278件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(278件)松山市議会(158件)今治市議会(22件)宇和島市議会(24件)伊予市議会(15件)四国中央市議会(29件)東温市議会(28件)愛南町議会(2件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

宇和島市議会 2024-03-08 03月08日-05号

先日、市民団体で、包括的性教育出前講座を開いたところ、60名弱の参加者が熱心にお話を聞いてもらい、とてもいい学びの時間を持つことができました。 男女共同参画社会実現に向けて、必要ではないでしょうか。特に10代、若者層の望まない妊娠や誰もが暮らしやすい社会のためにも、男女お互いの体の仕組みを知って、互いに思いやり、人権を尊重し、話し合える機会を持たないと、性犯罪性暴力はなくなっていきません。 

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

◆18番議員我妻正三君) 団体の周知、情報について、やっぱり社協なり市民団体なり、地域方々からいろんな相談があって、その方々からの情報を得て、困っている方にやはりくらし相談窓口につないで、ある程度の問題を解決したいというお話なんですけれども、私もくらし窓口に御紹介したんですけれども、解決しなかったです。いろいろ、やはり全員が解決することは、なかなか難しいところもある。

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

4月20日更新の宇和島市のホームページに、「海ごみ清掃イベントを実施する団体助成金を交付します」とのテーマで、地域環境の保全及び環境美化の推進を図るため、市内公共海岸において清掃イベントを実施する市民団体に対して助成金を交付しますと、清掃活動参加協力の募集がアップされておりました。 現時点で、この海ごみ清掃イベント利用状況など、近況を教えてください。

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

観光情報センター、シロシタでのおもてなし事業として、市民団体方々にお茶席を設けていただき、一服し、休んでいただき、宇和島の人と交流ができるような粋なおもてなし取組をしてみてはどうでしょうか。 楠産業経済部長に御所見をお伺いいたします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 楠産業経済部長。 ◎産業経済部長楠憲雄君) お答えをいたします。 

宇和島市議会 2022-03-10 03月10日-04号

まず、通告の1番目、これは日本会議という日本の誇りを取り戻すための市民団体岡原市長と共に参加をしていた武田が、岡原市長にお尋ねをする質問でございます。 建国記念の日の奉祝祝賀の日、愛媛県では県知事が実行委員長としてこの祝賀行事に携われております。それに岡原市長議員になられるまでは腕章をして、今取壊し中の大ホールで椅子並べ等の作業をされていたというふうに記憶をしております。

四国中央市議会 2021-12-14 12月14日-02号

小中学校の授業で書道パフォーマンスを行ってみたり,書道パフォーマンスを行いたい市民団体の設立を支援したり,書道パフォーマンス甲子園大会用紙に係る経費を補助したり,書道パフォーマンス甲子園大人の部を開催したりすることで書道愛好家を呼び込み,書道愛好家の聖地をつくっていくという構想もできると思います。

宇和島市議会 2021-12-10 12月10日-04号

◆1番議員槇野洋子君) 今ほどの御答弁からも、市民の皆様との行政との距離感を今まで以上により身近なものとするために、市民団体などの育成だけでは、選ばれるまちに対しての協調性は図れないのではないかと考えます。つまり、市役所職員に対してもコミュニケーション能力の向上と体制を変えていく必要があるのではないかと求められていると思うのですがいかがでしょうか。岡原市長に御所見をお伺いいたします。     

宇和島市議会 2021-10-20 10月20日-03号

ちょうど吉川議員とか槇野議員なんかは、そういったグループをつくって被災者支援に奔走を、大変な御努力をされた議員でもありましたけれども、平時においても、市民生活をより充実、安心したものとするために市民団体、グループNPO法人役割は大切だと思います。 市長は、そういった団体育成についてはどのようにお考えでしょうか。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 岡原市長

松山市議会 2020-09-16 09月16日-06号

また、このことは、松山市のローカルな問題かどうかという判断ではなく、国内外を問わず、市民団体等から中学校歴史教科書の採択に関していただいた要望として認識しています。以上です。 ○若江進議長 家串産業経済部長。 ◎家串正治産業経済部長 4点目についてお答えします。領土問題など国家間の問題は政府間で十分に話合いを重ねていくことで解決すべきものと認識しており、抗議することは考えておりません。

伊予市議会 2020-09-09 09月09日-04号

そんな中、今までのイベントの規模を縮小し、形を変えて開催したり、新しいイベント開催を計画している市民団体があると聞きます。工夫して開催するイベントに、会場使用料感染防止対策経費などの補助金を出してはどうでしょう。 (3)小宴会を。 今、大きな宴会ができないのが現状です。歓送迎会もなく、冠婚葬祭も縮小で、市内飲食店も苦しい経営だと聞きます。

松山市議会 2020-06-22 06月22日-04号

市民団体からも、市役所建物全面閉鎖だけにとどまらず、市民の命と暮らしを守る市役所機能市議会機能も同時にロックダウンしているのが問題と指摘される要望書が提出されています。今、東京での感染者がとどまることなくふえ続けている現状、そして北九州市の第2波と見られる脅威が、本市にも起こらないと言い切れません。 そこで、お伺いします。

松山市議会 2020-03-18 03月18日-08号

コロナウイルス感染症に関する緊急対応策の今後の見通し及び予備費活用の考え方について、子ども医療費県補助金を他の市町と同様に2分の1に引き上げるよう県に要望することについて、新規水源確保策を検討する業務の委託や入札経緯について、会計年度任用職員応募状況交付税措置について、本市職員の障がい者の雇用状況について、東京事務所費松山愛郷会負担金について、坂の上の雲を軸とした21世紀のまちづくり事業に関する市民団体

今治市議会 2020-03-09 令和2年第2回定例会(第2日) 本文 2020年03月09日開催

個人の運営はもちろんのこと、市民団体自治会等が行っているところも多いのですが、明石市におきましては全地域に設置していたり、鳥取市では市役所内に子供食堂を設置しています。食堂としての活動はもちろんですが、地域居場所づくりやコミュニティーの拠点としての運営学習支援など連携した取組を行っています。児童虐待いじめ対策としても大きな役割を果たすと感じております。  

東温市議会 2020-03-04 03月04日-03号

しかし、私が懸念に思うのは、誘致に反対市民団体が、生活、文化、教育などの環境が悪化し、市のイメージが悪くなると、中学生をも巻き込んだ臆測に基づく極めてネガティブな一方的な反対運動の内容であります。自己中心的な価値観を押しつけ、当該事業に伴う職業や生育環境を攻撃することが、子供たち社会にどれほどの影響を与えたか、はかることはできません。 

松山市議会 2020-03-03 03月03日-05号

そこで、先行して取り組んでいる山形市では、地球温暖化防止の循環型の暮らし実現に向け、ごみを出さないライフスタイルへシフトするきっかけとするため、市が市内スーパー、百貨店、市民団体レジ袋削減に向けた取り組みに関する協定を締結し、平成20年7月1日からレジ袋無料配布を中止し、平成30年度マイバッグ持参率は、約89%と大きな効果が見られます。

松山市議会 2020-02-27 02月27日-02号

そこで、お伺いする1点目は、一般的に指定管理者公募選定には、外郭団体公的団体、そして民間企業NPO法人市民団体なども対象になります。今回なぜ非公募であったのか、理由をお示しください。 2点目は、旧施設では、指定期間は通年でございましたが、実際は夏場だけの営業であり、それなりに収益もあったと伺っております。一方、新施設では、年間を通じての営業と聞いております。