557件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第1日12月10日)

この改革プランについては、7つの重点プロジェクトを設定しておりますが、インフラ整備推進として、生産者の声を反映した加工施設整備事業が、今回の計画出発点であります。  2点目の運営について民間で行う声はないのかについてですが、議員御指摘のとおり生産者を含む民間意欲が一番大事であると考えております。また、加工施設ができることによって、生産意欲が高まることが大切であると認識をしております。  

宇和島市議会 2020-12-09 12月09日-03号

◆21番議員上田富久君) それでは、ある資料によりますと、建設公債インフラ、小・中学校などの建設に使われる借金であり、建設費用世代間で分かち合うほうが合理的であり、世代間の財政負担公平性を図ることができる借金であるとされ、一方、赤字公債財政赤字を穴埋めするために起債する借金であり、人件費生活保護児童手当などの負担金にも使用できるが、将来世代にとってはメリットがなく、赤字公債償還義務だけを

東温市議会 2020-12-09 12月09日-03号

このように、財源不足を補うための基金減少を続けておりますけれども、今後の人口減少問題、また公共施設インフラ老朽化社会保障経費増大災害リスクの高まり、行政デジタル化等、長期的な行財政運営課題に対応するためには一定の財源確保が必要であることから、ご指摘いただきましたとおり、既に目的を終え、膠着化している特定目的基金の整理・統合や、また活用性実効性の高い新しい目的を持った基金等の設置など

伊予市議会 2020-12-08 12月08日-03号

インフラ改修や災害調査専門職員の増員など、ソフト事業も実施する計画であります。国内では、本年7月の豪雨や2019年の台風19号など、自然災害が頻発しており、加えて今後予想される南海トラフ巨大地震などの備えを強化する必要があると思われます。 そこで、本市防災減災対応策について2点お伺いします。 1点目、橋梁等インフラ老朽化による予防保全についてでございます。 

松山市議会 2020-12-07 12月07日-04号

国も平成25年にインフラ長寿命化基本計画を策定し、公共施設等総合管理計画行動計画を示し、その個別施設計画として、学校施設長寿命化計画を各自治体に求めました。松山市においても、昨年度学校施設等長寿命化計画を立てられたと聞いています。学校施設子どもたちの学びの場であるとともに、地域住民の学習、文化、スポーツなどの最も身近な施設であり、活動の場であります。

松山市議会 2020-12-03 12月03日-02号

また、高齢者には、夜間・休日の医療機関受診が困難で、特に天候が荒れた夜間緊急受診ができないことの問題や通信インフラが脆弱で、インターネット等通信速度が遅く、移住者ネット等を活用した事業で生計を立てようにも、仕事に使えない状況があるなど、多くの課題が山積しています。 そこで質問の3点目として、ハイムインゼルごごしまの今後の展望についてお聞かせください。 

宇和島市議会 2020-09-25 09月25日-05号

JR予土線は、当市地域住民生活経済活動の基盤であるとともに、地方創生観光振興等、様々な観点からも、沿線地域にとって欠かすことのできない重要な社会インフラの一つであります。 しかしながら、近年の利用者減少に加え、新型コロナウイルス影響により、収支状況において大変厳しい状況下にあり、今後の存続が危ぶまれております。

松山市議会 2020-09-15 09月15日-05号

国においては、7月に閣議決定された経済財政運営改革基本方針2020、いわゆる骨太の方針の中で、ライフラインの強化など、防災減災対策の促進を国の重大な責務とし、ハード・ソフト一体となった取組を強力に推進する方針であり、インフラ強化を目指す国土強靱化に関する記述を手厚くし、新型コロナウイルス対策とともに、国民の命と暮らしを守り抜くための柱として位置づけています。

松山市議会 2020-09-14 09月14日-04号

これにより特別養護老人ホームが水没し、多くの入所者が亡くなる人的被害をはじめ、堤防の決壊により多くの住宅が流され、さらには鉄道や道路などのインフラにも大きな影響が出た令和2年7月豪雨は、地元の気象台でも雨量の予測が立てにくいなど、過去の経験則を生かすことも難しく、想定をはるかに超えた大災害となりました。

宇和島市議会 2020-09-10 09月10日-03号

その中で、やはり政権与党の力、それはやはり多くのものをかなえてくださった、特に先ほどの7月豪雨もそうですけれども、様々なインフラを含めて、政権与党のプロセスの中でダイナミックに事が動いていることを私も実感した1人でございますので、やはり政権与党というものは大いに意識をしていかなければならない、そのように考えている次第でございます。 以上です。     

松山市議会 2020-06-24 06月24日-06号

2021年度から公共インフラとしての整備が始まります。しかしながら、制度開始までは少々時間がかかります。新型コロナウイルス相談窓口への電話電話リレーサービスを利用してという光景は、まだまだ先の話です。本市では、新型コロナウイルスに関しての電話での相談が難しい方に対して、厚生労働省ファクス番号関係団体のホームページを紹介するにとどまっております。そこで、質問いたします。

宇和島市議会 2020-06-19 06月19日-04号

さて、リモートワークリモートイベント等、密にならない環境のためのITインフラ整備について、以前からITの進歩を背景にしてノマドワーカーと呼ばれる就労形態が存在をしています。このことから、社会的距離を保ったままに遠隔地間での勤務あるいは交流などの社会活動を行うことは、形態や性質による制限は当然ありますが、可能ではないかと考えます。