19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊予市議会 2021-06-16 06月16日-04号

ただ問題は、QRコード等々の子どもたちが勉強するに当たっての質の部分で劣っていたという判断であります。 ○議長日野猛仁君) 再々質問ありますか。 ◆4番(森川建司君) 議長議長日野猛仁君) 森川建司議員 ◆4番(森川建司君) 2点再々質問させていただきます。 教育長答弁では、県の結果待ちをして検討していくという話でしたけれども、横浜市は最初言ったように、4月にもう決めてる。

伊予市議会 2019-06-17 06月17日-04号

次に、2点目のごみ分別無料アプリ「さんあ~る」の普及をにつきましては、より多くの皆さんに利用していただくため、転入された方々に対し、お使いのスマートフォンタブレット端末に「さんあ~る」を導入するためのウェブサイトに接続できるQRコード、導入方法を掲載したパンフレットを配布しております。 また、市ホームページでは、お勧めの情報としてトップページに掲載し、PRを行っているところです。 

伊予市議会 2018-12-04 12月04日-03号

3 新産業の導入について  (1) シェアリング・エコノミーの取り組みについて    (眠っているさまざまな資産を社会で共有し活用していくこと)  (2) QRコード決済などのキャッシュレス化について 4 道路照明灯スポンサー事業について   道路照明灯スポンサー事業を。 5 道づくりサポート事業について   道づくりサポート事業を。 6 市民と共に展望台を   展望台づくり事業を。

伊予市議会 2017-03-03 03月03日-04号

最後に、第4点目といたしまして、徘回する高齢者身元特定のためのQRコードを用いた対策についてでございます。 早期発見のためには、伊予徘回高齢者SOSネットワーク事業システムにもございますように、地域の皆様による情報提供が重要になってくると思われます。埼玉県入間市では、認知症高齢者の徘回に対応するため、身元確認QRコードを用いた取り組みを昨年の11月から始めました。

伊予市議会 2016-03-04 03月04日-03号

近年の大地震では、停電から電気が復旧したときに断線した電気コードから火花が出たり、白熱球電気ストーブなどの電化製品が作動したりして、近くの燃えやすいものに火がつくなどして、通電火災と呼ばれる電気に起因する火災が多く発生しています。この電気に起因する通電火災が、平成7年の阪神・淡路大震災では火災の約61%、また平成23年東日本大震災ではおよそ65%に上るとのデータも出ています。

伊予市議会 2015-06-16 06月16日-03号

次に、5点目のマイナンバー制度対応支援窓口の創設についてですが、電子政府電子自治体の基盤となり利便性の向上、行政事務効率化に役立つとして平成14年8月に開始した住民基本台帳ネットワークシステムにおいては、住民票コード通知書の送付前後で、制度に対する苦情、通知書受取拒否住民票コードのたび重なる変更など、件数は少なかったようですが難しい対応をしたようです。

伊予市議会 2014-12-10 12月10日-04号

しかし、こうした分類にこだわらない管理を可能にしたのが、カメレオンコードと呼ばれる複数の色を配列した2次元カラーバーコードです。カメレオンコードは、商品などに印刷されているQRコードのように、一つ一つ接写して情報を得る必要がなく、パソコンのウエブカメラの市販機器で1秒間に20個程度の情報を一括して読み取ることがきます。

伊予市議会 2013-12-11 12月11日-04号

ホームページをあけますと、情報メール市民皆様がすぐに使いやすいような形で情報火災とあとそれ以外に気象、災害情報不審者情報も含めて、こういったQRコード、皆さん携帯もお持ちでしょうから、こういったものがすぐに取り込めるような周知をしております。こういったものによってまずは市民の方にわかってもらう。それ以外にも災害情報ガイドというような、こういったチラシを配っております。

伊予市議会 2009-12-22 12月22日-05号

歳出、1款1項1目業務費、15節ウェルピア伊予プール売店復旧工事及び18節備品購入費について、本年8月9日のウェルピア伊予プール売店における火災原因は特定できたのかとの質疑に対し、直接の原因は判明していないが、出火元ビールサーバーの電源コードで、コンセント接続部たるみ部分に負荷がかかり出火したのではないかとの説明を受けているとの答弁がありました。 

伊予市議会 2007-12-14 12月14日-03号

カードに入れている情報は、氏名、生年月日、性別、住所の4点だと聞いておりますが、それ以外に住民票コード番号暗証番号などがあるそうです。伊予市は情報の漏えいはないと信じておりますので、ぜひ市民PRをしていただきたいと思います。個人でインターネットを利用して申告をする場合には端末機が必要ですので、申し添えておきます。 以上、お尋ねをいたします。

伊予市議会 2007-03-12 03月12日-03号

OSSとはすなわちオープンソースソフトウエア、これも私今から説明しますけれども、ソフトウエア設計図に当たるソースコードインターネットなどを通じて無償で公開し、だれでもそのソフトウエアの改良、再配布が行われるようにすることを言っております。 大分市のハイパーネットワーク社会研究所は昨年10月、IPAが募った自治体実務へのOSS導入事業に採択されました。

  • 1