766件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東温市議会 2011-03-08 03月08日-03号

平成23年度東温市当初予算案を拝見いたしますと、子育て支援関連予算として、こんにちは赤ちゃん事業やファミリー・サポート・とうおん事業を初め、さまざまな施策が施されようとしておりますが、子育て不安の相談への対応育児に関する情報提供は具体的にはどのように行われるのか、また、リスクの高い若年妊婦継続的支援を要する家庭に対してはどのようなフォロー体制が整えられているのかお伺いをいたします。 

松山市議会 2011-03-07 03月07日-04号

今後においては、こうした検討結果を踏まえ、本市地域特性に適した有効利用策研究下水道資源の安定した需要先の拡大を図ることによって、処理処分リスク分散に努めるとともに、地域におけるエネルギー循環形成地球温暖化防止に貢献できるように取り組んでまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○田坂信一議長 西原消防局長。 

四国中央市議会 2011-03-07 03月07日-02号

新聞によると,格下げにつながる懸念要因について,1,低成長から抜け出せないリスク2,デフレ脱却の時期が見通せないこと,3,景気回復税収に反映されていない,この3点を列挙しております。 格付を支える要因では,国債の国内保有率の高さなどを指摘。財政危機が表面化するには長い時間がかかるだろうとの報道がありました。 

四国中央市議会 2011-02-28 02月28日-01号

また,要介護認定等を受けていない高齢者の方すべてを対象といたしまして,介護が必要な状態になるリスクがあるのかどうか,体の状態等を把握する調査実施を予定しております。この把握調査によりリスクが認められた方には,リスク解消を目的といたしまして,デイサービス施設等における身体機能等改善維持プログラムへの参加について御案内をいたします。 

松山市議会 2010-12-27 12月27日-05号

こうした状況を打開すべく、国におきましては、円高デフレ対応のための緊急総合経済対策を打ち出し、補正予算などにより、新成長戦略本格実施を図ることとし、日本銀行におきましても、ゼロ金利政策を決定するなど、金融面での施策を講じているところではありますが、回復の兆しが一向に見えないばかりか、海外経済の減速といった外的要因などが、日本景気を下振れさせる大きなリスクとして存在しておりますので、経済先行き

松山市議会 2010-12-17 12月17日-04号

その中でも、特に、妊娠期になると、女性ホルモンの分泌が増加し、ホルモンバランス新陳代謝状態変化するだけでなく、唾液や胃液など、消化液の性質も変化し、口腔内においてもつわりによって口腔清掃が十分にできないことや、食事が十分とれないため、歯齦炎歯周病にかかるリスクが高くなると言われております。そこで、妊婦歯科健康診査受診状況及び今後の取り組みについてお聞かせください。 

伊予市議会 2010-12-09 12月09日-03号

検査の結果、HTLV-1に感染していることが判明した妊婦につきましては、人工栄養による育児をすることで、児へのHTLV-1の母子感染リスクが一定程度軽減できるという厚生労働省研究報告もございますので、実施に当たりましては担当職員専門知識の向上を図るとともに、医療機関との連携を強化して、相談支援を行ってまいりたいと考えております。 

東温市議会 2010-12-03 12月03日-02号

副作用のリスクがあるにもかかわらず、ほとんど発生する可能性がないような病気に対するワクチンも、あえて親御さんが接種しているということですね。その辺、リスクとベネフィットの違い、効果とのバランスで、基本的に日脳というのはもうほとんど受けなくていいワクチンになっているんじゃないですか、ポリオと同じように。 

愛南町議会 2010-09-17 平成22年第3回定例会(第2日 9月17日)

これをつくるに当たりまして、我々も町のリスクの点を随分心配しまして、それぞれの金融機関等、例えば信用保証協会であるとか、既存の銀行それぞれの金融機関が持つ改造リフォーム資金を使って利子補給をそれに使えないかとかいろいろと検討したんですけど、やはり、今回の事業を進めていく中で、あまねくすべての方々が利用しやすい、また、少しでも水洗便所の利便を受けてみようというような方々の気持ちを促進しようというようなことであるならば

松山市議会 2010-09-15 09月15日-06号

利害が絡み合う発展と秩序という整合性のとりにくい開発行為を、リスクを恐れずニーズに速やかに対応し取り組むことが本市発展に必要だと考えますが、ついては将来の安定したにぎわいと雇用税収を見込むために重要な施策だと思っています。そこで、第1点目は、市街化調整区域における地区計画はどのような制度で、今後どのように進めていくのか御所見をお伺いします。

東温市議会 2010-09-15 09月15日-04号

この自己注射薬が必要となるのは、以前にハチに刺された経験がある人や、以前にピーナッツ、そばなどの食物アレルギーなどで著しく重い反応があった人など、アナフィラキシーショックリスクがある人になります。入手方法は、まず専門の医師の診察を受け、アレルギー検査後処方せんの交付を受けることでこの自己注射薬を購入、携帯することができます。そして、緊急時に備えることができます。

四国中央市議会 2010-09-14 09月14日-03号

また,工業用地確保の問題ですが,これまでの経験からしても,市が造成などをして抱えておく式のあっせんは余りにもハイリスクであり,問題であると思います。 4つ目は,この質問の最後に,中小企業緊急経営資金制度恒常的制度についてです。 過去に何度も述べてまいりましたが,日本一の紙産業集積地で,運転・設備資金が500万円の中小企業融資制度しかないのでは余りにも貧弱だと思います。

今治市議会 2010-09-13 平成22年第5回定例会(第3日) 本文 2010年09月13日開催

2点目に、日本は今、少子高齢化など、社会構造変化に伴って、うつ病児童虐待孤独死、ドメスティックバイオレンス、不登校、不安定雇用など、これまでの社会では想定できなかった新しいリスクに直面しています。新しいリスクが私たちの生活を脅かしています。新しい21世紀型の社会保障政策が必要であり、公明党として新しい福祉を提案し、取り組んでいるところであります。

今治市議会 2010-09-13 平成22年第5回定例会(第3日)〔資料〕 2010年09月13日開催

     │ │  │     │助成について    │2.細菌性髄膜炎予防ワクチンにつ │     │ │  │     │          │ いて              │市   長│ │  │     ├──────────┼─────────────────┤     │ │  │     │生活を脅かす新しい │1.うつ病について         │関係部長 │ │  │     │リスク

松山市議会 2010-09-13 09月13日-04号

子どものころからの生活習慣病要因をもたらす食生活若者世代にまで続き、生活習慣病へのリスクが高まっています。尼崎市では、ことしから夏休みを利用して、市内在住の来年3月31日現在11歳と14歳の児童・生徒を対象生活習慣病予防子ども健診を実施しています。両親も一緒に受診できますし、子どもの結果説明日勤務先などで健診を受けた場合の健診結果を持参すれば保健指導親子一緒に受けられます。

四国中央市議会 2010-09-13 09月13日-02号

これらはこれまでの社会保障制度では想定し得なかった新しいリスクです。 以下,本市の新しい福祉への取り組みについてお伺いします。 1,本市うつ病有病者数やひきこもりの実態をどう認識されておられるか。 2,大阪の2幼児放置死事件でも,住民と児童相談所や行政との連携のあり方が問われています。子供の安全確保優先対応について。 

松山市議会 2010-09-10 09月10日-03号

HPVには100種類以上のタイプがあり、このうち15種類子宮頸がんの原因となるハイリスクタイプに分類される。女性の80%が感染し、90%は自己免疫で消滅する。残る10%の人々が持続感染化し、一部の細胞が異形成を生じ、10年以上を経て感染者の1%以下の割合でがんに進行すると言われています。昨年、厚生労働省ワクチンが承認され、全国で公費助成を始めた自治体もあります。