1068件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2024-03-07 03月07日-04号

今後におきましても、安心して子育てができる社会子どもたちがいかなる環境家庭状況にあっても分け隔てなく大切にされ、育まれ、笑顔で暮らせる社会を目指し、相談者に寄り添った丁寧な相談支援や、各種支援策の確実な情報提供を行いながら、市民の皆様に将来にわたって夢や希望を感じていただけるような施策に取り組んでいきたいと考えております。 以上です。

宇和島市議会 2023-12-14 12月14日-03号

そこで、これも提案なんですが、高松市の子ども食堂に対する支援策から、そういったことを考えてみてはどうだろうかというふうに思うんです。高松市は、開設に10万円なんです、開設10万円。そして運営には、1回7,000円、月4回が上限なんです。要は週1回やれば、月に4で、4、7、2万8,000円出るんです。

宇和島市議会 2023-09-14 09月14日-03号

価格高騰に関する対応につきましては、基本的に国により対応すべきものと考えておりますけれども、市といたしましても、これまで国や県の支援策と連動しながら、肥料や畜産配合飼料養魚配合飼料高騰対策支援等を行ってまいりました。 今後におきましても、地域基幹産業を支える農業水産業への影響を最小限にとどめられるよう、価格動向を注視しつつ関係機関と連携し対応してまいりたいと考えております。 

宇和島市議会 2023-09-13 09月13日-02号

◆12番議員武田元介君) それと、これもまた岡原市長に言われてしまったんですけれども、6月の畠山議員子育て支援策充実についてという質問の中で、岡原市長は、答弁、こういうことを言われています。 今後においても、この地域で幸せや夢を語ることができるような、そうした奇をてらった施策をしっかりと構築していきたいと考えていますということでございました。 あれから3か月でございます。

宇和島市議会 2023-06-23 06月23日-04号

続いて、子育て支援策充実について、若者が安心と希望を持って、結婚・出産・子育てに励める社会が実現するにはどうすればいいのか、現在、大きな壁、不安となって、日本社会に立ちはだかっております。 月刊誌第三文明6月号の中で、中央大学の山田教授は、「実は、日本少子化社会問題として注目されたのは1990年のことです。

宇和島市議会 2023-06-21 06月21日-02号

産業経済部長楠憲雄君) 水田農業に対する支援制度につきましては、国や県、市において、様々な支援策が講じられているところでございます。 主な支援制度につきましては、農地の基盤整備事業のほか、農家の所得安定と水田有効活用目的として、主食用米から特定の作物等への作付転換支援する国の経営所得安定対策事業などがございます。 

宇和島市議会 2023-03-08 03月08日-03号

内容を御紹介しますと、LPガスについては、原料となるプロパンは都市ガス原料であるLNGと比べて価格が安定しており、今後大きな上昇を見込んでいないことに加え、約1万7,000社あるLP事業者を通じた直接的な料金軽減対策は執行が難しいことから、構造的に高価なLPガス料金上昇抑制に向けた配送合理化などの支援策を講じたところです。

四国中央市議会 2022-12-14 12月14日-03号

事業者市民,全ての人が影響を受け,本市も,県と連携し,あらゆる協力金等支援策を打ち出しておりますが,なかなか先が見えず,我慢の日々が続いております。 本市税収は,このコロナ禍で,一部好調な企業設備投資等もあり,ほかの自治体とは違って,好調に推移している状況でございます。しかし,円安,物価高,原油高等により,来年度以降の税収は厳しいものがあるのではないかという予想も出ております。 

宇和島市議会 2022-12-08 12月08日-03号

今後とも力を入れていく一方で、確かこれはちょっと時期を忘れましたけれども、武田議員との以前やり取りの中で、出生動向に与える社会環境というものはこれ、多様でございますので、この子育て支援策だけをもって少子化というものはなかなか達成できない、少子化を免れることはできないだろうという考え方もありますので、それ以外の妊娠であるとか、またそれ以前の結婚であるとか、そういった支援策も含めて、併せてサービスをしっかり

四国中央市議会 2022-12-06 12月06日-01号

高齢者や障がい者が地域で自立した生活を行うための施策,また子育て産業支援策独自事業もあり,コロナ禍の中,感染症対策事業などの多くの暮らし応援施策実施。こうした点は評価できます。 決算審査の中で,このような点は市民生活全般を支える有用なものであり,賛成することができるが,以下諸点における政治的比重から承認し難い。その理由を述べます。 

宇和島市議会 2022-09-28 09月28日-05号

一般質問でも指摘したように、コロナ禍で日々の生活に苦しんでおられる市民への支援は十分なのか、特に子育て世代に対するさらなる支援策を講じるべきだと私は考えています。 また、今、山本議員反対討論で述べられたワクチン接種に関する問題については、十分な情報提供がなされていないのではないかということには同意をいたします。 

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

ワクチンを信じて接種に至った御自身を現在は悔いておられるようですが、コロナ感染による健康保険などの減免や支援策などはあるんですけれども、ワクチン後遺症で働けなくなる方が少なからずいらっしゃいます。因果関係不明ということで、健康救済制度もなかなか認められるかどうか分かりませんが、しかしながら、現実は今ここにあるんです。この現実をぜひ受け止めていただきたい。 

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

この事業目的は、総合緊急対策として地方自治体の孤独・孤立対策取組を強化して、悩んでいる人々の各種支援策、先ほど言った何か支援策がないかということなんですが、着実に行き届くようにすることを目的とした調査事業なんですね、先ほど言われた事業は。この事業が実は今回、都道府県、政令都市、全国のその中で選ばれたのは愛媛県なんです。

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

以前の議会でも同様な質問を行いまして、支援策そういった御家庭、世帯に対する支援策の検討を要望したことがございますけれども、そのときは、国の制度にある支援策をということだけで、それを受けることができない、国の制度支援を受けることができない方々に対しての支援策というのは、考えていないという回答、大変寂しい回答だったのですが、子供たちにこれだけの陽性者が発生し、多くの保護者濃厚接触者、あるいは感染をしているのではないかということが