宇和島市議会 2020-09-09 09月09日-02号
また、人の移動や接触制限に伴い、営業活動にも支障が生じ、各種イベント等の中止や延期によって会館使用料の減収や地域公共交通機関の利用者が減少することとなりました。 また、災害対策におきましても、避難所の開設、運営において、3密を回避するため、できるだけ多くの避難所を開設することが求められているところでございます。 以上です。
また、人の移動や接触制限に伴い、営業活動にも支障が生じ、各種イベント等の中止や延期によって会館使用料の減収や地域公共交通機関の利用者が減少することとなりました。 また、災害対策におきましても、避難所の開設、運営において、3密を回避するため、できるだけ多くの避難所を開設することが求められているところでございます。 以上です。
今回、生活道としてのしまなみ海道について改めて考えたり、また、今回いただいた答弁を聞いて感じていることは、地域公共交通機関の維持だけではなく、積極的な活用がキーポイントになるのではないかということです。しまなみ海道を含む高速道路を車で通行する際、ETCが当たり前になっている現在、交通費を現金で支払わねばならないというのが、1つのハードルにもなっています。