2082件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2082件)松山市議会(593件)今治市議会(381件)宇和島市議会(248件)伊予市議会(240件)四国中央市議会(274件)東温市議会(244件)愛南町議会(102件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125150

該当会議一覧

宇和島市議会 2024-03-08 03月08日-05号

現在、認知症サポーター養成講座が全国で展開され、認知症サポーターの育成を図っておりますが、座学だけではなかなか受動的になってしまう傾向があったということで、八王子市では、この講義形式での講習を、駄菓子屋での対応という体験型の学習として、認知症の人と子どもたちが売手や買手となって交流を図るという体験学習講座に組み込みました。 

宇和島市議会 2023-12-14 12月14日-03号

結構高いですけれども、私、お酒弱いんですけれども、ちょっと試飲すると、バナナとかマンゴーとか、非常においしくて、酔わないと言ったらおかしいんですけれども、結構、非常に世界的な評価も高い中で、ぜひ宇和島市で高山さんの御尽力したこの歴史、そしてグラスレモンとか、ドライマンゴーとか様々な加工品販売、そしてまた子どもたちとの人材交流というか、先ほど紹介した梼原町では、高校生とか中学生に補助を出して、そういった

宇和島市議会 2023-12-13 12月13日-02号

続きまして、今回の視察で見学した旭川市のいきいきセンター神楽を視察して、高齢者の方の趣味のサークル活動の場所と入浴施設地域の方も少し交流できる施設と壁一枚挟んで、隣に保育園が併設されていました。この壁が動かすことができ、高齢者さんの交流施設がお休みのときは、広く保育園室内運動場のように使うことができる仕組みでした。

宇和島市議会 2023-12-05 12月05日-01号

これから年末年始にかけて、忘年会やクリスマス、大みそか、初詣など、人の移動や交流が活発となり、感染症のさらなる拡大も懸念されることから、引き続き定期的な換気、小まめな手洗い、場面に応じたマスクの着用など、基本的な感染対策に留意していただきますようお願い申し上げます。 

宇和島市議会 2023-09-27 09月27日-04号

加えて、本市では、10月29日、30日の両日にねんりんピック愛顔のえひめ2023卓球交流大会が開催されますが、世代を問わない市民スポーツへの参加のきっかけとなるとともに、市民健康チェックなどの健康寿命に注目したコーナーの運営や、本市を訪れる方へのおもてなしなど本市の魅力を発信する極めて大きなチャンスであると考えております。

宇和島市議会 2023-09-14 09月14日-03号

博物館は、いずれにいたしましても有形、無形のこの知の財産の、その意味と価値、そして魅力市民はもとより国内外に広く発信する施設として、また市民の憩いや交流の場としてシビックプライドを醸成するとともに、定住人口が減るからこそ、関係人口を増やすことにもつながる施設であるというふうに、そのように考えております。 

宇和島市議会 2023-07-03 07月03日-05号

月宇和島市議会定例会議事日程第5号令和5年7月3日(月)午前10時開議会議録署名人指名報告第12号 専決処分した事件承認について 専決第6号 令和5年度宇和島住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算(第1号)   (委員長報告・質疑・討論・採決)議案第57号 宇和島集会所設置条例の一部を改正する条例議案第58号 宇和島報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例議案第59号 宇和島観光交流宿泊施設

宇和島市議会 2023-06-23 06月23日-04号

年  6月 定例会令和5年6月宇和島市議会定例会議事日程第4号令和5年6月23日(金)午前10時開議会議録署名人指名一般質問報告第12号 専決処分した事件承認について 専決第6号 令和5年度宇和島住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算(第1号)議案第57号 宇和島集会所設置条例の一部を改正する条例議案第58号 宇和島報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例議案第59号 宇和島観光交流宿泊施設

宇和島市議会 2023-06-21 06月21日-02号

7件の施設が近所にあることで、交流したいときに交流できるよさがある、内閣府も、孤独・孤立をごちゃまぜにすることで解決に導くように動き始めているとも感じられていました。 他県でも、北海道、山梨県、群馬県、広島県で協力し、情報を共有しながら始まっている施設もあると言われていました。

宇和島市議会 2023-06-13 06月13日-01号

専決第7号 市有施設における事故和解について 専決第8号 車両接触事故和解について   (報告案件報告第12号 専決処分した事件承認について 専決第6号 令和5年度宇和島住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算(第1号)   (承認案件説明議案第57号 宇和島集会所設置条例の一部を改正する条例議案第58号 宇和島報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例議案第59号 宇和島観光交流宿泊施設

宇和島市議会 2023-03-09 03月09日-04号

ほかに、移住者交流会を実施をしておりまして、移住者が一堂に会して、いろいろ交流をすると。今はちょっとコロナでできないということでありましたが、福岡県にも出張して、対面式でやっておりますし、今はコロナ禍オンラインでの説明会を行っているという説明を受けました。 定住移住支援制度については、移住時から移住後も世代を超えて切れ目のない支援制度の拡充を図っているようです。

宇和島市議会 2023-03-08 03月08日-03号

博物館は、宇和島市の歴史文化を展示、保存することにより、伊達文化を当市の観光行政の中、どう生かされていくのか、観光客来館者歴史文化に興味を持っていただき、いかに交流人口を増加させていくことが一番大切だと考えております。 現在、基本計画を経て、天赦公園内への改築が決定し、実施設計を経て、令和8年度末に開館予定と伺っております。

宇和島市議会 2022-12-19 12月19日-05号

について議案第98号 工事請負契約変更について議案第99号 工事請負契約変更について議案第100号 工事請負契約変更について議案第101号 字の区域変更について議案第102号 市道路線認定及び廃止について議案第103号 市道路線認定及び廃止について議案第104号 市道路線認定及び廃止について議案第105号 宇和島南予文化会館等指定管理者指定について議案第106号 宇和島スポーツ交流

四国中央市議会 2022-12-14 12月14日-03号

円滑な接続のために,園児と小学生との交流機会を設けておりますが,特に就学を控えている5歳児につきましては,自信や期待を高めて,できるだけ不安を感じないようにするため,小学校活動に参加するなどの交流活動を密に行っております。 また,就学前には,小学校教諭保育参観に来てもらって,園と学校とで幼児に関する引継ぎを行い,入学後は保育士等小学校授業参観に出向き,子供の状況を確認しております。