193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2017-03-17 平成29年第1回定例会(第2日 3月17日)

まず1点目、この事業は、一企業が利益追求のために行う事業であり、これに係る保安林解除は、当然事業者が行うべきと考えられるが、なぜ町が公金を使い申請者になっているのか、納得ができる説明を求める。  2点目、国有林については、2月17日現在、保安林解除申請はされていないという。これは四国森林管理局に問い合わせをこの日に行っております。国有林部分申請も町が行う予定なのか。  

四国中央市議会 2016-09-30 09月30日-05号

また,地域割り配分金も使途について示されておらず,公金を支出する他の団体と比べて比較にならず,認められません。 人権教育協議会負担金には人口掛ける5円の負担金が要るそうです。大衆団体人口割負担しなければならないとはひど過ぎるではありませんか。おぎゃあと生まれた赤ちゃんまで強制的加入でしょうか。なぜ,おかしいことはおかしいと言えないのですか。 

四国中央市議会 2016-06-14 06月14日-02号

◆三好平議員 私も性善説に立っとる人間ですけど,建設業関係現場の環境というのは,国も指摘していますけども,なかなかにそういう法令遵守とかというようなところに問題があるというようなことはるる指摘をされているわけで,そういう意味で市はやっぱり公金を投入して,それが正当に下まで流れていくということに努力すべきだということを重ねて要請して次の最後の問題に移ります。 

宇和島市議会 2016-03-10 03月10日-04号

確かに基金は、入り口の段階ではさまざまな思いが交錯するものではありますが、性質としては公金であるため、その活用に当たっては慎重な審議は必要でありましょう。 

松山市議会 2016-03-07 03月07日-07号

市職員の基本的な役割は、市民地域のために仕事をする、市民の負託を受けて公金管理することにあります。市民に支えられている仕事であり、常に市民福祉向上のため、現場主義市民目線業務を行うことや情報公開を進め、主権者としての市民政治参加を保障すること、市民との協働まちづくりを進めることなど、その業務は非常に重要です。ほとんどの職員の皆さんはこの立場で誠実に仕事をされていると感じています。

松山市議会 2016-03-01 03月01日-03号

吉冨健議員 4つ目に、公金管理について伺います。私ども公明会派が、平成28年度予算要望で、地方創生と並んで第1に要望しましたのは、松山コンプライアンス条例徹底し、市民に信頼される行政を目指すことです。なかなか不祥事が後を絶たないのが本当に残念なことです。そこで、お尋ねします。現在、現金を管理している本市の部・課・窓口、また施設はどこでしょうか。

伊予市議会 2016-03-01 03月01日-02号

でございまして、そういう処理が削減されますので、公金収納を担当しております関係各課で現在処理しておりますが、その事務量が削減されるものでございます。 また、それにあわせまして、コンビニ収納につきましても10月から開始する予定でございます。コンビニ収納につきましても、そのデータをこのシステムで一括して送られるということで、事務効率化が図られるものと思われるということでございます。 

伊予市議会 2015-12-08 12月08日-03号

まず、給食費軽減策につきましては、要保護・準要保護者世帯については、給食費補助制度活用により給食費公金負担をしておりますが、これ以外で独自の取り組みを行っている市町は、近隣にはございません。現在、この制度活用している児童生徒数は、全体で317人、約10.7%、金額で約1,572万円でありまして、ほかの児童生徒無料化を行うと約1億2,700万円の増額が必要となります。 

松山市議会 2015-12-03 12月03日-02号

その結果をもとに全庁挙げて再発防止策を検討し、先日報告させていただきましたとおり、利害関係者とのリスクには面談の強化長期在課の抑制を、公金管理リスクには複数対応抜き打ち検査の実施を、情報漏えいリスクには情報セキュリティーポリシーに基づく研修の強化機密性の高い情報の仕分けをそれぞれ改善策として実施することにいたしました。

松山市議会 2015-11-20 11月27日-01号

これを受けて、各部局長を集めたコンプライアンス委員会を開催し、公金管理不祥事対策など各種のマニュアル徹底について、利害関係者との適切なかかわり方について、情報管理公金管理徹底について、不祥事の兆候に気づくことができなかったことについて、長時間議論するとともに、全庁挙げた再発防止策について検討しました。 

四国中央市議会 2015-06-25 06月25日-04号

また,寄附金クレジットカード収納につきましては,ヤフー公金支払いふるさと納税収納を利用して本年9月1日より開始する予定としております。 次に,納税件数をふやすためのサイトの登録についてでございますが,現在ふるさと納税ポータルサイトふるさとチョイス登録がございます。これ無料登録ができます。 

宇和島市議会 2015-06-15 06月15日-01号

「議案第85号・宇和島指定金融機関指定について」につきましては、平成27年10月1日から、公金収納及び支払い事務を取り扱わせる金融機関として、既に指定している株式会社愛媛銀行及び株式会社伊予銀行えひめ南農業協同組合を加え、この3金融機関を3年ごとの交替で宇和島指定金融機関指定しようとするもので、地方自治法施行令第168条第2項の規定によって議会の議決を求めるものであります。