89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松山市議会 2016-06-03 06月10日-01号

道後温泉松山城を初め、主要な観光施設でも来場者は軒並み増加、広島からの航路の利用者も4年連続で増加するなど、瀬戸内松山構想を柱とした広域での官民連携による交通戦略地域旅行商品開発一体となった取り組みが実を結んだものと考えております。来月から9月にかけては、いよいよJR西日本、JR四国が主催するせとうちキャンペーンが開催をされます。

愛南町議会 2016-03-18 平成28年第1回定例会(第2日 3月18日)

人口減少対策の具体的な取り組みとして、まず、産業関係としては、南予地域事業承継先紹介支援に係る官民連携事業愛南水産物流通加速化実証事業及び愛南柑橘営農環境改革推進事業を展開することとしております。  次に、移住対策としては、地域おこし協力隊事業移住者への空き家改修事業に取り組むこととしております。  

伊予市議会 2016-03-04 03月04日-03号

3点目の本市での市道の維持管理について、包括的民間委託導入することについてでありますが、この事業国土交通省包括的民間委託を含む官民連携事業導入の検討に要する調査委託費を助成するなど、先導的な事例でございまして、今後の導入効果の検証結果によっては、一般的な維持管理方法となっていく可能性は否定はできませんが、大型車両通行量が少なく、生活道路としての利用形態が主な本市では、包括的民間委託を検討するよりも

松山市議会 2016-03-01 03月01日-03号

今後、このエリアで建てかえや外観の修繕などを行う場合には、基準に沿った整備が必要となりますので、官民連携による魅力ある都市空間の形成や大街道と堀之内を結ぶ新たな回遊動線創出など、本市が目指す歩いて暮らせるまちづくりにつながるものと考えています。以上です。 ○丹生谷利和議長 吉冨議員。 ◆吉冨健議員 次に、自転車利活用について質問します。1つ目に、中学生の自転車運転教習について伺います。

松山市議会 2015-09-14 09月14日-04号

本市においても、議案説明で市長が、美しい街並み景観賑わい創出を図るための施策整備補助を行い、官民連携まちづくり推進することと述べたように、まだまだ賑わい、活気、元気になれる松山を目指し、以下、質問に入ります。 最初に、中心部賑わい再生についてお伺いします。松山中心市街地一番町大街道口ラフォーレ原宿松山跡地を再開発した複合施設アエル松山が去る8月26日にグランドオープンしました。

松山市議会 2015-08-28 09月04日-01号

さらに、喫緊課題である人口減少問題にオール松山体制で対処していくため、策定後の人口ビジョン及び総合戦略市民関係団体などへ広く周知・啓発していくほか、美しいまち並み景観やにぎわいの創出を図るための施設整備補助を行い、官民連携まちづくり推進することにいたしました。 また、県費補助活用した農道の整備や県営の農業基盤整備事業などに係る地元負担金などへ所要の措置を講じることにいたしました。 

松山市議会 2015-06-19 06月19日-03号

中心市街地再生には、地元民間事業者行政が協働し、将来ビジョンを共有しながらまちづくりを進めることが重要ですので、今後市が策定する基本計画の中でL字地区の再開発方向性を示すとともに、地元協議会中心とした再開発に関する機運醸成調査研究活動が相互に連携し、車の両輪となって官民連携による再開発推進していきたいと考えています。 以上でございます。 ○清水宣郎議長 平野産業経済部長。 

伊予市議会 2014-12-10 12月10日-04号

このようなもと、大規模災害に備え市内各民間業者応援協定の締結など、官民連携推進を図り、災害への準備をしてまいりたいと存じます。 2点目の災害時住民支え合いマップについてですが、本市は伊予市災害時要援護者支援計画に基づき、災害時要援護者の登録を推進しています。地域支援者組織から情報提供の申請があれば、この名簿の提供を行っております。 

松山市議会 2014-09-18 09月18日-02号

したがいまして、これまでの取り組み成果をベースに、まずは今後三、四年を見据える中で、「瀬戸内松山構想を進化させながら、広域官民連携体制もと、全国の注目を集める取り組みを展開し、さらなる観光産業の振興につなげていきたいと考えております。 以上でございます。 ○清水宣郎議長 土井田議員。 ◆土井田学議員 それだけ一生懸命やっていただければ、目標の600万人もすぐ到達するでしょう。

松山市議会 2014-03-05 03月05日-05号

そこで今後の支援のあり方ですが、復興庁事務局となり、経済界や大学、行政などが参加する「新しい東北」官民連携推進協議会連携し、被災地復興状況や実施される施策被災地で展開される多様な取り組み等について、情報の共有、交換を行い、一日も早い復興を進めるため、歩調を合わせた人的、物的な支援を続けるとともに、私たち一人一人がこの震災を風化させることなく、被災地を初め、被災者避難者の方々を勇気づけ、人と

松山市議会 2013-11-22 11月29日-01号

これまで東京、富士山、関西をめぐるコースがゴールデンルートとして訪日旅行の柱となっていましたが、新たな柱となる新ゴールデンルートは、「瀬戸内松山構想」を展開する本市にとりまして、非常に意義深く、国内市場を含め、文字どおり、西日本に輝くルートとして定着するよう、広域でのさらなる官民連携を図りながら、着地整備商品開発セールス活動などを強化していきたいと考えております。 

今治市議会 2012-03-12 平成24年第2回定例会(第3日) 本文 2012年03月12日開催

そこで、社会資本ストックの計画的な維持更新推進するに当たり、官民連携民間の知恵や資金を生かした、このような手法活用についてお伺いいたします。  次に、民間提案型公共サービスについてお伺いします。  地方自治体を取り巻く社会環境は、情報通信技術の進展、地球規模での環境問題、急激に進む国際化、急速な少子高齢化など、大きな転換期を迎えています。