509件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松山市議会 2020-03-02 03月02日-04号

平成12年にスタートした介護保険制度ですが、在宅介護支援するためのさまざまなサービスの一つに、住宅改修費支給があります。高齢化社会の中、要支援や要介護認定者が暮らす世帯にとって、住宅改修は自立した生活を送るために欠かせない制度となっています。この住宅改修は、自宅で暮らす要介護者が手すりの取りつけや段差解消などを行った場合、国が定める住宅改修費支給されるものです。

愛南町議会 2019-12-20 令和元年第4回定例会(第2日12月20日)

1款1項1目一般管理費及び5款2項2目総合相談事業費職員給与費は、愛南町職員給与に関する条例の一部改正施行による追加、1款1項1目一般管理費庶務事務委託料は、介護保険制度改正に伴う介護保険システム改修経費71万5,000円の追加であります。  次に、歳入について説明しますので、95ページにお戻りください。  

松山市議会 2019-12-18 12月18日-06号

本件について委員から、平成12年度から国民健康保険法施行令における保険料の7割及び5割軽減対象者に対し、本市独自の特例措置として1割の軽減上乗せを実施しているが、制度は恒久的なものとしていたのか、あるいは段階的に見直すことを考えていたのかただしたのに対し、理事者から、平成12年度に介護保険制度が導入され、40歳から64歳の方に新たな保険料が賦課されることに伴い、負担を少しでも軽減するため、暫定的な措置

松山市議会 2019-09-17 09月17日-05号

まつイチ体操は、当初介護保険制度の始まりに合わせて、介護認定を受けていない65歳以上の市民対象にした介護予防体操として始まったものです。この体操は年々広がりを見せ、平成29年2月に、まつやま週イチ体操と名づけ、毎週1回公民館や集会所などの身近な場所で体操を行う住民主体運動グループとして、今も高齢者を中心に幅広い年齢の市民が参加していると聞いています。それでは質問です。

四国中央市議会 2019-09-11 09月11日-03号

項目3番目の介護保険制度についてです。 市民皆様の医療や介護制度のはざまで,急性期回復期慢性期,末期の中で,ふだんの生活ができなくなり,支援が必要になっても間に合わない,無理などなど悩ましく苦しむ方々が見受けられます。制度も複雑な上,難解で理解不能と嘆く方もいらっしゃいます。 市民皆様の声は,制度に対して消化し切れず,頼ってこられます。

宇和島市議会 2019-09-11 09月11日-02号

介護保険制度も本当にまさに今同様になっていると思います。行き詰っていますよね。 これは繰り返し今まで言ってきましたけれども、保険料負担が命と健康を奪っているというふうに今言われるような状況になっていると思います。 このような本当に弱い者いじめの悪政に対して、自治体、私も市会議員として自治体住民暮らし福祉を守る、その役割が本当に大きくなっているとつくづく感じています。 

松山市議会 2019-06-14 06月14日-03号

平成12年4月に施行された介護保険制度は、今日では高齢期暮らしを支えるサービスとして定着しており、少子高齢化の日本において、必要不可欠な社会保障制度となっております。本市のことし4月1日時点での65歳以上の高齢者数は14万394人となっており、総人口に占める高齢者の割合は27.4%、また介護支援を必要とする要介護認定者数は3万377人となっています。

伊予市議会 2019-06-05 06月05日-01号

補正内容は、人事異動に伴う人件費の調整ほか、1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費の13節において、制度改正に伴うシステム改修のための介護保険制度改正対応業務委託料58万4,000円を計上しております。 61ページから68ページに給与費明細書をつけております。 69ページをお開きください。 令和元年度伊予農業集落排水特別会計補正予算(第1号)です。 

東温市議会 2019-03-08 03月08日-04号

金額として40億円を超えておるわけでございますが、これは介護が必要な、もう既に介護保険制度は始まっておりますけれども、介護を必要とする人数が極端にこれだけふえたともちょっと予測しがたいというところもありますけれども、このふえた理由、要因はどういうところにあるのか、明確にわかっておればお願いします。 

東温市議会 2019-03-05 03月05日-02号

2000年4月に介護保険制度が発足し、家庭で介護されていた高齢者介護社会全体で保障されると喜ばれましたが、それから3年ごと見直しを経て、現在7期目を迎えています。介護保険制度は発足当時からいろいろな問題点を含んでいました。 保険料の問題では、収入の低い順に第1号被保険者から第5号被保険者までに分類されていました。

四国中央市議会 2019-03-05 03月05日-02号

さらに,高額介護サービス費自己負担限度額引き上げ,65歳以上で高所得者介護サービス利用料負担は3割になるなど負担増が続き,介護保険制度仕組みそのもの見直しが求められます。 四国中央市には要介護2以下の方でも受け入れはありますが,介護度の高い利用者4,5の認定者が多く,特別養護老人ホーム入所待ちは依然と変わらず多くの待機者がおられる状態で,特別養護老人ホーム増設が急がれます。