173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-12-09 12月09日-04号

新たな法の趣旨を実現するためには、博物館が資料のデジタルアーカイブ化や自身のデジタルトランスフォーメーションの取組を積極的に進めつつ、文化芸術価値を生かしながら、観光、まちづくり国際交流福祉教育産業その他の関連分野において、中核としての役割を果たす存在になる必要があると、この観点から、特にこの5年間の経過措置期間集中期間として、博物館の資源、人材、施設等の基盤を強化し、特色のある取組を全国各地

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

市長岡原文彰君) 今ほど教育長答弁申し上げたとおり、この文化財保護行政というものは、やはり私は大切にしていかなければならない中で、伊達博物館のみならず、宇和島各地文化というものをしっかりと確保していく、その必要の中、こういった専門性の高い資格をお持ちの方々のお力添えは得なければならないと思っておりますので、その人材確保についてもしっかりと考えていきたいと思っております。     

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

シティセールスアドバイザーは、令和4年3月に策定いたしました第2期宇和島ブランド魅力化計画に基づき、外部専門人材活用した効果的なシティセールスを展開することにより、本市シティブランド力を底上げすることを目的に設置しているもので、株式会社アマナ地域活性本部長をされている徳山大毅氏を令和4年4月1日付で本市シティセールスアドバイザーに委嘱しております。 

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

空き家バンクに加え、参加型空き家再生計画を実行するためにも、地元の大工さんや工務店さんなどにお声をかけ、有償で御協力してくださる方を募集して人材バンクをつくっておくと、活用できるのではないかと考えます。仕組みづくりは簡単なものではないと思いますけれども、空き家をこのまま放置することはよくないと思います。地域方々も何とかしてほしいと言われております。

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

そして、また、ただ古い建物を単に建て直しということだけではなくて、そこにはやはり建て直す以上は大きな付加価値を加えて、当市の歴史文化を学ぶことのできる、この地域で生まれ育ったことに対しての自信や誇りを持てるような、そのような将来の人材育成する、そういった拠点にもなるような施設、そういう意味において喫緊であると、そういうふうに認識しております。 ○副議長中平政志君) 坂尾 眞君。

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

災害による原形や改良復旧先ほど説明もありました山口部長、また、水道局長の話にもありましたようなライフラインの整備、それとは別に、多くの方に施設を利用していただき、その行政サービスを提供する施設について、まず、総合福祉センター社会福祉協議会シルバー人材、老人クラブなどの福祉を推進する拠点として、そしてまた、パフィオうわじまは、先ほど部長から説明がありましたように、子育て世代活動支援センターとして

宇和島市議会 2022-03-10 03月10日-04号

老人福祉法第32条2項2に、市町村は後見保佐及び補助の業務を適正に行うことができる人材育成及び活用を図るために必要な措置を講ずるよう努めるものとすることとあります。平成28年、この9月議会においても、本市市民後見人について何名おられるのかということで質問を行いました。そのときの答弁が「ゼロ人でございます。ありません、ゼロです」と言われる答弁でした。

宇和島市議会 2022-03-02 03月02日-02号

今後とも、愛媛県や民間関係団体との連携協働の強化、専門的知見を有する外部人材活用を図りながら、様々な分野でのデジタル化を推進し、市民サービスの向上につなげてまいりたいと考えております。 次に、2期目の公約として掲げました「「選ばれるまち」へ」」を実現するための「6つの創」に沿って、主な事項について御説明させていただきます。 初めに、「産業を創る」についてでございます。 

宇和島市議会 2021-12-10 12月10日-04号

移住者に関する業務を担当している企画情報課地方創生係体制が十分とは言えないので、今後組織担当職員数といった体制の見直しを検討するとともに、外部人材活用民間企業など、移住をサポートしていただける方々とも連携を強化していくというふうに述べられております。この答弁は、当然、現在も変わられていないですね。2か月前の話ですから。     

宇和島市議会 2021-12-08 12月08日-02号

きれいになっているようですが、こちらの受付の方は、シルバー人材センターの方とお聞きしております。こちらで働かれる方々は、宇和島歴史などの研修は受けられているのでしょうか。 理事者答弁を求めます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 片山教育部長。 ◎教育部長片山治彦君) お答えをいたします。 

宇和島市議会 2021-10-21 10月21日-04号

子供たちへの投資未来への投資であり、人材を、子供たちを育てることは、その国の、その地域未来を育み、つくることだと思います。 これまで国も地方も、大きな意味税金の使い道を子供たちに向けてこなかったツケが、少子化へと繋がったとも言えると私は思っております。教育長の御所見を伺います。金瀬教育長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 金瀬教育長

宇和島市議会 2021-10-20 10月20日-03号

この日野 藍さんは、実は調べてみると西条市を退職して自分で会社を立ち上げておりましたけれども、やっぱりこうやって見てみると、結局人材なんですね、人なんですよ。やっぱり人がどれだけ頑張って、その仕事に打ち込んでいけるかによって、やっぱり結果が出てくると私も今回のことで実感しました。 

宇和島市議会 2021-10-19 10月19日-02号

だけれども、全て内部でその人材確保しなければならないのか、そういう疑問にはどうお答えになりますか。なぜ内部で抱えなければならないのか、その人材を。ほかの自治体では、これより少ない人数でよりよいサービスを提供できるところもあるわけです。毎年1,000人人口が減る宇和島市です。八幡浜市の職員数は300人少々、八幡浜は不便しているんでしょうか。やり方だと思います、組織の在り方だと思います。