132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松山市議会 2020-09-10 09月10日-02号

また、昨年度から農業防災パトロールを県や土地改良区等と実施するほか、貯水量10万トン以上の防災重点ため池が27か所ある16地区で、ため池管理者等災害に備えて事前に取るべき行動計画を今年度中に策定します。今後もこのようなハード・ソフト両面から防災減災対策に取り組み、災害に強い農業の振興を推進していきたいと考えています。以上です。 ○若江進議長 角田議員

松山市議会 2020-07-02 07月02日-07号

次に、野村峯雄氏は、北条に在住され、年齢は76歳、平成18年6月から北条土地改良区の監事として御活躍されております。 次に、森 一成氏は、高浜町六丁目に在住され、年齢は60歳、平成3年4月から平成5年3月までえひめ中央農業協同組合新浜生産部長として御活躍をされ、現在はかんきつ栽培を中心に農業に従事されております。 

松山市議会 2020-02-28 02月28日-03号

回答としては、1つとして、土地改良区などからの申請件数工事実施件数を上回っていることや積み残しを解消するには27億円必要である、2つとして、新規受け付けの際の必要性を十分に精査することや地元優先順位をつけさせるなどの内容でした。そこで、質問です。温暖化による豪雨災害対策の一つである行政の浸水事業の観点から、水路管理権限地方自治に属するものと考えます。

松山市議会 2020-02-27 02月27日-02号

それを受けて、地元土地改良区などの民間が所有する農業用ため池所有者、または管理者は、農業用ため池管理保全を適正に行うとともに、計画的な防災減災対策を行うことが求められます。しかしながら、地域では、これまで同様に、担い手の不足や鳥獣被害の増加、維持管理コストの増大など、さまざまな課題を抱えており、ため池管理保全が過度な負担にならない取り組みが必要になってくると考えます。

松山市議会 2019-12-06 12月06日-04号

また、本市主体事業については、被災農家方々地元土地改良区等と現地現場で話し合いを重ねながら、現在、令和2年度の完成に向け、全力で取り組んでいます。なお、国からは、該当する事業はないと聞いています。以上です。 ○清水宣郎議長 矢野議員。 ◆矢野尚良議員 ありがとうございます。次に、復旧に向けた工事入札状況についてお伺いいたします。

松山市議会 2018-09-20 09月20日-06号

まず、農道点検実施箇所数と未実施箇所数についてですが、農道の本来の目的は、農業用道路であることから、地元土地改良区などに除草や清掃など、通常の維持管理日常点検、異常時の報告をお願いしています。そのため、市道のような点検は実施していませんが、県河川にかかっている農道橋については、安全性確認のため、平成28年度から順次点検しており、対象となる29カ所のうち、16カ所の点検を終えています。 

松山市議会 2018-09-14 09月14日-03号

さらに、ため池管理する土地改良区水利組合地域自主防災組織へ情報提供し、地域防災活動に活用していただくことにしています。以上です。 ○清水宣郎議長 渡部 昭議員。 ◆渡部昭議員 次に、ため池管理についてお伺いいたします。その前に、ため池所有者管理者は、国有、県有、市・町有土地改良、水利組合も含みますが、そして共有、個人有、その他法人も含めて区分けされています。

松山市議会 2018-03-02 03月02日-06号

水管理を担う土地改良区維持管理が困難になるなど、食料生産の屋台骨が揺らいでいる。農地の縮小は、国民的な損失である。安倍政権は、中山間地域も含め、総合的な生産基盤の立て直しを急ぐ必要がある。それは、生産資材に関しては、この2月よりそれぞれの生産者が引き取る時点において8%の値引きをすることがJA松山市が展開する農業機械リース事業が好評だ。

松山市議会 2017-12-04 12月04日-04号

今後においても日常施設管理者である土地改良区地域住民ため池決壊時の危険性を共有するための説明会を開催するなど、人命の安全確保を最優先関係機関等と連携を図りながらため池災害対策に取り組んでいきたいと考えています。以上でございます。 ○栗原久子議長 太田議員。 ◆太田幸伸議員 昨年8月に発生した台風10号による豪雨災害で、岩手県岩泉町の高齢者施設入所者9人が犠牲になりました。

松山市議会 2017-06-26 06月26日-05号

市街化区域内での農地転用の届け出において、農業委員会水利組合土地改良区同意書を提出する必要がなくなっておりますが、それでは実際の農地面積には合わないと思うが、固定資産税の賦課においていかに確認しているのか御教授ください。 そして、私が特に後悔している松山市の実情で、法務局の職員さんも困ることがあります。それは、個人所有道路内後退線道路であります。