でも、3年ぶりとなるうわじま牛鬼まつりをはじめ、えひめ南予きずな博全国闘牛サミットなど各種イベント開催することができ、街に明るさと活気が戻りつつあると感じておりました。 しかしながら、11月に入り全国的に陽性者数が急増し、12月5日には県内警戒レベル特別警戒期間に引き上げられ、また、15日には医療ひっ迫警戒宣言が発出されました。

宇和島市議会 2022-06-27 06月27日-05号

週末からは7月に入り、3年ぶりに実施されるうわじま牛鬼まつりをはじめ、各地域夏祭りなどの各種イベント開催される運びとなっているほか、学校も夏休みとなり、人の移動も増えてまいります。 今後とも、感染対策社会経済活動両立に向けた施策展開を進めてまいりますので、引き続き、基本的な感染防止対策はもとより、感染リスクの高い行動を避けるとともに、可能な方はワクチン接種をお願い申し上げます。 

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

イベントにつきましても、うわじま牛鬼まつりや5月に開催をいたしました伊達なうわじまお城まつりにおきましては、商店街周辺を中心に実施するなど、商店街振興も踏まえた内容としているところでございます。 また、平成18年5月から住民票写し等交付業務を行います市民サービスセンターを、商店街空き店舗を活用し開設しているところでございまして、商店街活性化に寄与しているものと考えております。 

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

産業経済部長楠憲雄君) 指定管理者候補者の募集の際に参考資料としてお示しをしております津島やすらぎの里再整備基本計画に記載をしております宇和島市の年間観光客数につきましては、毎年県からの調査依頼に基づきまして、1月から12月までの延べの観光客数を調査しているものでございまして、宇和島城伊達博物館などの観光地来場者数、市内のホテル、旅館の宿泊者数、うわじま牛鬼まつり闘牛大会などのイベント観覧者数

宇和島市議会 2022-03-02 03月02日-02号

また、関連イベントとして、2年間開催できていない「うわじま牛鬼まつりや10年ぶり本市開催する「全国闘牛サミット」なども組み込みながら、交流人口持続的拡大や実需の創出につなげてまいりたいと考えております。 なお、豪雨災害により犠牲となられた方々への追悼の意を表するとともに、災害を忘れず、その事実を後世に伝承するため、災害碑を設置することとしております。 

宇和島市議会 2021-06-17 06月17日-03号

それで、中止決定したのが、吉田町の夏祭り、そして宇和島牛鬼まつりでございます。 これらの延期、中止決定の基準につきましては、その開催時期における県内における警戒レベルがどのような形になるのか、また、県の要請事項であるとか、そういったことを参考にしながら、市独自にその開催規模であるとか、また準備期間等々を勘案しながら決定をしているところでございます。 以上でございます。     

宇和島市議会 2020-09-02 09月02日-01号

第7款商工費は1,280万1,000円の追加で、コロナ禍における中小企業者等事業継続支援策の拡充に要する経費などを計上する一方、うわじま牛鬼まつりをはじめとして、コロナ影響により中止とせざるを得なかった各種事業に関連する予算を減額いたしております。 第8款土木費は4,605万8,000円の追加で、通学路などの交通安全施設整備に要する経費などを計上しております。 

宇和島市議会 2020-06-29 06月29日-05号

終わりに、本来ならこれからうわじま牛鬼まつりや各地の夏祭りなど各種イベントが目白押しの予定でございましたが、本年はコロナ関係でやむなく中止となっております。また、先日の九州での大雨など、本格的な出水期を迎えることになりますので、健康管理気象情報等にも十分御注意いただきますようお願い申し上げまして、閉会の御挨拶といたします。本日は誠にありがとうございました。

宇和島市議会 2020-06-17 06月17日-02号

◆10番議員(武田元介君) 人口密度というふうに御表現されたんですけれども、笑い話ではないんですけれども、都市部の映像、自粛要請外出自粛要請、ステイホームとかいう言葉で自粛要請なさった品川駅の通勤風景であったり、渋谷の交差点スクランブル交差点の人の流れを見たら、宇和島一大イベントであるうわじま牛鬼まつりの親牛鬼パレードの前の商店街の人の流れよりも多いですね。