58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松山市議会 2007-06-20 06月20日-02号

第2点目は、スーパーマーケット等の駐車場施設避難所にすることについてであります。消防庁長官諮問機関である消防審議会は、大規模地震等に対応した自衛消防力確保に関する答申をまとめ、不特定多数が利用する大規模高層施設を対象に、地震対策を明記した消防計画地震、火災に備えた自衛消防組織の設置義務づけを求めております。

伊予市議会 2007-03-12 03月12日-03号

これらの窓口サービスが住民にとって最も便利で利用しやすい場所、例えばコンビニとか郵便局窓口スーパーマーケットなどが考えられるわけでありますが、こういったことについてガイドラインまたは研究機関において、現実に取り扱えるか、市民サービスの向上が大きく図られるか、特に個人情報保護中心とした制度の整備を多角的に検証し取り組んでまいりたいと考えております。 

四国中央市議会 2005-12-14 12月14日-02号

施設は,ジャスコ太宰府店閉店,その後,不動産競売物件となり,市民より閉店跡地有効利用地域商店街活性化を求める声が出る中,文化,学習にかかわる広範な情報収集,提供,交流の促進,生涯学習の普及並びに振興,さらに市民健康づくり中心的役割を担う施設とあわせてスーパーマーケットを併設し,地域活性化を図りながら,公共施設として公共関係共生関係を構築していくことを目指した施設調査してまいりました

松山市議会 2004-12-10 12月10日-02号

第2点として、ファン獲得のための対策についてでありますが、スーパーマーケット等では、お客様を大切にし、売り上げを伸ばすために開店前のPR、中でもサービス内容等、1カ月ぐらい前から周知している状況を見ますと、移転のときこそ思い切った行動を起こさせてもいいと考えるのであります。と同時に、若者や女性ファン獲得は、大衆レジャーとして認知を目指す意味からも重要であると思うのであります。

松山市議会 2003-09-29 09月29日-05号

そこで、松山市でも1日5,000人以上の乗降客があるJR松山駅、松山市駅、人口集積地区である石井、味生、余土地区などのスーパーマーケット不在者投票所を設置してはどうか、お尋ねします。次に、電子投票について数点お尋ねします。情報化社会の進展により、さまざまな分野でITを活用してサービス高度化や業務の効率化を求める声が大きく、またその動きが加速しています。

松山市議会 2001-12-21 12月21日-05号

委員からは、来年4月からの完全実施に向けての啓発につきただしたのでありますが、理事者から、ことし5月から来年3月までの試行期間において商工会議所を通じて約7,500事業所、その他約7,000事業所パンフレットを送付するほか、商店街スーパーマーケットなどに対して個別説明会を開催し、また広報まつやまにも啓発記事を連載するなど実施しており、今後もより一層の啓発に努めてまいりたいとの答弁がなされたのであります

松山市議会 2001-12-14 12月14日-02号

次に、試行期間中の啓発完全実施までの取り組みにつきましては、まず市内関係事業者パンフレットを送付し、また広報まつやまや地元紙啓発を進めているところであり、あわせて市内一般廃棄物収集運搬許可業者並びにスーパーマーケット商店街へも個別に説明会実施するなど、事業系紙ごみ減量化リサイクル推進の御協力をお願いいたしております。

松山市議会 1999-12-15 12月15日-02号

実施時期は夏休み中が多く、受け入れ事業所は保育園、幼稚園などを初めスーパーマーケット等の販売業、病院、福祉施設などとなっております。また、その成果は生徒の体験学習後のアンケート調査によれば、働くことの大切さや苦労を知ることができたとか、今後の自分の進路設計に当たって意欲的に主体的に考える機会になったなどの前向きな感想を述べております。

松山市議会 1995-09-19 09月19日-02号

また、8月24日には、この入札結果に基づくミニマム・アクセス輸入米300トンがオーストラリアから横浜港に入港し、実際に9月6日から超早場米としてスーパーマーケットの店頭に並んで販売されておりました。今後、国内の早場米地帯との激しい販売競争が予想され、まさに米までもが国際競争の時代に入ったと言っても過言ではないと思うのであります。

松山市議会 1995-06-16 06月16日-04号

つきましては、これら実現に当たって、机上のプランであったり、何もかも行政がやる行政主導であってはならないと思いますし、実現しにくいのではないかと思うのでありまして、行政企業活動商業活動など民間の諸活動ができる限り自由に行えるように規制や行政指導を緩和する方向に努力し、黒子役に徹し、一定の基準で助成する方法など、例えば郊外電車の延伸や環状線化への行政の参加、あるいはスーパーマーケット等の大型店が出店

松山市議会 1993-09-21 09月21日-02号

次に、自転車等駐車場附置義務条例の制定につきましては、従来より類似都市状況等調査、研究しながら鋭意検討してきたところでございますが、「自転車安全利用促進及び自転車駐車場整備に関する法律」の第5条第3項によりますと、百貨店やスーパーマーケット、銀行遊技場など一部の特定用途の新築または増築に際し、地域を定めて附置義務を課すことができることとなっておりまして、現在、行政指導によって対応しているところでございます