89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第3日 6月17日)

それと、あとどういう分野からと、地域おこし協力隊に関しまして、どういう分野からというところでございますが、まずはやはり進学意識向上というようなところがすごく保護者そして生徒から求められているところがございまして、入試に関しましては、現在3種類、一般選抜とか学校推薦とか総合型選抜とかいうのが、今大学入試のほうではあるようなんですけれども、そういったところにマッチングできるような取組というところで、

愛南町議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第1日 6月10日)

学校給食食材費は、保護者負担が原則の考え方であると認識しておりますが、その考え方を維持しつつ、保護者負担を増やすことなく、給食が実施できるよう、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の枠組みを、活用するのが有用と考えます。これらを踏まえて、給食費の値上げに対する考え方と、地方創生臨時交付金の活用について質問させていただきます。  

愛南町議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第2日 3月18日)

なお、接種による効果や副反応、留意事項等情報提供については、1点目と同様に、接種券送付時に国が作成している保護者向けのパンフレットの同封や、ホームページ、広報等情報提供に努めておりますが、子供接種の場合、保護者子供も不安な点もあろうかと思いますので、細やかな情報提供相談対応が必要であると考えております。  以上、第1の質問に対する答弁といたします。

愛南町議会 2021-12-17 令和 3年第4回定例会(第3日12月17日)

学校教育課長岩井正一) この予算とは直接関係ございませんけれども、そういう問いでございますので一応お答えさしていただきますが、今後はまだ具体的なスケジュールとはなってはございませんが、また、保護者の方、また地域の方々との調整が進みましたら、素案を作ってまた議会のほうにも相談しながら計画の策定に入っていきたいというふうに考えております。  以上です。 ○議長原田達也) 立花企画財政課長

愛南町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第1日12月10日)

子育て世代保護者支援の一つとなる子供医療費助成を、愛南町でも来年1月から15歳から18歳に引き上げることが加わりました。一方で子供大学専門学校に通わせている町民からは、子供に本格的にお金が必要となるのは18歳から。授業料や仕送りが大変、コロナ禍子供がアルバイトをすることも難しいというお声も聞きます。

愛南町議会 2021-09-17 令和 3年第3回定例会(第3日 9月17日)

その中で、保護者の状況から見て3割の方は5時までにお迎えが可能であったということ、そして土曜日曜の利用は半数は不要であったいったことから、こういった形での事業を組み立てさせていただいております。  以上です。 ○議長原田達也) ほかに質問ありませんか。  金繁議員。 ○7番(金繁典子) 33ページの新エネルギー等導入促進補助事業について伺います。  

愛南町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第1日 6月11日)

2番、アンケートの結果、愛南町の現状から見える課題、①地域ぐるみでの子育て支援充実、②保護者のニーズに合わせた子育て支援の推進、③親子が共に安心できるまちづくりの具体的な解決支援策についてお聞かせください。  3番目、今後の子ども子育て支援事業(特に地域ぐるみでの子育て支援)の具体的な取組についてお聞かせください。

愛南町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第1日 3月 8日)

同じく下段、12款分担金及び負担金は、土木費分担金の、崖崩れ防災対策事業地元分担金145万8,000円の減額民生費負担金老人保護措置費負担金539万5,000円の追加、31ページ上段、保育所保護者負担金294万6,000円の追加教育費負担金の、放課後子ども教室保護者負担金7万5,000円の減額などであります。  

愛南町議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第1日12月10日)

また、子供たち放課後を安全・安心に過ごし、保護者も就労と子育てを両立できるよう、放課後居場所づくり充実を図り、子育てをサポートしていきたいと考えております。  高齢者福祉について、愛南町高齢化率は、今年の11月末時点で44.4%と非常に高い値となっており、今後、さらなる高齢者福祉充実を図らなければならないと考えております。  

愛南町議会 2020-09-03 令和 2年第3回定例会(第1日 9月 3日)

教育長中村維伯) 次に、第2の質問愛南町立中学校英語検定受験料補助金要綱を見直し、町内在住の中学生の保護者対象に助成してはどうかについてですが、まず、助成対象を、本町中学校に在籍する生徒保護者とした理由は、町立中学校学力向上、特に英語力向上効果があると判断をしたからです。  

愛南町議会 2020-06-11 令和 2年第2回定例会(第1日 6月11日)

本当にですね、保護者の方、心配しておられます。  そこで、夏休み返上とかあるんですけど、本当にですね、学力、特に学力なんですけど、取り戻せるのかっていう、そこら、年度末2月頃、通知表のときのテストもできていないとか、そういったこともあると思います。その学年学年における学力ですね、これは本当に今後取り戻せるというふうに思っているでしょうか。 ○議長(内倉長藏) 岩井学校教育課長

愛南町議会 2020-03-19 令和 2年第1回定例会(第2日 3月19日)

また、受け入れ児童健康状態確認については、保護者協力のもと、受け入れる際に発熱やせきなどの確認を行っております。受け入れ後も、児童様子に注意しながら支援を行い、ふだんと様子が違う児童に対しては、再度、検温や体調の確認などを行い、場合によっては保護者へ連絡をし迎えに来ていただくなどの体制をとっております。  

愛南町議会 2019-12-13 令和元年第4回定例会(第1日12月13日)

児童数の減少により、学校統廃合がさらに進むことと思うが、保護者、地域十分協議を重ね、児童生徒住民中心の目線で対応して、児童生徒にとってよりよい教育の場を整えてほしい。学校訪問をするたびにコミュニティ・スクール制度のすばらしさを感じる、大いに評価したいなどの意見をいただいております。