1903件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-06-15 06月15日-03号

この再発防止策を誠実に実施することは,再発防止を進めていく上で大変有効であると考えてございます。 発注事務に係る職員アンケートの結果から,大別して4つの重要な内容を含んでいたと分析しているところでございます。1点目としましては,職員の半数以上が発注事務に携わっており,事務を進めるに当たり,官製談合に関与する可能性が皆無ではないということ。

四国中央市議会 2022-06-14 06月14日-02号

ワクチン有効性については,2回目の接種から時間の経過とともに減少することが報告されており,3回目の追加接種をすることにより,感染予防効果発病予防効果が回復するとされておりますが,今後とも積極的な接種勧奨を進めていきたいと考えております。 また,御案内のとおり,4回目の追加接種が正式に決定いたしました。本市においても準備を進めております。 

四国中央市議会 2022-03-23 03月23日-06号

次に,議案第15号につきましては,本特別会計の廃止に伴う補正であり,またその内容は,黒字額を貴重な財源として有効活用するための一般会計繰出金を計上しているもので,適切な予算措置であると考えます。 以上のことから,今後とも適正な債権管理収納率向上にさらなる御努力をお願いいたしまして,議案第7号及び議案第15号に賛成するものであります。 議員各位の御賛同をよろしくお願い申し上げます。

宇和島市議会 2022-03-22 03月22日-06号

有効性の確認などについては、直接のデータ確認ということからいえば、行われていないとの答弁でありました。 オミクロン株に対する5歳から11歳のワクチン有効性のデータはなく、確認すら行われていないワクチンで、成人と同様の効果があると推測されているという「推測」という言葉科学的根拠言葉だそうで、信じ難い認識であります。 次に、効果についての疑問を述べます。

愛南町議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第2日 3月18日)

4点目の公共施設の全体の総量をどうするのか、統合化を含めて効率的な施設の在り方、有効計画を策定するには、全庁的な体制を構築する必要があるのではないかについてですが、公共施設の全体の総量については、施設の特性や地理的要件を考慮すると、住民に必要とされる施設は多くあり、ただ単に数値計り総量を判断することはできかねるものと考えております。  

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

また、わかたけ、あけぼの園を含めた3施設情報共有支援の引き継ぎなど、連絡体制を強化することが適切な支援体制として非常に有効であると考え、3施設を一体的に整備することとしております。 御指摘のとおり、建設予定地津波浸水想定区域となっておりまして、最短の津波到達時間が、発災後1時間程度と想定されておりますことから、まずは浸水想定区域への避難を最優先として対応することとしております。 

宇和島市議会 2022-03-10 03月10日-04号

じゃ、次に、須賀川ダム下、今は須賀川の上の周辺のお散歩コースの補修だったんですけれども、須賀川ダム下柿原第3団地市営団地の地元有効利用についてお伺いしたいと思います。 この須賀川ダムは、昭和42年発生した大干ばつを契機に、柿原地先建設されることになりました。特に昭和39年冬期、昭和42年夏期干ばつ時には、3時間から4時間の給水が1か月から1か月半続く惨状でした。

愛南町議会 2021-12-17 令和 3年第4回定例会(第3日12月17日)

それでもなお棄権せざるを得ない、棄権することがむしろ有効意思表示となる場合があります。  石川議員指摘の9月議会での教育長任命について、私は、事前に今の時代の教育委員会制度における教育長に必要とされる資質とは何か、専門的知見も取り寄せて町民の声も多く聞き議会に臨みました。しかし、議会当日、私たち議員に町のほうから渡された情報は、たったこういう紙切れ一枚、表一面でした。

四国中央市議会 2021-12-16 12月16日-04号

本市立地適正化計画において,JR伊予三島周辺地域は,行政機能が集積した利便性の高い市街地拠点となるよう位置づけているところであり,公共施設機能集約や空き家・空き店舗活用サービスつき高齢者住宅等の誘導など有効施策を打ち立て,生活拠点としての機能を高めることによって,居住者の回帰にもつなげてまいりますよう,長期的な視点を持って取り組んでまいります。 ○井川剛議長 飛鷹裕輔議員

四国中央市議会 2021-12-15 12月15日-03号

それを防ぐためには,離婚時に養育費の取決めはもちろん,公正証書作成有効だそうでございます。先ほど御答弁でもあったように,現在は19%となっておりますが,作成課題があり,ハードルが高いというのがその低い数字に表れているといった現実でございます。 ちなみに,公正証書課題といえば,まずは費用の問題がございます。