161件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松山市議会 2018-06-27 06月27日-06号

キャリア教育では、平成29年度は、市内3校49名の高校生が市内10社でインターンシップに参加するとともに、大学生には中小企業経営者が15講座を実施いたしました。受講者からは、中小企業の魅力や役割が理解でき、生きた経済経営を実践的に学ぶことができたなどの声もあり、一定の成果が得られたものと考えています。以上です。 ○清水宣郎議長 小崎議員

伊予市議会 2018-03-05 03月05日-03号

デメリットには、虐待疑い権利擁護事例については行政判断を必要とするため時間を要する可能性があること、受託者企業経営としての経営困難の問題が考えられますとありました。利用者の皆様が安心、信頼をしていただくことが大切であろうと考えます。虐待権利破壊がなされたのでは意味がありません。具体的な指導についてお聞きをいたします。 

伊予市議会 2017-12-07 12月07日-03号

デメリットをしいて上げますならば、虐待疑い権利擁護事例については行政判断を必要とするため、時間を要する可能性があること、受託者企業経営としての経営困難の問題も捨て切れないことなどが考えられます。 4点目の民間委託先と市の連携については、デメリットが極力排除できる体制づくりを心がけ、市と委託先とで十分な連携を図り、それぞれが公平、中立な立場で一体性を保ちながら運営できるよう努めてまいります。 

東温市議会 2017-03-15 03月15日-05号

原材料を大企業から現金で仕入れ、納品先企業からは長期手形で支払いを受けるため運転資金負担中小企業経営を圧迫しております。このような、不当廉売や不公正取引を規制するためには、必要な経費ができるだけの価格保証が必要です。中小企業庁の調査によれば、健全経営には仕入れ原価の29%の経費が必要とされております。この経費の中に人件費必要最低限の費用として、最低賃金を位置づける措置がとられるべきです。 

松山市議会 2016-12-05 12月05日-04号

行政は平等・公平が求められ、効果的、効率的な行政運営を追求していくためには、成果志向コスト意識など、企業経営民間活動視点発想を生かし、行政の中に取り入れられるものについては上手に導入していく必要があると考えます。官では発意されないような民間独自の創意工夫、ノウハウやアイデアを生かした事業設計ができるのではないでしょうか。民間発想行政の仕組みと全てがマッチするわけではありません。

今治市議会 2016-06-15 平成28年第3回定例会(第3日) 本文 2016年06月15日開催

民間企業学校経営をするのだから、学費が高騰するなど、企業経営が困難になれば学校経営も困難になると考えられます。いずれにしても、国家戦略特区制度の研究・研さんを高めなければならないのではないでしょうか。  そのような視点から、次の3点について質問をいたします。  まず初めに、1番目、国家戦略特別区域指定に至るまでの背景とその意味について。  

宇和島市議会 2016-03-11 03月11日-05号

市長民間の御経験がある、企業経営経験がありますので、わかると思うんですけれども、絶対中間的な準職員的な、頑張れば正職まで追いつく追い越すくらいの別の給与体系評価制度の人事というのをつくらないと、これはもう批判されるだけだと思うんです、人を切って。人を切らないで予算を削減できません。当たり前に給料が上がっていく人ばかりたくさん抱えていたら、組織のリストラはできません。 

東温市議会 2016-03-09 03月09日-04号

国民所得がふえ、中小企業を含む企業経営全体が改善すれば、税収をふやすことができます。300兆円にまで積み上がった大企業内部留保の一部を活用し、大幅賃上げと安定した雇用をふやし、中小企業への単価引き上げを行うなど、国民所得をふやす経済改革に取り組み、税収をふやしていきます。 この2つの改革を進めれば、消費税に頼らなくても、社会保障の財源を確保し、経済危機を打開することは可能です。

四国中央市議会 2016-03-09 03月09日-03号

この研修は,霧の森に勤務することにより,民間企業経営接遇を学ぶことで市職員として今後の日常業務での接遇向上経営感覚の育成につなげていくことを目的としており,会議室での研修では学べない現場での体験がより研修効果を高めている事例一つであります。 また,各階層別に実施している研修におきましては,単に見聞きをするだけでなく,必ずグループワークを取り入れております。

東温市議会 2016-03-08 03月08日-03号

この点は、私も長年にわたって企業経営に携わってきたので、よく理解しているつもりであります。とりわけ財政事情が厳しい自治体経営行財政改革においては、贅肉をそぐ経費削減行政コスト低減化スリム化を図ることも大切ですが、この一辺倒では縮小均衡に進むだけで、市民サービス維持向上はとても望めません。やはり税収を中心にいかに収入をふやすか、知恵を絞り、創意工夫をこなしていかなければなりません。

松山市議会 2016-03-07 03月07日-07号

こうした取り組みで創業経営に関する個別相談から就業機会の提供まで、複合的な支援を行うことで企業経営が安定し、雇用受け皿である事業所増加が見込まれ、新たな雇用創業創出が期待できると考えています。以上です。 ○丹生谷利和議長 小崎議員。 ◆小崎愛子議員 2番目の質問は、雇用創出施策に関連して重要だと思う3点についてお伺いします。雇用の問題は、そこに住み続けるための大きな要因です。

松山市議会 2016-03-02 03月02日-04号

本日は本市強化にそれを申し上げることは、予算の報道の1週間前に報道された県の国土審議会の承認した東温市の件で早くも企業経営者から相談が来ていたからであります。さすが企業経営者は違うなと思いました。そこで、この東京、北海道を初め全国に続く国道11号は、本市にも大変重要な位置づけとしてお尋ねします。まず、第1点として、本市の姿勢と野志市長本市発展の覚悟はいかがなものかであるかです。 

松山市議会 2016-02-29 02月29日-02号

さらに、企業経営安定化支援と新たな創業機会創出で、雇用受け皿である事業所数増加も期待できると考えております。以上です。 ○丹生谷利和議長 原議員。 ◆原俊司議員 次に、就職意向であります。できれば松山市内で働きたいという希望に対してどのように応えていくのか、お答えください。 ○丹生谷利和議長 野志市長

四国中央市議会 2015-09-15 09月15日-02号

企業とりわけ中小企業における育児休業制度利用におきましては,議員御指摘のとおり,休業補償人材補填等企業経営に直接影響が及ぶことが遅々として利用が進まない要因一つであると考えられます。 現在これらの支援制度として,国におきましては,育児休業取得者対象とした育児休業給付金育児休業取得者雇用する中小企業事業主対象とした中小企業両立支援助成金等がございます。