愛南町議会 > 2019-06-21 >
令和元年第2回定例会(第2日 6月21日)

  • 農道(/)
ツイート シェア
  1. 愛南町議会 2019-06-21
    令和元年第2回定例会(第2日 6月21日)


    取得元: 愛南町議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-18
    令和元年第2回定例会(第2日 6月21日)            令和元年第2回愛南町議会定例会会議録(第2号)                   招集年月日 令和元年6月21日(金曜)                   招集場所 愛南町役場議場                   開会 6月21日 10時00分宣告 1.議事日程  日程第 1 会議録署名議員の指名  日程第 2 第36号議案 令和元年度愛南町一般会計補正予算(第2号)について  日程第 3 第37号議案 令和元年度愛南町上水道事業会計補正予算(第2号)につ               いて  日程第 4 第38号議案 令和元年度愛南町病院事業会計補正予算(第1号)につい               て  日程第 5 第39号議案 辺地に係る公共的施設総合整備計画の変更について  日程第 6 第40号議案 県単独補助土地改良事業かんがい排水)・城辺乙地区(               北裡工区)の実施について  日程第 7 第41号議案 県単独補助土地改良事業農道須ノ川地区の実施につ               いて  日程第 8 議員派遣の件  日程第 9 閉会中の所管事務調査等申出について
    2.本日の会議に付した事件  議事日程第1から日程第9 3.出席議員(15名)   1番 金 繁 典 子       2番  欠   番   3番 鷹 野 正 志       4番 原 田 達 也   5番 佐々木 史 仁       6番 坂 口 直 樹   7番 山 下 太 三       8番 中 野 光 博   9番 浜 本 元 通      10番 内 倉 長 蔵  11番 宮 下 一 郎      12番 山 下 正 敏  13番 那 須 芳 人      14番 吉 村 直 城  15番 土 居 尚 行      16番 西 口   孝 4.欠席議員(0名) 5.説明のため出席した者の職氏名    町長          清 水 雅 文    副町長         岡 田 敏 弘    教育長         中 村 維 伯    総務課長        児 島 秀 之    企画財政課長      嘉喜山   茂    消防長         松 本 正 人    会計管理者       本 多 幸 雄    税務課長        山 本 光 伸    町民課長        中 田   章    農林課長        吉 村 克 己    水産課長        長 田 岩 喜    建設課長        近 田 正 二    商工観光課長      横 山 修 治    環境衛生課長      浅 海 宏 貴    水道課長        金 繁 末 廣    保健福祉課長      浜 田 庄 司    高齢者支援課長     立 花 慶 司    学校教育課長      岩 井 正 一    生涯学習課長      清 水 雅 人    防災対策課長      藤 井 裕 久    国保一本松病院事務長  赤 松 邦 彦    内海支所長       西 口 源 一    御荘支所長       藤 井   求    一本松支所長      尾 﨑 弘 典    西海支所長       吉 田 潤 一 6.職務のため出席した者の職氏名    事務局長        早 川 和 吉    局長補佐        大間知 伸 一    局長補佐        小 松 一 恵                 午前10時00分 開会 ○議長(内倉長蔵) ただいまの出席議員は15名です。定足数に達しておりますので、ただいまから本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付のとおりです。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――             ◎日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(内倉長蔵) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  本日の会議録署名議員は、会議規則第124条の規定により、13番、那須議員と14番、吉村議員を指名します。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――   ◎日程第2 第36号議案 令和元年度愛南町一般会計補正予算(第2号)について ○議長(内倉長蔵) 日程第2、第36号議案、令和元年度愛南町一般会計補正予算(第2号)についてを議題とします。  本案は、提案理由の説明を終えておりますので、これより質疑を受けます。  質疑の方法は、初めに歳出全般について行います。  質疑をされるときは、ページを言ってください。  質疑ありませんか。  金繁議員。 ○1番(金繁典子) では、25ページから27、29ページまでに書かれております、この特定屋外喫煙場所改修工事についてお伺いします。  これは、全員協議会で説明を受けました。この本庁舎と、それから三つの支所に喫煙場所を設けようという内容で、これについて725万円の支出を予定されているということです。この具体的内容ですね、それぞれの場所、300万とか150万とかかかるように書かれておりましたけれども、その内容について一体どんな内容なのか、住民の方にも説明する義務がありますので、私にもわかるように教えてください。  それから、この予算をつくる前にですね、ほかの自治体、これ7月から健康増進法が改正されることにより、喫煙場所を移したり全面敷地内禁煙にするなどの措置が必要とされるんですけれども、ほかの愛媛県内自治体とか公的機関について、どのような対応をするか調べられたでしょうか。  以上、2点お願いします。 ○議長(内倉長蔵) 児島総務課長。 ○総務課長児島秀之) 私のほうからお答えをいたします。  まず、具体的な場所と計画についてでございます。  まず本庁舎につきましては、議員協議会でも御説明したとおり、現在ある2カ所の喫煙場所のうち、3階の部分については廃止、そして1階の現在の喫煙所を改造をして、前面に壁をつけ、中のほうに強力な集煙機を設けて設置をする計画にしております。  内海支所御荘支所につきましては、集客を見込む施設が隣接されておりますので、まず、内海支所につきましては、東側の駐車場の一角にボックス的な喫煙の部屋を、小さい物を設けまして、その中で喫煙をしていただくという計画にしております。  御荘支所につきましては、現在の御荘文化センター正面玄関から入って西側の面になりますが、中にホワイエという場所があります。そこの外側、中庭のところにありますが、そこに同じく喫煙ボックスを設けて、煙を外に出さない工夫をして、そこで喫煙をしていただこうと考えております。  西海支所につきましては、なかなか敷地内に適当な場所がなかったもので、正面玄関向かって右側の現在2階建ての倉庫群があるんですけども、その倉庫群の一角をシャッターを改造してドアをつけるなりして、一室を確実に煙が漏れない施設にして、そこで喫煙をしていただこうという計画です。  一本松の支所につきましては、今後の支所の利活用のこともありますので、倉庫の一角を改造をせずにどうにか使えそうだということで、使う予定にしております。  二つ目の質問の他の自治体の例ですが、私どものほうでは、特別調査はしておりません。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 金繁議員。 ○1番(金繁典子) では、4カ所にそのような内容で725万円かけて喫煙場所をつくるということで、他の自治体がどういうふうな対応をされるか調べてないということでした。  私のほうで調べてみました。松山市ほか三つの自治体が、敷地内全面禁煙灰皿撤去です。警察は、全て愛媛県内、全警察署で既に全面禁煙にされており、灰皿も設けられておりません。学校や病院も同様ではないでしょうか。  愛媛県庁は来年4月から全面禁煙、敷地内に灰皿を置かないのではないでしょうか。  そして、14の自治体で、特定屋外喫煙場所を置く予定ではあるけれども、すなわち喫煙場所を敷地内に残す予定ではあるけれども、お金をかけない方法で設置しますというお答えでした。  例えば、屋上やベランダ、階段の踊り場などに白線で、これは国のほうが区画して喫煙場所とわかるように区画をするということを義務づけておりますので、白線を引いたり標識をつくったりして、お金をかけない方法で設置するということでした。  このようにほかの自治体では全面禁煙、もしくは喫煙場所を置くとしてもお金をかけない、もうペンキ代だけですと、白線を引くペンキ代だけですという自治体もありました。愛南町だけこんな725万円も突出したお金を使うというのは、余りにもおかしな話ではないでしょうか。住民に対して、私は説明するのが大変つらいです。  この他の自治体との均衡を考えて、どう思われますか、お考えをお聞かせください。 ○議長(内倉長蔵) 児島総務課長。 ○総務課長児島秀之) 私のほうからお答えをさせていただきます。  確かに先般参りました国からのQ&Aでは、庁舎内の駐車場の一角に白線を引いて、そこを特定屋外喫煙所として認定をして、一般の通行人を立ち寄らないようにしてやることについても、施設の管理者がそれでいいというなら構いませんよというふうな記載はございました。本町でも、それについては検討をいたしました。  例えば、この庁舎の前面の駐車場の一角に白線を引いて、そこに10人の方がたばこを吸っている姿を想像したときに、煙は周辺にはびこります。そのようなことを公共施設として、7月1日から健康増進法が改正されてから容認できるかということで、検討した結果、なかなかそれは認められないだろうという結論に至りました。本町のとった、先ほど説明した部分については、完全に煙を密室に閉じ込めてしまって、改正健康増進法の趣旨にあります、大きな趣旨にあります受動喫煙をできるだけ積極的に防止をしようという策であります。他の市町については、コメントするつもりはございませんが、本町の部分が決して突出してかわった施策ではないと認識をしております。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 金繁議員。 ○1番(金繁典子) ありがとうございました。  それでも私は納得ができません。庁舎内、敷地内で10人ぐらいの職員の方がたばこを吸っている姿、おかしいんじゃないかとおっしゃいますけれども、それぞれの支所にたばこを吸われる方何人いらっしゃいますでしょうか。そして、受動喫煙防止のためとおっしゃいますけれども、受動喫煙の防止のためであれば、敷地内全面禁煙に、愛媛県警や他の三つの自治体、そして病院や学校と同じようにすればいい話ではないですか。  これ、補正予算ですので、この725万円の喫煙箇所設置、これも入ったまま通る可能性は高いですけれども、もし通ったとしても、余りにも高額のお金を喫煙場所に設置するということは、住民の納得を得られがたいと思います。  これ、通ったとしても、もう一度考えてみていただけませんか。ほかの自治体がどうするのかしっかりと調べて、そして職員の健康のことを考えても、呼吸器肺疾患大腸がんなど、医療費の増大につながる可能性だって十分あると思います。実際、ほかの自治体で全ての住民の医療費たばこ肺疾患など関連されると言われている医療費を調べて、その因果関係を突きとめて全面禁煙にしたという自治体もあると聞いております。ぜひもっと慎重にこの件については御検討くださいますようお願いしたいのですが、いかがでしょうか。 ○議長(内倉長蔵) 児島総務課長。 ○総務課長児島秀之) お答えをいたします。  まず、支所の喫煙者でございますが、詳細な資料を手持ちに持っておりませんので、残念ながら具体的にはお答えすることができません。ただ、各支所、例えば西海支所なら南水研職員あたりも含めて各支所3、4名は喫煙者がおったように記憶をしております。
     職員の健康面からということもありましたが、確かにそのような部分については議員おっしゃられるとおりだと思います。ただ、本町としても、職員本人健康面について、全く手をこまねいて何もしていないわけではありません。それぞれの健診時に少し健康に難ありとひっかかった方につきましては、特定健康指導という形で、年間30名当たりの対象者を個別に健診を委託する機関が面接をして、これからの健康増進についてチェックをしております。恐らくその中に、毎年10名程度は喫煙者がおったかと記憶をしております。その特定健康指導対象者のうちの10名程度の喫煙者については、かなり厳しくたばこをやめる予定がありませんかとか、そういうところまで踏み込んで健康指導をしているというふうに認識をしております。  また、予算が通っても見直すつもりはないかという話でありますが、この特定屋外喫煙所につきましては、実は庁内であります衛生委員会でも説明をいたしまして、その中には産業医の先生も入っておられます。本町の産業医をされておる方につきましては、かなり喫煙について厳しい御意見を持たれている方であります。きのう、その産業医の方がたまたま巡回に来られましたので、本町の喫煙場所の計画について説明を申し上げました。初めはどうかと考えておったということでしたが、当方の説明を聞いた後、産業医の先生からは健康増進法の改正の趣旨にのっとった形での対策がとれている、何も言うことはございませんという御返答をいただいております。  そのようなことから、予算が通ったならば、粛々とこの予算については執行させていただきたいと考えております。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 他にございませんか。  土居議員。 ○15番(土居尚行) 今の禁煙の話で、産業医の方からも提言をいただいとるということですけど、えひめ愛の禁煙・分煙施設認定制度というのがあるんですね。そこが認定してる一覧表というのが出とるんです。これ、宇和島保健所管内で出とって、これ今年の3月31日ですから直近の数字だと思いますが、残念ながら南宇和のお医者さんにはどの施設もないんですよ。言われることとどうか、歯医者さんはほとんどの方が禁煙であったり、分煙で認定になっとるんですけど、それはなんですが、その中で、愛南町でも学校では久良小学校僧都小学校だけなんですよ。敷地内禁煙で、この施設に認定されとるのですよ。どのような形でこれがあったのか、その問い合わせがあるのか、自分とこがこうしましたいうて登録するのかはわかりませんが、保育所では城辺保育所長崎保育所だけです。これ民間のも全てあるんですよ。で、他の公共施設はどうするんですか。 ○議長(内倉長蔵) 岩井学校教育課長。 ○学校教育課長岩井正一) 私のほうから学校の関係答えさせていただきます。  先ほど、土居議員がおっしゃった認定に関する部分には、ちょっとどのような経緯でその2校がなっているかは、ちょっとこちらもつかんでないのが正直なところではありますが、学校内、学校敷地内は禁煙ということで統一で周知しております。  以上でございます。 ○議長(内倉長蔵) 浜田保健福祉課長。 ○保健福祉課長浜田庄司) 保育所の関係、私のほうから説明させてもらいます。  今回、望まない受動喫煙を防止する観点からということで対応が図られております。学校とかですね、子供の施設ということで、こういう施設については、第1種施設としてですね、基本的には7月1日から敷地内禁煙という形で考えております。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 土居議員、よろしいですか。  土居議員。 ○15番(土居尚行) 愛南町には多くの施設があり、多くの方々が利用しとる。残りの施設は全てもう施設内禁煙にしますとか、何かあるんであればやけど、ここだけをするのか、庁舎だけを、支所だけを。  たばこは62%が税金なんですよ。大体今のから言うと1日に1箱吸われたら300円税金を納めとられる高額納税者なんで、貴重な存在なんで、吸われとる方に、強い意思を持って吸われとる方にやめなはいと、そんなことは私は言うつもりは全くございませんが、税金を納めていただいとるんで。  愛南町が全体の施設をどうするのか。ほたら、一応お金をかけて本庁、支所がしますよと。ほたらほかの施設はどのようにするのかという計画はどうなんですか。学校と保育所関係は今聞きましたが、ほかの施設。 ○議長(内倉長蔵) 児島総務課長。 ○総務課長児島秀之) 私のほうからまとめてお答えをさせていただきます。  本町の役場のような第1種の施設について、なかなか国のほうからQ&Aが出てくるのが遅くて、先般の議会の直前にありまして、県での説明会も直前にあったというふうな、なかなか国からの情報発信が遅かったのもありますが、第2種施設、例えばあけぼの荘のようは施設につきましては、以前から出ておりました。基本的に禁煙の方向で考えてはおるんですけれども、現在のところ、国からの通知を各施設に保健福祉課のほうから提示をして、それぞれの対応を考えるようにというふうに、考えるための資料にしてもらうように送っております。  基本、禁煙の線でいきたいとは考えておりますが、また具体的なことについては、これからの決定をしていきたいと考えております。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 原田議員。 ○4番(原田達也) 49ページなんですが、これの中段あたりのですね、負担金補助及び交付金、この中で、次世代ファーマーサポート事業というのがございます。570万の予算なんですが、この事業は、これまでにない新規の事業だと思いますが、どういった内容なのか、説明をお願いしたいのと、あと、同じそのページの下段のほうに、公有財産購入費土地購入費220万ですか、これはどこの土地なのか説明をお願いいたします。 ○議長(内倉長蔵) 吉村農林課長。 ○農林課長吉村克己) お答えいたします。  まず、次世代ファーマーサポート事業についてなんですが、次世代ファーマーサポート事業につきましては、県の補助、県費補助の対象となる事業となっています。  内容につきましては、新たな担い手対策に前向きに取り組むJAに対し、新規就農者受け入れ育成等の支援を行うという形になっております。  今回につきましては、JAえひめ南城辺支所のほうでこの事業を行うという形になっております。内容につきましては、新規就農者受け入れ体制の整備、また新規準備研修支援という形の事業を展開をするということとなっております。  その新規準備研修支援につきまして、それに必要な農機具等購入費、今回につきましては、新規就農のための農業機械施設の整備というところで、トラクター、モノラック小型クローラー運搬車等の購入をするということで、その分の2分の1が県の補助、それとあと4分の1につきまして、町のほうで補助を行いたいという形で考えております。残りにつきましてはJAが持つという形で。  それと、今年、事業対象者につきましては、2名の方がこのサポート事業、JAでの研修を行うという形で、現在行っております。  土地購入費につきましては、一本松広見地区につきまして、農道改良を行った場所についての土地購入費となっております。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 原田議員。 ○4番(原田達也) そのファーマーサポート事業、これはJAに対しての補助金ということで、今言うた2名の新規就農者ですかね、その方に対しては全く補助がないということですかね。これは来年度もこの事業はあるんですか。 ○議長(内倉長蔵) 吉村農林課長。 ○農林課長吉村克己) お答えいたします。  この補助金につきましては、事業主体につきましては愛南町事業実施主体につきましてはJAという形で、JAのほうに補助金が入っていくという形になっております。  また、今2名の研修生につきましては、現在、国が行っております農業次世代人材投資事業、準備型というのがあるんですが、その分につきまして、申請予定としております。  それと、あと来年以降もですね、次世代ファーマーサポート事業につきましては、現在のところ、県費補助につきましては、今年度で一応3年間のくくりという形で完了だろうと。また、来年以降については、まだ未定であるというところを聞いております。その分につきまして、来年度以降については、今回、機械等の購入を行ってますんで、就農準備と研修につきましては、JAのほうが引き続き行うという形の計画としております。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 吉村議員。 ○14番(吉村直城) 先ほどの土居議員の関連いうか、時に上げようと思ったんですけども、質問がほかに行きましたんで、先ほどの喫煙場所の質問に移るんですけども、私も実は35年間ヘビースモーカーでした。やめてもう長いんですけども、それはそれといたしまして、税収も維持されてるという中で、この新庁舎設立当時の産業医は、どなただったんですか。そして、今の産業医を教えてください。2点、お願いいたします。 ○議長(内倉長蔵) 児島総務課長。 ○総務課長児島秀之) お答えいたします。  新庁舎建設当時の産業医岸田ドクターです。現在は嶋本ドクターです。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 吉村議員。 ○14番(吉村直城) ちょうど新庁舎設立当時、私、議席は外野におりまして、当時はいなかったんですけども、その当時に産業医のほうから、この喫煙場所について厳しい指導があったように聞いておるんですけども、理事者どうですか。 ○議長(内倉長蔵) 児島総務課長。 ○総務課長児島秀之) 私のほうからお答えさせていただきます。  当時、新庁舎の建設に携わったものでありますので、直接産業医の先生とお話をさせていただいております。確かに、議員御指摘のとおり、現在の喫煙場所については、当時の産業医の先生、厳しい御指摘を受けました。先生からは廃止すべきではないかというところまで言われておりましたが、その意見をもって内部協議をいたしました。結果、一定の数の喫煙者もいらっしゃる、そして、公務の効率的な、効率の増進等々も考え、また来庁者の喫煙も考えて、やはり喫煙場所については一定の制限のもとで設置するのが適当ではなかろうかというふうな内部協議の結果をもって、現在の喫煙場所が設置をされております。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 吉村議員。 ○14番(吉村直城) 先ほど、総務課長の答弁の中で、現在の産業医からは理解を得たという報告だったんですけども、それ、理解を得た、間違いないですか。 ○議長(内倉長蔵) 児島総務課長。 ○総務課長児島秀之) お答えいたします。  昨日の午後4時から現場を見ていただきまして、こちらの説明をさせていただきました。産業医の先生からは、完全に煙を外に出さない、シャットアウトする方式で町はかじを取っとるんですねということで、わかりましたということで御理解を得ております。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 他にございませんか。  鷹野議員。 ○3番(鷹野正志) まずですね、53ページの中ごろあたり水産物供給基盤機能保全工事7漁港と書いてますが、それはどこなのか。  それとですね、65ページ工事請負体育施設費のところで、防球ネット増設工事、これはどこの学校なのか。  それと、55ページ観光施設、船越の浮き桟橋チェーン交換工事、これ100万ほどかかってますが、これは何年に1回ぐらい変えなきゃいけないのか、どれぐらい1回の交換でもつのか、耐用年数といいますか、その辺を教えていただきたいと思います。 ○議長(内倉長蔵) 長田水産課長。 ○水産課長長田岩喜) 水産物の供給基盤機能保全事業7漁港についてはですね、深浦漁港、それから油袋、船越、高畑、網代、平碆、御荘の7漁港でございます。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 清水生涯学習課長。 ○生涯学習課長(清水雅人) 生涯学習課からは、学校開放施設の防球ネット増設工事につきまして、旧の菊川小学校のグラウンドでございます。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 吉田西海支所長。 ○西海支所長(吉田潤一) 船越の浮き桟橋のチェーンについてお答えいたします。  これは、設置されてから初めての交換であります。今ちょっと設置がいつっていうのは、ちょっと今調べておりません。 ○議長(内倉長蔵) 鷹野議員。 ○3番(鷹野正志) 防球ネットのことですけど、菊川小学校のグラウンド、あそこはどのぐらい利用、野球、サッカーいろいろあると思いますが、どのぐらい利用されているんでしょうか。お願いします。 ○議長(内倉長蔵) 清水生涯学習課長。 ○生涯学習課長(清水雅人) お答えいたします。  平成30年度の実績といたしまして、年間約19回、2団体194名の方が利用されております。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 鷹野議員。 ○3番(鷹野正志) あと、浮き桟橋のことですが、このチェーン、変えなきゃいけないというその判断はどなたがされたんでしょうか。 ○議長(内倉長蔵) 吉田西海支所長。 ○西海支所長(吉田潤一) お答えいたします。  これは、チェーンが切れまして、もう交換せんといけんということです。 ○議長(内倉長蔵) 他にございませんか。               (「なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 他に質疑がないようなので、歳出分を終わります。  次に、歳入全般について行います。  質疑をされるときは、ページを言ってください。  質疑ありませんか。               (「なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 質疑がないようなので、これで質疑を終わります。  続いて討論を行います。  討論ありませんか。               (「なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 討論なしと認めます。  これより、第36号議案を採決します。
     お諮りします。  本案は原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。                 (賛成者起立) ○議長(内倉長蔵) 着席ください。  全員起立であります。  よって、第36号議案、令和元年度愛南町一般会計補正予算(第2号)については、原案のとおり可決されました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――   ◎日程第3 第37号議案 令和元年度愛南町上水道事業会計補正予算第(2号)について ○議長(内倉長蔵) 日程第3、第37号議案、令和元年度愛南町上水道事業会計補正予算(第2号)についてを議題とします。  提案理由の説明を求めます。  金繁水道課長。 ○水道課長(金繁末廣) 第37号議案、令和元年度愛南町上水道事業会計補正予算(第2号)について、提案説明をいたします。  予算書の3ページをお開きください。  第1条では、総則を定めております。  第2条は、予算第2条に定めた業務の予定量を改めるもので、主要な建設改良事業の既決予定量に1,350万円を追加して、2億3,220万8,000円に改めるものであります。  第3条は、予算第3条に定めた収益的収入及び支出を補正するもので、収入支出それぞれに1,649万円を追加して、その総額を7億5,790万円に改めるものであります。  第4条は、予算第4条に定めた資本的収入及び支出の予定額を補正するもので、第1款資本的収入の既決予定額に1,355万円を追加し、その総額を1億7,232万6,000円に改め、また、第1款資本的支出の既決予定額に1,350万円を追加し、その総額を4億3,243万1,000円に改めるものであります。  これに伴い、収入額が支出額に対して不足する額を2億6,010万5,000円に改め、補填財源を当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額2,071万1,000円、過年度分損益勘定留保資金2億3,939万4,000円に改めるものであります。  第5条は、予算第5条に定めた起債の限度額を補正するもので、420万円を追加するものであります。  第6条は、予算第6条に定めた議会の議決を経なければ流用できない経費を7,965万8,000円に改めるものであります。  第7条は、予算第7条に定めた他会計からの補助金の総額を1億7,590万円に改めるものであります。  それでは、収益的収入及び、支出の見積もり基礎により支出を説明いたしますので、16ページをお開きください。  1款1項1目原水及び浄水費は、職員の人事異動に伴う人件費20万3,000円の増額計上、同じく2目配水及び給水費も、人件費375万8,000円の増額、17ページに移りまして、4目総係費は1,252万9,000円の増額計上で、その内訳は人事異動に伴う人件費120万4,000円及び水利施設整備事業等に係る愛媛県への負担金1,132万5,000円であります。  次に、収入を説明いたしますので、15ページにお戻りください。  1款2項2目他会計補助金を1,649万円に増額するものであります。  続きまして、資本的収入及び支出の見積もり基礎により、支出を説明いたしますので、19ページをお開きください。  1款1項1目建設改良費は、国庫補助事業として新規採択された広見配水池緊急遮断弁整備事業に係る工事費1,350万円の計上であります。  次に、収入を説明いたしますので18ページにお戻りください。  この収入は、先ほど申し上げました国庫補助事業に係る財源を計上したもので、1款1項1目企業債は420万円を追加計上、1款3項1目国庫補助金は375万円を新たに計上、1款6項1目出資金は560万円を追加計上しております。  なお、7ページから14ページ補正予算実施計画書、予定キャッシュフロー計算書、給与費明細書、予定貸借対照表を載せていますので、お目通しをお願いいたします。  以上、第37号議案の説明とします。御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(内倉長蔵) 説明が終わりました。  これより、質疑を受けます。  質疑の方法は、予算書全般について行います。  質疑をされるときは、ページを言ってください。  質疑ありませんか。               (「なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 質疑がないようなので、これで質疑を終わります。  続いて討論を行います。  討論ありませんか。               (「なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 討論なしと認めます。  これより、第37号議案を採決します。  お諮りします。  本案は原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。                 (賛成者起立) ○議長(内倉長蔵) 着席ください。  全員起立であります。  よって、第37号議案、令和元年度愛南町上水道事業会計補正予算(第2号)については、原案のとおり可決されました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――   ◎日程第4 第38号議案 令和元年度愛南町病院事業会計補正予算(第1号)について ○議長(内倉長蔵) 日程第4、第38号議案、令和元年度愛南町病院事業会計補正予算(第1号)についてを議題とします。  提案理由の説明を求めます。  赤松国保一本松病院事務長。 ○国保一本松病院事務長(赤松邦彦) 第38号議案、令和元年度愛南町病院事業会計補正予算(第1号)について、説明をいたします。  予算書の3ページをお開きください。  第1条では、総則を定めております。  第2条、業務の予定量は、(1)①病院の外来患者数を879人減員し、患者総数を3万109人としております。  ②診療所の外来患者数を、879人増員し、総患者数を7,145人としております。  (2)建設改良計画の医療器械器具及び一般備品購入費を10万円増額し、総額を3,208万4,000円としております。  第3条は、収益的収入及び支出に係る補正ですが、支出補正予定額を386万3,000円増額し、総額で6億9,286万3,000円とするものであります。  4ページ、第4条、資本的収入及び支出では、支出の補正予定額を10万円増額し総額を4,716万7,000円とし、不足する額の過年度分損益勘定留保資金4,706万7,000円を4,716万7,000円に改めるものであります。  それでは、内容について説明しますので、11ページをお開きください。  まず、収益的収入及び支出の支出についてですが、1款1項病院医業費用の経費は、福浦出張所の開設に伴う国保一本松病院から福浦出張所分への予算の組み替えにより燃料費等を138万7,000円減額し、1款4項診療所医業費用の経費は、福浦出張所の開設に伴う、国保一本松病院分から福浦出張所分への予算の組み替えによる燃料費等、内海診療所の老朽化に伴う内海保健センター移設費用の設計委託料、及び福浦出張所に係る県立南宇和病院との診療業務委託料を合わせて525万円増額するものであります。  10ページ、収入については、1款1項病院医業収益の外来収益592万3,000円、その他医療収益18万円を国保一本松病院分から福浦出張所分への予算の組み替えにより減額し、1款4項診療所医業収益の外来収益592万3,000円、その他医業収益18万円を国保一本松病院分から福浦出張所分への予算の組み替えにより、増額するものであります。  12ページ、資本的収入及び支出の支出については、1款1項病院建設改良費の車両購入費を国保一本松病院分から福浦出張所分への予算の組み替えにより、296万2,000円減額し、1款3項診療所建設改良費の車両購入費の国保一本松病院分から福浦出張所分への予算の組み替え、及び10月からの消費税の増税分を合わせて、306万2,000円増額するものであります。  5ページ以降には、実施計画書、予定キャッシュフロー計算書、予定貸借対照表を載せておりますので、お目通しをお願いいたします。  以上、第38号議案の説明とします。御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(内倉長蔵) 説明が終わりました。  これより、質疑を受けます。  質疑の方法は、予算書全般について行います。  質疑をされるときは、ページを言ってください。  質疑ありませんか。               (「なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 質疑がないようなので、これで質疑を終わります。  続いて討論を行います。  討論ありませんか。               (「なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 討論なしと認めます。  これより、第38号議案を採決します。  お諮りします。  本案は原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。                 (賛成者起立) ○議長(内倉長蔵) 着席ください。  全員起立であります。  よって、第38号議案、令和元年度愛南町病院事業会計補正予算(第1号)については、原案のとおり可決されました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――   ◎日程第5 第39号議案 辺地に係る公共的施設総合整備計画の変更について ○議長(内倉長蔵) 日程第5、第39号議案、辺地に係る公共的施設総合整備計画の変更についてを議題とします。  提案理由の説明を求めます。  嘉喜山企画財政課長。 ○企画財政課長(嘉喜山 茂) 第39号議案、辺地に係る公共的施設総合整備計画の変更について、提案理由の説明をいたします。  本案は、辺地に係る公共的施設総合整備計画において、事業内容を変更する必要が生じたことから、辺地に係る公共的施設の総合整備のための財政上の特別措置等に関する法律第3条第1項の規定により、議会の議決を求めたく提案するものであります。  それでは、変更内容について説明いたしますので、3ページの新旧対照表をごらんください。  由良辺地において人口を372人に改め、3、公共的施設の整備計画の表、小型動力ポンプの項の次に魚神山消防詰所の項を加え、合計の項中、事業費及び一般財源の額を4,222万6,000円に、一般財源のうち辺地対策事業債の予定額を4,210万円に改めます。  以上、第39号議案の説明といたします。御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(内倉長蔵) 説明が終わりました。
     これより、質疑を受けます。  質疑ありませんか。  原田議員。 ○4番(原田達也) 今回の魚神山の消防詰所の件なんですが、今回はこの改修ということを聞いておりますが、これまで詰所の場合は全て建てかえで対応してきたと思いますが、なぜ今回改修なのか。予算、これ1,300万ほど組んでおりますが、これぐらいかけるのであれば、これ新築にしたほうが私はいいのではないかと、そういうふうに思っております。今回、なぜこれ改修なのか、ちょっと理由を聞かせてください。 ○議長(内倉長蔵) 松本消防長。 ○消防長(松本正人) お答えいたします。  現在、本町では建物の改修・更新について、財政負担の軽減及び平準化を図るために、愛南町個別施設計画なるものの策定を進めております。その愛南町個別施設計画の策定の中の一つといたしまして、建物の長寿命化というのがあります。建物の長寿命化をして、財政負担の軽減を減らすというものですが、魚神山消防詰所におきましては、現在、建築から41年が経過しており、あと19年、計画では使う予定でおります。そして、国の指針で鉄筋コンクリートの建物ですと50年の使用目標年数を60年にしなさい、そして木造住宅ですと30年のところを40年をめどに使用することとしております。  ですから、魚神山の建物は鉄筋コンクリートですので、これからあと19年使うためには、今の時点で建物の防水等の改修が必要になってきます。  そして、現在の魚神山の消防詰所には、トイレがついておりませんので、トイレの新築、そして車庫が狭く車を収納した場合に、ミラーを畳まなければシャッターがおりませんので、車庫部分の6.4平方メートルの増築も考えております。  今後も、公共施設の適正な維持管理に努め、経費削減に取り組んでいきたいと考えております。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 原田議員。 ○4番(原田達也) そしたら、今後、この詰所に限らず公共施設ですよね、これの本来なら建てかえをするところを、今後は改修してなるべく長もちをさすと、そういう方向でいいんですかね。 ○議長(内倉長蔵) 松本消防長。 ○消防長(松本正人) お答えします。  基本的には個別施設計画にある建物の長寿命化でいくんですが、何分いろいろ現地でいろいろ都合もありますので、今回、柏詰所も更新するんですが、柏詰所も現在RC造で、建築から39年しかたってないんですが、ここの分については、平成28年度に柏崎支部と柏支部が統合いたしまして、現在、団員さんが28名の大世帯となっております。それでリフォームを考えたんですが、リフォームでは28名を収納する空間がとれないということで、ここについては、建てかえということになりました。  個別計画は、建物の長寿命化を基本としておりますが、その都度その都度、現地で話し合って、一番ベストな方法で建物の改築及び増築か、はたまた更新かいろいろ考えていきたいと思っております。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 他にございませんか。  金繁議員。 ○1番(金繁典子) 消防施設の整備は不可欠なので、大事なことだと思います。  もう少し内容について詳しく教えてください。  この建物の広さですとか、先ほどおっしゃいましたトイレの改修と駐車場の改修のみなんでしょうか。 ○議長(内倉長蔵) 松本消防長。 ○消防長(松本正人) お答えします。  この魚神山消防詰所ですね、魚神山消防詰所は、RC造でして、外壁が傷んどるということで、再塗装、そして屋根の修理、そして壁の雨漏りの跡がありますので、内装の交換。そして、1階が車庫で2階が休憩室なんですが、その休憩室に壁がないということで、壁の設置。トイレは先ほど言いましたように、新設。そして、車庫は6.4平方メートルの増築ということになっております。  延べ床面積は50.4平方メートルです。車庫部分の増築が6.3平方メートル、これは縦が1.5メートルで幅4.2メートルつぎ足す予定でおります。  以上です。 ○議長(内倉長蔵) 金繁議員。 ○1番(金繁典子) ありがとうございました。  耐震のほうは大丈夫なんですかね。 ○議長(内倉長蔵) 松本消防長。 ○消防長(松本正人) 耐震は基準を満たしております。 ○議長(内倉長蔵) 他にございませんか。               (「なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 他に質疑がないようなので、これで質疑を終わります。  続いて討論を行います。  討論ありませんか。               (「なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 討論なしと認めます。  これより、第39号議案を採決します。  お諮りします。  本案は原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。                 (賛成者起立) ○議長(内倉長蔵) 着席ください。  全員起立であります。  よって、第39号議案、辺地に係る公共的施設総合整備計画の変更については、原案のとおり可決されました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――   ◎日程第6 第40号議案 県単独補助土地改良事業かんがい排水)・城辺乙地区(                北裡工区)の実施について    日程第7 第41号議案 県単独補助土地改良事業農道須ノ川地区の実施について ○議長(内倉長蔵) お諮りします。  この際、日程第6、第40号議案県単独補助土地改良事業かんがい排水)・城辺乙地区北裡工区)の実施についてから、日程第7、第41号議案県単独補助土地改良事業農道須ノ川地区の実施についてまでの2議案について、続けての提案理由の説明としたいが、これに御異議ありませんか。              (「異議なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 異議なしと認めます。  これより、直ちに議題とします。  提案理由の説明を求めます。  吉村農林課長。 ○農林課長吉村克己) 第40号議案県単独補助土地改良事業かんがい排水)・城辺乙地区北裡工区)の実施についてから、第41号議案県単独補助土地改良事業農道須ノ川地区の実施についてまでの2議案について、一括提案理由の説明をいたします。  この2議案の事業につきましては、本町が団体営事業により実施するものでありますが、土地改良法第96条の2第2項におきまして、あらかじめ議会の議決を経て、事業計画の概要などを公告する必要があり、議会の議決をいただきたく提案するものであります。  それでは、事業計画の概要について御説明いたしますので、初めに第40号議案の1ページをごらんください。  本事業につきましては、既存のゲートは上流部にある頭首工から取水をしており、農業用水を調整するために当たり重要な役割を果たす施設となっております。しかし、経年劣化による漏水等が著しく、機能を発揮できていないことから、ゲート改良工事を実施し、営農状況の改善を図ることを目的とした計画としております。  事業実施位置につきましては、2ページの平面図をごらんください。  愛南町城辺乙1295番地先ですが、具体的な位置につきましては、愛南町青果市場の北側となっております。  工事内容につきましては、正面図、断面図にお示ししておりますようにゲート1カ所、ゲート幅60センチメートル、ゲート高さ127センチメートルであり、予定工期につきましては、令和元年9月から令和2年3月までの計画としております。また、事業費につきましては、660万円を計画しております。愛媛県からの補助金とし、かんがい排水工種補助率が事業費の40%ですので、264万円を予定しております。  受益面積につきましては、田が約2.0ヘクタールで、受益戸数は14戸となっております。  次に、第41号議案の事業計画の概要について御説明をいたしますので、1ページをごらんください。  本事業につきましては、現在、受益地の畑・樹園地には農道がなく、耕作、出荷等の作業におきまして、支障を来している状況となっております。このため、農道新設工事を実施し、営農状況の改善を図ることを目的とした計画としております。  事業実施位置につきましては、2ページの平面図をごらんください。  愛南町須ノ川336番1地先から愛南町須ノ川790番1地先までですが、具体的な位置につきましては、内海中学校の南側となっております。  工事内容につきましては、農道延長260メートル、標準断面図にお示しをしておりますように道路幅員につきましては、全幅4メートルであり、予定工期につきましては、令和元年9月から令和3年3月までの2カ年で計画をしております。また、事業費につきましては、全体事業費4,510万円とし、本年度事業費は、1,100万円で計画をしております。愛媛県からの補助金とし、農道工種補助率が事業費の50%ですので、本年度につきましては550万円を予定をしております。  全体受益面積につきましては、畑が約1.8ヘクタールで、受益戸数は17戸となっております。  以上、第40号議案から第41号議案までの2議案の提案理由の説明といたします。御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(内倉長蔵) 説明が終わりました。  これより、第40号議案県単独補助土地改良事業かんがい排水)・城辺乙地区北裡工区)の実施についての質疑を受けます。  質疑ありませんか。               (「なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 質疑がないようなので、これで質疑を終わります。  続いて討論を行います。  討論ありませんか。               (「なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 討論なしと認めます。  これより、第40号議案を採決します。  お諮りします。  本案は原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。                 (賛成者起立) ○議長(内倉長蔵) 着席ください。  全員起立であります。  よって、第40号議案県単独補助土地改良事業かんがい排水)・城辺乙地区北裡工区)の実施については、原案のとおり可決されました。  次に、第41号議案県単独補助土地改良事業農道須ノ川地区の実施についての質疑を受けます。  質疑ありませんか。               (「なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 質疑がないようなので、これで質疑を終わります。  続いて討論を行います。  討論ありませんか。               (「なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 討論なしと認めます。  これより、第41号議案を採決します。  お諮りします。
     本案は原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。                 (賛成者起立) ○議長(内倉長蔵) 着席ください。  全員起立であります。  よって、第41号議案県単独補助土地改良事業農道須ノ川地区の実施については、原案のとおり可決されました。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――               ◎日程第8 議員派遣の件 ○議長(内倉長蔵) 日程第8、議員派遣の件を議題とします。  議員派遣の件については、お手元に配付のとおり派遣することにしたいと思います。  御異議ありませんか。              (「異議なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 異議なしと認めます。  よって、議員派遣の件については、お手元に配付しておりますとおり派遣することに決定しました。  この際お諮りいたします。  ただいま決定しました議員派遣の内容につきまして、諸般の事情により変更が生じる場合には、議長に一任願いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。              (「異議なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 異議なしと認め、そのように決定したいと思います。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――          ◎日程第9 閉会中の所管事務調査等申出について ○議長(内倉長蔵) 日程第9、閉会中の所管事務調査等申出についてを議題とします。  各委員長から会議規則第72条の規定によって、お手元に配付しております閉会中の所管事務調査等申出一覧表のとおり申出がありました。  お諮りします。  各委員長からの申出のとおり、議会の運営に関する事項及び議長の諮問に関する事項は議会運営委員会に、常任委員会及び特別委員会の調査事項については、所管の委員会が閉会中の所管事務調査等を実施することに御異議ありませんか。              (「異議なし」と言う者あり) ○議長(内倉長蔵) 異議なしと認めます。  よって、各委員長から申出のとおり、閉会中の所管事務調査等を実施をすることに決定しました。  これで、全日程は終了しました。  閉会に当たり、町長より挨拶があります。  清水町長。 ○町長(清水雅文) 令和元年6月議会定例会の閉会に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。  6月14日の開会以来、多数の議案につきまして、慎重なる御審議をいただき、全てを適切な御決定をいただきましたことに対しまして、厚くお礼申し上げます。  今議会におきまして、議員各位からいただきました御意見、御指摘等につきましては、しっかりと受けとめさせていただき、今後の町政運営に当たってまいりたいと考えております。  さて、今月2日には南宇和高校の近畿同窓会、9日には関東同窓会が開催をされ、ともに参加をしてまいりました。いつもながら、ふるさと愛南に熱い思いを抱かれている方々ばかりで、その交流は、愛南町の新たなまちづくりに向けての大きな刺激となり、本当に貴重な場となっております。  また、今月27日から4泊5日の行程で、町職員による台湾への愛南ゴールドの販売促進を展開することとしております。日本一の生産量を誇ります愛南ゴールドの、新たなる可能性を見出すことを目的とした海外への販売促進事業でありますが、昨年度に実施をしたかんきつ加工場整備等の意向調査では、若手農業者を中心に8割強のかんきつ農家が、加工場整備に対し賛成している実態が明らかになっております。今後は、このかんきつ農家の意向を踏まえまして、課題を解決しつつ、加工場建設の具体化について協議を進めてまいりたいと考えております。  終わりに、今年の夏も猛暑になるものと思われます。愛南町自慢の海をPRするには絶好のシーズンであり、各地で開催される夏祭りとともに盛り上がりが最高潮になるものと思いますが、何かと体に負担がかかる季節でもあります。議員各位におかれましては、くれぐれも御自愛いただき、ますますの御活躍を御祈念申し上げまして、閉会の挨拶とさせていただきます。  本当にありがとうございました。 ○議長(内倉長蔵) これをもって、令和元年第2回愛南町議会定例会を閉会します。               午前11時09分 閉会 上記のとおり会議の次第を記載して、その相違ないこと証するため署名する。        議     長  内 倉 長 蔵        会議録署名議員  那 須 芳 人        会議録署名議員  吉 村 直 城...