36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇和島市議会 2021-06-16 06月16日-02号

と申しますのも、がん患者への支援としまして、これまで40歳以上の方には介護保険制度がありました。ところが、20歳から39歳の方に対してはこれまで支援制度がない状況にございました。そのため、がん患者が在宅で療養する際、介護保険に準じたサービスを利用する方を対象としてこの制度が創設されたということになっております。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長(武田元介君) 我妻正三君。

宇和島市議会 2021-03-12 03月12日-05号

介護保険制度について質問いたします。 現在、日本の年齢構成高齢化の真っただ中にありますが、東京商工リサーチの調査によると、2020年の老人福祉介護事業倒産は、介護保険法が施行された2,000年以来、過去最多を更新していました。倒産に至る前に休廃業、解散に追い込まれた事業所も過去最多水準と言われています。 宇和島市のオレンジ荘、ふれあい荘も大変厳しい状況にあることは私も承知しています。

宇和島市議会 2019-09-11 09月11日-02号

介護保険制度も本当にまさに今同様になっていると思います。行き詰っていますよね。 これは繰り返し今まで言ってきましたけれども、保険料負担が命と健康を奪っているというふうに今言われるような状況になっていると思います。 このような本当に弱い者いじめの悪政に対して、自治体、私も市会議員として自治体が住民の暮らし、福祉を守る、その役割が本当に大きくなっているとつくづく感じています。 

宇和島市議会 2018-03-14 03月14日-05号

そういったもので、昨日も岩城議員が言ってましたけれども、介護保険制度制度疲労といいますか、制度そのものが問われている。この国保もまさに同じだと思います。 ぜひそういった意味では、医療介護制度改革が今本当に喫緊の課題として求められているのではないかと思います。 大分時間が余りますが、最後の質問に移ります。 同和行政についてであります。 

宇和島市議会 2018-03-13 03月13日-04号

保健福祉部長岡田一代君) 介護保険制度上、今議員がおっしゃられたとおり、介護保険給付費に占める国の負担は25%、5%が調整財源とされております。この財源につきましては、市町間の後期高齢者比率が高いことによる給付増及び被保険者所得水準が低いことによる収入減を基本として調整されておりまして、30年度において、本市は8.31%を見込んでおります。

宇和島市議会 2017-12-08 12月08日-03号

12月3日の愛媛新聞の社説にも、介護保険制度見直し、削減ありきの成果重視危ういとの記事もございました。今後、高齢者福祉につきましての課題は、さまざまな面での増加が予想されてまいります。私も国の方針現場の声との違いを感じることも多々あります。 ただ、どこよりも現場市民の方の声を聞けるのが、現場皆様であり担当課皆様であると思います。

宇和島市議会 2017-10-20 10月20日-03号

もう一つ、このたび介護タクシー利用についてという、厚生労働省国土交通省は、交通機関の衰退した過疎地運転免許を返納したり、買い物に困っている高齢者交通手段を充実するために、介護保険制度送迎サービスを活用する方針を決めました。 今年度、介護保険法道路運送法に基づく指針を改正いたしまして、来年度から市区町村実施をするということでございます。

宇和島市議会 2017-06-22 06月22日-03号

差別・貧困の拡大や地域経済社会の疲弊が進む中で、現行国保介護保険、制度そのもの制度疲労が顕在化し、制度の抜本的な改革を求める声が広がっています。 安倍自公政権が推し進めようとしている医療介護改悪が本格始動する2018年に向けて、ことし2017年は、都道府県市町村がその実施準備に総動員されていると承知しています。 まず、国保について質問します。 

宇和島市議会 2017-06-21 06月21日-02号

我が市でも急激な高齢化は避けられず、団塊の世代が心身ともに健康に元気な高齢者になっていくのか、反対に、介護対象者になっていくのか、ここが健全な介護保険制度を維持するための大きな鍵であると、さまざま要望をしてまいりました。 平成25年9月には、我が市もぜひ健康生活の動機づけに大変有効な健康マイレージ制度に取り組んでいただきたいと、先駆的な実践をしている静岡県袋井市などを紹介をいたしました。

宇和島市議会 2016-12-12 12月12日-02号

◆4番議員浅野修一君) 今、岡田部長が言われたように、私もそういったことだろうと思うんですけれども、社協介護サービス事業というのは、そもそも振り返ってみますと、介護保険制度が始まる前から、要は税金によって介護サービスを行っていた時代、扶助制度として行われてきました。それを社協がですね、合併する前ですけれども、それぞれの旧市町社会福祉協議会がそういった活動を担ってきました。 

宇和島市議会 2016-12-05 12月05日-01号

議案第140号・平成28年度宇和島介護保険特別会計補正予算(第2号)」につきましては、予算総額に296万1,000円を追加するもので、介護保険制度の啓発に要する経費などを計上しております。 「議案第141号・平成28年度宇和島小規模下水道事業特別会計補正予算(第1号)」につきましては、予算総額に244万7,000円を追加するもので、施設の修繕に要する経費を計上したものであります。 

宇和島市議会 2016-09-13 09月13日-02号

介護保険制度は余りにも複雑でテンポが速い制度の改定に、自治体施設事業者からも戸惑いやあきらめの声が聞かれます。しかし、一番戸惑い、悲鳴を上げているのは要介護者ではないかと思います。そして、その家族ではないかと思います。 要支援者は、介護保険から外されました。自治体地域支援事業に移されていますが、今回改めて、要介護1、2も保険給付から外す計画です。 

宇和島市議会 2015-03-12 03月12日-04号

そういった介護給付中身の検討も同時に進めないと、安定した介護保険制度というのはできないんだろうと思っています。 今回、5期の保険料が終了しまして、第6期保険料が策定されました。中身は、20%引き上げの保険料中身です。現行介護サービスを担保するとしたら、これ、やむを得ないと私は思います。しかし、市民負担というのはやっぱり重いものがある。

宇和島市議会 2015-03-11 03月11日-03号

次に、介護保険制度についてお尋ねします。 平成26年の通常国会で成立した、地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律整備等に関する法律、いわゆる医療介護総合確保推進法介護保険法改正に係る主な内容として、地域包括ケアシステムの構築と費用負担公平化の、大きく2つに分類されます。 

宇和島市議会 2015-03-04 03月04日-02号

市では、今年度末には2025年を視野に入れた第6期高齢者福祉計画介護保険事業計画の策定を行いますが、今後はこの計画をもとに介護保険制度の安定した運営を維持しながら、地域包括ケアシステムを各地域の実情に応じて構築してまいります。 生活困窮者に対する施策では、27年度から、生活保護に至る前に支える生活困窮者自立支援法が施行となります。

宇和島市議会 2014-09-10 09月10日-02号

介護保険制度は、介護が必要な高齢者社会全体で支える仕組みでございます。介護保険費用負担は、利用者負担を除いて、原則として公費が50%、国25%、都道府県12.5%、市町村12.5%です。残りの50%を介護保険の1号被保険者21%、2号被保険者29%を介護保険料で賄っております。したがいまして、介護認定者が増加し、介護給付費がふえるほど介護保険料公費も当然ふえていきます。 

  • 1
  • 2