東温市議会 2015-09-08 09月08日-01号
19節負担金補助及び交付金204万1,000円は、本年度実施予定の北野田大地泉の水中ポンプ改修工事について、平成23年度に申請していた事業費が資材の物価上昇等に伴い増加したため、市単独土地改良事業補助金の特認事業として事業費の80%以内を補助するものでございます。 次のページをお願いいたします。 2項2目林業振興費では62万7,000円を補正いたします。
19節負担金補助及び交付金204万1,000円は、本年度実施予定の北野田大地泉の水中ポンプ改修工事について、平成23年度に申請していた事業費が資材の物価上昇等に伴い増加したため、市単独土地改良事業補助金の特認事業として事業費の80%以内を補助するものでございます。 次のページをお願いいたします。 2項2目林業振興費では62万7,000円を補正いたします。
次に,委員から,農地費,市単独土地改良事業補助金の対象は何カ所程度を予定しているのかとの質疑に対し,10カ所を予定している。補助対象事業に応じて補助率が60%,70%,80%と異なるが,事業費は987万円で,補助金額は650万円となるとの答弁がありました。
市単独土地改良事業補助金についてのお尋ねでございます。 現在の農業・農村を取り巻く環境は、米価の低迷や先行き不透明なTPP問題など非常に厳しいものがありますが、一方では、安全で安心な食料の供給や豊かな自然や景観保全を含め、活力ある農村づくりが求められております。
6款農林水産業費、1項農業費、市単独土地改良事業補助金3,043万3,000円、次の1項農業費、公共下水道処理場周辺整備事業2,376万円、2項林業費、市単独林道改良事業補助金500万円。 8款土木費、2項道路橋梁費、市道橋梁補修事業5,207万円、3項都市計画費、重信川河川敷整備事業5,185万6,000円、4項住宅費、市営住宅修繕事業6,170万円。
農林水産業費では、県単独土地改良事業補助金として、緊急に対応を要します下林地区の八幡古池の取水施設や周辺堤体の改修の補助金と、市単独土地改良事業補助金として、かんがい排水事業と原材料費の補助金、また、県営土地改良事業として、下林、阿弥陀池改修事業に係る調査・計画作成費を、公共下水道処理場周辺整備事業として、南野田、白石農道改良工事の補助金を計上いたしております。
平成21年度予算は,市単独土地改良事業補助金及び原材料費等を含め,議員御指摘のとおりでございますが,当該土地改良事業等の予算執行につきましては,各土地改良区から次年度の事業要望を出していただき,緊急性,重要性を勘案しながら施行箇所の決定を行い,費用対効果等を十分検討し,事業を推進しております。 なお,土地改良区のない地区におきましても,地元水利組合や自治会等を通じて事業要望を受けております。
次に,委員から,市単独土地改良事業補助金の1,000万円について,何件の事業があるのかとの質疑に対し,各土地改良区から平成20年度事業の要望が出ているが,その残事業分を補正予算に充てる予定である。事業の割り当てについては,議決後に土地改良区の会で決定をされる。今回の補正ですべての要望が満たされているわけではないとの答弁がありました。