ツイート シェア
  1. 今治市議会 2018-12-05
    平成30年第5回定例会(第1日) 本文 2018年12月05日開催


    取得元: 今治市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-27
    検索結果 検索やり直し 使い方 (新しいタブが開きます) 2018年12月05日 平成30年第5回定例会(第1日) 本文 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 10 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 : ◯越智 豊議長 選択 2 : ◯菅 良二市長 選択 3 : ◯越智 豊議長 選択 4 : ◯加藤 明議会運営委員長 選択 5 : ◯越智 豊議長 選択 6 : ◯井手洋行決算特別委員長 選択 7 : ◯越智 豊議長 選択 8 : ◯越智 豊議長 選択 9 : ◯越智 博副市長 選択 10 : ◯越智 豊議長発言者の先頭へ 本文 ↓ 最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1: ◯越智 豊議長 おはようございます。ただいま出席議員32名であります。  これより第5回今治市議会定例会を開会いたします。  市長から今議会招集の挨拶があります。 2: ◯菅 良二市長 おはようございます。  本日、第5回定例会を招集いたしましたところ、議員各位におかれましてはご参集を賜り、開会の運びとなりました。厚くお礼申し上げます。  まず初めに、このたびの本市職員及び市内小中学校の教職員による不祥事につきまして、おわび申し上げます。本市におきましては、かねてから職員への綱紀粛正徹底に努めてきたにもかかわらず、このような不祥事が連続して発生しましたことは、極めて遺憾であります。行政、さらには学校教育に対する市民皆様信頼を大きく裏切る事態となりましたことを、深くおわび申し上げます。  本日、連絡調整会議を開催いたしまして、全庁一丸となって、再発防止服務規律徹底に取り組んでまいりますとともに、改めて、職員一人一人が全体の奉仕者としてみずから身を律し、真摯に信頼回復に努めてまいります。  ところで、皆様、既にお聞き及びのことと存じますが、このたび、本市名誉市民であります故先田通夫氏、故瀬野利太郎氏、そして本市功労賞を授与されております、故真木和氏がご逝去されました。ここに謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたしますとともに、ご遺族の皆様に心からお悔やみを申し上げます。  先田通夫氏は、上浦町長を3期12年、愛媛県議会議員を7期28年の長きにわたり務められ、愛媛県議会議長など数々の要職を歴任されました。上浦町長時代は、その深い郷土愛と卓越した手腕をもって、かんきつ栽培を初めとする農業振興や、上浦ダム建設などに取り組み上浦地域発展の礎を築かれました。愛媛県議会議員在任中にも、とりわけ、昭和54年の大三島橋開通を初めとする、島民の悲願であったしまなみ海道開通には、まさに上浦町長時代から心血を注がれ、架橋の夢の実現に多大なる貢献をされました。平成11年5月にしまなみ海道が全線開通したときの喜びと感動は、私にとりましても深く心に刻み込まれております。  また、瀬野利太郎氏は、5期20年間の長きにわたり、波方町長として、町勢発展住民福祉向上に多大な貢献をされました。在任中は、豊富な識見と強力な指導力をもって、明るい住みよいまちづくりに邁進され、波方運動公園整備教育福祉の充実、インフラ整備工業団地造成による産業振興宅地造成による定住化政策などを推進し、波方地域活性化発展に多大なる功績を残されております。  そして、真木和氏でありますが、波方町のご出身で、今治北高等学校陸上部から実業団に進み、数々の輝かしい成績をおさめられ、1992年のバルセロナ、1996年のアトランタの2度のオリンピック出場を果たされました。まだ49歳という若さで、大変残念な思いでありますが、努力を重ね、世界に挑戦し続けた姿は、多くの人に、とりわけ波方地域子供たちは、和さんの思いを受け継いで、しっかり頑張ってくれております。国民の多くの皆さんに夢と感動を与え、スポーツの向上に寄与していただきました。この場をおかりいたしまして、各氏のご功績をしのび、市民皆様とともに、深く感謝を申し上げる次第であります。  さて、去る10月2日、第4次安倍内閣が発足し、山本順三参議院議員が、国家公安委員長国土強靱化防災担当大臣として初入閣を果たされました。本市にとりましても、大変心強く、喜ばしいことであります。7月豪雨など、頻発する災害からの復旧・復興、また、過疎や人口減少への対策など、地方は多くの課題を抱えております。国民の安全・安心な暮らしの実現に向けまして、長年培ってこられた豊かな経験と知識をもとに、なお一層、卓越した手腕を発揮されますことをご期待申し上げるものでございます。  さらに、このたび、建築家伊東豊雄先生が2018年度の文化功労者に選出され、11月5日には顕彰式がとり行われました。世界が認める建築家として、現代建築発展に寄与した功績のみならず、世界建築文化発展にも貢献してこられたことが、高く評価されたものでございます。心よりお祝い申し上げます。  ご承知のとおり、大三島での伊東建築塾の多岐にわたる取り組みによって、しまなみ魅力が見直され、実にさまざまな活動や交流の拠点が生まれております。引き続き、地域未来づくりにご協力を賜ればと願っているところでございます。  続きまして、2020年東京オリンピックパラリンピック競技大会における、本市ホストタウン登録について、ご報告させていただきます。本年10月31日、海事関係でかかわりの深いパナマ国相手国として、本市ホストタウンに登録されたものでございます。  本市パナマ市とは、昭和52年に姉妹都市提携を行っており、昨年度は、40周年を記念して、相互に訪問団を派遣するなど交流がございます。このたびのご縁を生かし、パナマ国、そしてパナマ市とも、さらなる交流地域活性化につなげてまいりたいと考えております。  また、9月には、富山県高岡市で開催された日本遺産サミットに行ってまいりました。東京オリンピックが開催される2年後の2020年には、本市での開催を目指しているわけでありますが、せっかく日本中から100に近い団体が、この今治市に集結するからには、市内外から1人でも多くの皆さんに足を運んでいただき、日本遺産魅力を体験していただけるようしっかりPRしていくとともに、参加団体皆さんとも、一過性ではなく、将来につながる、一緒に地域魅力を発信していけるような交流ができればと考えております。  高岡市で私が感じましたのは、やはり大切なのは、市民にどう浸透していくかということです。これから、高齢者大学とか自治会婦人会の会合等々で、田中謙を中心とした学芸員、それから大勢の方々にご協力いただきながら、村上水軍村上海賊、一連の、能島、来島、因島、これをしっかりと市民皆さんに認知していただけるよう努力してまいります。よろしくお願いします。  そして、10月28日です。大盛況のうちに閉幕した「サイクリングしまなみ2018」であります。47都道府県、26の国と地域から約7,200人の参加があり、うち800人を超える外国人サイクリスト参加いただく。これが大きかったと思います。皆さん承知ケネディ大統領の娘さん、キャロライン・ケネディ前駐日大使参加いただき、イタリアの大使、ベルギー、各国からお越しいただき、とりわけ台湾からこの大会を目指してたくさんお越しいただき、国際色豊かなすばらしい大会となりました。愛媛・広島両県、尾道市、上島町、そして我が今治市が力を合わせて積み重ねてきた。といってもわずか7年でありますけれども、本当に、今やサイクリストの聖地として国内外に認知される、そういう大会地域になったこと、これをさらに大きく広げていきたいという願いを持っております。  こうした流れをしっかりと捉えまして、サイクリングでもっと日本中を元気にしたい。自転車を活用したまちおこしに取り組む全国自治体は結構あります。北海道から九州・沖縄まで、元気な地域おこしを進めていこうとする自治体がたくさんあります。こういった皆さんに呼びかけを行ってまいりました。そうすると、何と294もの団体にご賛同いただき、去る11月15日に、「自転車を活用したまちづくりを推進する全国市区町村長の会」設立総会を開催することができました。石井国土交通大臣を初め、自転車活用推進議員連盟、前の会長皆さん承知の谷垣さんでございました。けがをされまして、今、二階自民党幹事長会長となっております。ちょうど組閣の後ですから、とても、面会できないだろうと思っておりましたら、何と自民党本部で会っていただけました。そして、じっと私の顔を見ながら、「自転車、いい考えだね。実は私は、県議会議員になったときにおはようサイクリングを始めて、初め20台、30台から200台になったときに、あれは一体誰がやっているんだといったことで。それから私は、自転車のおかげで今日まで落選知らずで、自転車の持つ威力、魅力、これを、ぜひとも皆さんが普及してくれることに賛同します。設立総会は必ず私、行くから」と、実際に国土交通大臣、それから二階会長もお越しいただきました。盛大な会となったわけです。自転車関連団体皆様方も、会場いっぱいになったことでございます。
     そして、呼びかけ人になりましたし、事務局も私どもの観光課が持って、いろいろなやりとりをしてまいりました。そういったこともあって、皆さんのご配慮、都市部、堺市とか、東京都周辺、首都圏にいっぱい自治体があるわけですが、まず初代会長今治市といったことで務めさせていただくことになりました。日本中が自転車に対する新しい取り組みができる、そして、それが観光にも環境にも経済発展にもつながる、何よりもお金をかけないで地方創生ができる、そういったことも含めて、しっかりと取り組んでまいりたいと思っております。今後とも皆様方のご協力を賜りますよう、心からお願い申し上げます。  それから、この秋でございます。多くの方が注目しておられました、我がFC今治の頑張り、後半6連勝、やってきたぞとすばらしい追い上げを見せてきましたが、残念ながら今季のJ3昇格にはわずかに届きませんでした。昇格がかなわなかったことは非常に残念でありますが、スタジアムを埋め尽くし、選手たちに声援を送り続けてくれた市民やサポーターの皆さん思いを1つに、まずは来季のJ3昇格、そしてFC今治のさらなる発展、飛躍をしっかりと応援してまいりたいと思っております。  さて、今議会に提案いたしました案件は、補正予算案が8件、条例案が9件、その他の議案が10件、専決処分の報告が1件、合わせて28件でございます。  それでは、案件の主なものについてご説明いたします。  まず、小中学校空調設備整備事業でございます。近年の記録的な猛暑から子供たちの健康を守るため、国の交付金を活用して、小中学校の普通教室等にエアコンを設置する関連予算を計上させていただこうとするものでございます。できるだけ早くエアコンを設置し、子供たちが安心して学べる環境を確保するため、まずは、常時使用する普通教室を最優先に実施してまいりたいと考えております。  続きまして、水道料金の改定でございます。水道料金につきましては、前回、平成28年4月に改定を行いましてから、事業や施設の統廃合を進めるなど、可能な限り効率的な事業運営に努めているところでございます。しかしながら給水人口のさらなる減少が見込まれる中、計画的に老朽化した水道施設の更新を進め、将来にわたって持続可能な事業運営を行っていくためには、段階的な水道料金の引き上げが避けられない状況にあります。こうしたことによりまして、来年6月1日検針分から全体で8.3%、内訳としましては家庭用を9%、業務用を7%、工業用を8%、やむを得ず引き上げさせていただこうとするものでございます。市民皆様には負担増をお願いすることになりますが、今後もさらに効率化、合理化の努力を徹底し、健全な事業運営に努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。  次に、平成30年7月豪雨等に係る災害関連事業でございます。甚大な被害を受けた農地や林業・農業用施設、漁港、河川、港湾など各施設の災害復旧事業のほか、被災した農家及び畜産農家の営農、経営継続等を支援する補助金、災害関連がけ崩れ対策事業費などを計上し、豪雨災害からの復旧・復興と防災対策を迅速に進めてまいります。  これらのほかにも、地域住民の生活交通手段を確保するための生活交通バス路線維持・確保対策事業費補助金、今治クリーンセンターの跡地整備事業に係る債務負担行為予算など、所要の予算を計上しております。新ごみ処理施設「バリクリーン」の稼働により、その役目を終えた今治クリーンセンターでございますが、施設を解体し、芝生広場と駐車場を整備しようとするものでございます。市民皆さん交流スペースとして、また、災害時には災害廃棄物の仮置き場としても活用してまいりたいと考えております。  そして条例案では、人事院の給与勧告に鑑み、職員の給与、議員・特別職の期末手当を改定する条例案、今治駅東第2駐車場を廃止する条例案、その他の議案では、四村団地2号棟及び3号棟の建設に係る契約議案、公の施設の指定管理者の指定を行う議案などを提出しております。  なお、提案しております案件の詳細につきましては、後ほど副市長からご説明申し上げますので、よろしくご審議のほどお願い申し上げます。  以上でございます。 3: ◯越智 豊議長 以上で挨拶は終わりました。  これより本日の会議を開きます。  本日の議事日程はお手元に配付の日程表のとおりであります。  日程1、会議録署名議員の指名を行います。  本日の会議録署名議員に、14番渡部豊議員、15番谷口芳史議員を指名いたします。  次に、日程2、会期の決定を議題といたします。  お諮りいたします。  会期は本日より12月21日までの17日間とし、その間の会議日程はお手元に配付の会議日程表のとおり運営いたしたいと思います。さよう決定してご異議ありませんか。               ( 「異議なし」と言う )  ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  次に、日程3、諸般の報告を行います。  議会活動状況についてご報告いたします。  議会活動状況は、お手元に配付の議会日誌のとおりであります。ご一覧願います。  以上で諸般の報告を終わります。  次に、日程4、付議事件番号1、発議第7号「弔詞の贈呈について(先田通夫氏)」、付議事件番号2、発議第8号「弔詞の贈呈について(瀬野利太郎氏)」及び付議事件番号3、発議第9号「弔詞の贈呈について(真木和氏)」、以上3件を一括して議題といたします。  提案理由の説明を求めます。 4: ◯加藤 明議会運営委員長 ただいま議題となりました発議第7号「弔詞の贈呈について(先田通夫氏)」、発議第8号「弔詞の贈呈について(瀬野利太郎氏)」及び発議第9号「弔詞の贈呈について(真木和氏)」、以上3件は、議会運営委員会として議案を提出しておりますので、議会運営委員会を代表いたしまして提案理由の説明を申し上げます。  提案理由の説明は、弔詞の朗読をもってかえさせていただきます。                 ( 朗   読 )  以上で提案理由の説明を終わります。ご審議のほど、よろしくお願いいたします。 5: ◯越智 豊議長 以上で説明は終わりました。  これより議題に対する質疑に入ります。  質疑の通告がありませんので、これをもって議題に対する質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  ただいま議題となっております発議第7号ないし発議第9号については、委員会付託を省略したいと思います。これにご異議ありませんか。               ( 「異議なし」と言う )  ご異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  これより討論に入ります。  討論の通告がありませんので、これにて討論を終結いたします。  これより採決を行います。  採決は付議事件番号の順序により行いますから、ご了承願います。  番号1、発議第7号「弔詞の贈呈について(先田通夫氏)」を採決いたします。本件は、原案を可決することに賛成の議員の起立を求めます。                 ( 賛成者起立 )  起立全員と認めます。よって、発議第7号は原案のとおり可決されました。  次に、番号2、発議第8号「弔詞の贈呈について(瀬野利太郎氏)」を採決いたします。本件は、原案を可決することに賛成の議員の起立を求めます。                 ( 賛成者起立 )  起立全員と認めます。よって、発議第8号は原案のとおり可決されました。  次に、番号3、発議第9号「弔詞の贈呈について(真木和氏)」を採決いたします。本件は、原案を可決することに賛成の議員の起立を求めます。                 ( 賛成者起立 )  起立全員と認めます。よって、発議第9号は原案のとおり可決されました。  次に、日程5、付議事件番号4、議案第94号「平成29年度今治市水道事業決算の認定について」ないし付議事件番号9、議案第100号「平成29年度今治市一般会計特別会計歳入歳出決算の認定について」、以上6件を一括して議題といたします。  この際、委員長の報告を求めます。決算特別委員長にお願いいたします。 6: ◯井手洋行決算特別委員長 決算特別委員会に付託されました案件につきまして、審査の経過並びに結果をご報告いたします。  去る10月24日、11月5日及び6日の3日間にわたり委員会を開催し、監査委員から提出されております決算審査意見書を参考にしながら、理事者の説明を求め、慎重に審査を行いました結果、議案第94号「平成29年度今治市水道事業決算の認定について」、議案第96号「平成29年度今治市工業用水道事業決算の認定について」、議案第98号「平成29年度今治市公共下水道事業決算の認定について」及び議案第100号「平成29年度今治市一般会計特別会計歳入歳出決算の認定について」の4件は、いずれも全会一致により認定することに決定いたしました。また、議案第95号「平成29年度今治市水道事業会計未処分利益剰余金の処分について」及び議案第97号「平成29年度今治市工業用水道事業会計未処分利益剰余金の処分について」は、いずれも全会一致により原案を可決することに決定いたしました。  以下、審査の過程におきまして議論されました主な事項について、その概要を申し上げます。  最初に、水道事業会計についてであります。  委員から、他会計からの補助金について、一般会計からの繰入金はどのような考え、根拠で額を決定しているのかとの質問があり、理事者から、主には越智諸島事業所の収支不足分、赤字の2分の1が対象となっているとの答弁がありました。これに対し、委員から、水道事業そのものは、実質収支の黒字が繰入金を上回っており、収益が出ているが、繰入金は必要なのかとの質問があり、理事者から、現在、水道事業は7事業で運用している。全体で決算する際、例えば料金改定するときに繰り入れがないと全体への負担が重くなる。今後、事業統合の時点で、経営状況を見ながら、繰り入れが必要かどうか判断していくことになると考えているとの答弁がありました。  次に、公共下水道事業会計についてであります。  委員から、企業債の現在高について、下水道事業は、投資額も大きく、借入額も多くなっていると思うが、高率の起債の繰り上げ償還を行っているのかとの質問があり、下水道事業についても、利率5%以上で、平成4年5月31日までに借り入れた分については、繰り上げ償還を行った。利率5.5%のものが約9,000万円残っているが、これは保証金免除の繰り上げ償還の対象にならなかった期間の借り入れ分である。現在の起債の利率は2%から3%のものが全体の半分ぐらいとなっているとの答弁がありました。  次に、一般会計についてであります。  歳入、交通安全対策特別交付金について、委員から、この交付金は、どのような交通安全施設を対象とし、修繕を含めてどのくらいの工事を実施したのかとの質問があり、理事者から、今治市が整備している交通安全施設は主に5種類あり、平成29年度の工事実績は、1点目、カーブミラーが119基で約1,620万円、2点目が水路などへの転落を防止するガードパイプが約450メートルで約875万円、3点目、センターラインなどの区画線が約1万6,700メートルで約815万円、4点目が道路形状を認識するためのデリネーターが5基で約114万円、5点目、交差点の注意喚起を促す交差点びょうが2基で約20万円、総計約3,444万円となっているとの答弁がありました。  続いて、歳出、民生費について、委員から、病児保育事業の実績及び目標値について質問があり、理事者から、平成29年度から始まった事業であるが、利用実績が延べ人数475人、登録者数が平成30年3月末現在、1,154人となっている。子ども・子育て支援事業計画上では、利用者数1,500人を目標としていたが、保育所等で預かれない病気の児童を預かれる施設として、初年度としてはある程度の利用実績があったと分析しているとの答弁がありました。これに対し、委員から、実数としては行き渡っていないので、市民皆さん、保護者の皆さんにしっかりと広報していただきたいとの意見がありました。  次に、衛生費について、委員から、予防費の犬・猫不妊・去勢手術費補助金の内訳と実績について質問があり、理事者から、平成29年度は、犬が145頭、猫が355頭で、1頭当たり2,000円の補助を行った。平成28年度、29年度は3月に限度額いっぱいとなったが、補助を希望する方には翌年度の4月に申し込みをしていただき、補助を受けられなかった人は1人もいなかったとの答弁がありました。また、委員から、野良猫(地域猫)対策支援事業費補助金について、予算も使い切っており、要望もあるため、額をふやしてほしいとの意見がありました。  次に、土木費についてであります。委員から、木造住宅耐震改修費補助金について、今治市でも耐震基準に合わない家が数多くあるが、効果を上げる方策について質問があり、理事者から、耐震改修が必要な昭和56年度よりも古い住宅が2万棟近くあると考えている。まずは、自身の木造住宅が危険だということの周知が肝要と考え、防災危機管理課と協同し、防災危機管理課が行っている出前講座等での周知や、建築指導課が独自に行っている出前講座の回数をふやし、周知を図っていきたいとの答弁がありました。  次に、特別会計についてであります。  国民健康保険特別会計についての質問でございます。委員から、医療費の削減方法の一つの手段として、ジェネリック医薬品の使用があると思うが、本市の状況について質問があり、理事者から、ジェネリック医薬品への切りかえを推奨するため、薬を変えた場合に幾ら費用が安くなるかという通知を、平成28年度から年に2回送付している。平成29年度は、被保険者数の約1割に当たる4,352人に通知し、年間約2,900万円の保険者負担分の削減効果があった。今後も通知を続けていきたいとの答弁がありました。  次に、介護保険特別会計について、委員から、居宅介護サービス費の住宅改修費について、これまでは、被保険者が一旦業者に全額支払う償還払いであったが、昨年から、受領委任払制度が実施され、負担割合に応じた額を業者に支払うことで、経済的な負担が軽減されたと思うが、その利用状況と周知の方法について質問があり、理事者から、平成29年8月から受領委任払いを開始しており、8月以降、住宅改修651件中467件、71.7%の方が受領委任払いを選択している。ケアマネジャーの会での周知や、事業者にできるだけ登録してもらうほか、ホームページ等にも掲載してメリットを紹介し、この制度の活用に向けて周知を行っているとの答弁がありました。  以上、主な議論の概要を申し上げ、委員長報告を終わります。 7: ◯越智 豊議長 以上で決算特別委員長の報告は終わりました。  委員長報告に対する質疑集約のため、暫時休憩いたします。                  午前10時40分                 ──────────                  午前10時49分 8: ◯越智 豊議長 会議を再開いたします。  これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑の通告がありませんので、これをもって委員長報告に対する質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。  討論の通告がありませんので、これにて討論を終結いたします。  これより採決を行います。  採決は、付議事件番号の順序により行います。  番号4、議案第94号「平成29年度今治市水道事業決算の認定について」採決をいたします。本件は、委員長報告のとおり認定することに賛成の議員の起立を求めます。                 ( 賛成者起立 )  起立全員と認めます。よって、議案第94号は認定することに決定いたしました。  次に、番号5、議案第95号「平成29年度今治市水道事業会計未処分利益剰余金の処分について」採決をいたします。本件は、委員長報告のとおり原案を可決することに賛成の議員の起立を求めます。                 ( 賛成者起立 )  起立全員と認めます。よって、議案第95号は原案のとおり可決されました。  次に、番号6、議案第96号「平成29年度今治市工業用水道事業決算の認定について」採決をいたします。本件は、委員長報告のとおり認定することに賛成の議員の起立を求めます。                 ( 賛成者起立 )  起立全員と認めます。よって、議案第96号は認定することに決定いたしました。  次に、番号7、議案第97号「平成29年度今治市工業用水道事業会計未処分利益剰余金の処分について」採決をいたします。本件は、委員長報告のとおり原案を可決することに賛成の議員の起立を求めます。                 ( 賛成者起立 )  起立全員と認めます。よって、議案第97号は原案のとおり可決されました。  次に、番号8、議案第98号「平成29年度今治市公共下水道事業決算の認定について」採決をいたします。本件は、委員長報告のとおり認定することに賛成の議員の起立を求めます。                 ( 賛成者起立 )  起立全員と認めます。よって、議案第98号は認定することに決定いたしました。  次に、番号9、議案第100号「平成29年度今治市一般会計特別会計歳入歳出決算の認定について」採決をいたします。本件は、委員長報告のとおり認定することに賛成の議員の起立を求めます。                 ( 賛成者起立 )  起立全員と認めます。よって、議案第100号は認定することに決定いたしました。
     次に、日程6、付議事件番号10、議案第102号「平成30年度今治市一般会計補正予算(第4号)」ないし付議事件番号37、報告第10号「専決処分について」、以上28件を一括して議題といたします。  当局から提案理由の説明を求めます。 9: ◯越智 博副市長 それでは、本日提案申し上げました議案の提案理由をご説明申し上げます。  提案申し上げました案件は、一般会計を初めとする補正予算案8件、条例案9件、その他の議案10件、報告1件の合わせまして28件でございます。説明の便宜上、一般議案から説明させていただきます。白い冊子の議案と書いております議案書の1ページをお開き願います。  議会第5回議案第110号「今治市議会議員及び今治市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例制定について」でございます。公職選挙法の改正に伴い、市議会議員選挙における選挙運動用ビラの作成の公費負担について、必要な事項を定めようとするものでございます。  4ページをお願いいたします。改正条項新旧対照表を掲げてございます。第9条におきまして、選挙運動用ビラの作成の公費負担について、今治市議会議員の選挙における候補者もこの対象としようとするものでございます。  この条例は平成31年3月1日から施行しようとするものでございます。  右側の5ページをお願いいたします。議案第111号「今治市執行機関の附属機関設置条例の一部を改正する条例制定について」でございます。今治市小中学校空調設備整備検討審議会を設置しようとするものでございます。  8ページをお願いいたします。改正条項新旧対照表を掲げてございます。別表におきまして、附属機関の名称、担任する事項、構成の数の定限を掲げております。  この条例は、公布の日から施行しようとするものでございます。  右側の9ページをお願いいたします。議案第112号「今治職員の給与に関する条例の一部を改正する条例制定について」でございます。人事院の給与勧告に鑑み、本市職員の給与もこれに準じて改定しようとするものでございます。  12ページをお願いします。本ページ以降に給料表を掲げてございますが、人事院勧告によります国の俸給表の改定に準じまして、給料表の改定を行おうとするものでございます。この結果、平均改定率は0.22%の引き上げとなっております。  34ページをお願いします。第1条による改正条項新旧対照表を掲げてございます。第31条におきまして、再任用職員以外の職員に支給する勤勉手当の支給割合を100分の90から100分の95へ、また再任用職員に支給する勤勉手当の支給割合を100分の42.5から100分の47.5へ改定しようとするものでございます。  右側の35ページをお願いします。第2条による改正条項新旧対照表を掲げてございます。第28条第2項及び第3項におきまして、期末手当の支給割合を、第31条第2項第1号及び第2号におきまして、先ほどご説明いたしました勤勉手当の支給割合を、平成31年度以降、それぞれ変更しようとするものでございます。  この条例は公布の日から施行し、第1条の規定のうち、給料表の改定については、平成30年4月1日から適用し、それ以外の勤勉手当の支給割合の改定については、平成30年12月1日から適用しようとするものでございます。第2条の規定は、平成31年4月1日から施行しようとするものでございます。  37ページをお願いします。本ページの議案第113号「今治市議会議員に対する議員報酬、費用弁償及び期末手当支給条例の一部を改正する条例制定について」及び43ページの議案第114号「今治市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例制定について」につきましては、一括して説明させていただきます。これらの条例は、人事院の給与勧告に鑑み、議会議員、特別職の期末手当についても、他との均衡を考慮して改定しようとするものでございます。  40ページをお願いします。第1条による改正条項新旧対照表を掲げてございます。第5条におきまして、議会議員の12月に支給する期末手当の支給割合を100分の172.5から100分の177.5へ改定しようとするものでございます。平成31年度以降は、右側の41ページの第2条による改正条項新旧対照表のとおり、支給割合を変更しようとするものでございます。特別職の期末手当の支給割合につきましても同様の改定をしようとするものでございます。  これらの条例は公布の日から施行しようとするものでございますが、第1条の規定は、平成30年12月1日から適用し、第2条の規定は、平成31年4月1日から施行しようとするものでございます。  49ページをお願いします。議案第115号「今治市がけ崩れ防災対策事業分担金徴収条例の一部を改正する条例制定について」でございます。愛媛県の補助制度の変更に伴い、分担金徴収の対象となる事業を拡大しようとするものでございます。  52ページをお願いします。改正条項新旧対照表を掲げてございます。分担金徴収の対象となる事業を、規則で定める愛媛県の補助事業と改めようとするものでございます。  この条例は公布の日から施行しようとするものでございます。  右側の53ページをお願いします。議案第116号「今治駅東駐車場条例の一部を改正する条例制定について」でございます。今治駅東第2駐車場を廃止しようとするものでございます。  57ページをお願いします。本ページ以降に改正条項新旧対照表を掲げてございます。第2条、第3条及び次の58ページの第8条におきまして、今治駅東第2駐車場を削り、今治駅東第1駐車場の設置、使用できる車種、使用料の納付について定めようとするものでございます。  この条例は、平成31年4月1日から施行しようとするものでございます。  61ページをお願いします。議案第117号「今治市給水条例の一部を改正する条例制定について」と、69ページの議案第118号「今治市簡易水道事業給水条例の一部を改正する条例制定について」は、関連がございますので、一括して説明させていただきます。  これら2議案につきましては、水道料金を改定しようとするものでございまして、66ページ及び74ページ以降に掲げてございます、それぞれの改正条項新旧対照表のとおり改定させていただこうとするものでございます。今回の料金改定によりまして、これまでと比べ、全体で8.3%、内訳としましては、家庭用を9%、業務用を7%、工業用を8%、それぞれ引き上げようとするものでございます。  この条例は、平成31年6月1日から施行し、改正後の水道料金及び簡易水道料金は、平成31年6月1日以後に確定する料金から適用しようとするものでございます。  77ページをお願いします。議案第119号「四村団地2号棟建設工事の内建家その他工事請負契約の締結について」及び79ページの議案第120号「四村団地3号棟建設工事の内建家その他工事請負契約の締結について」は、関連がございますので、一括して説明させていただきます。去る9月21日に、一般競争入札を行いました結果、落札いたしましたので、9月28日に仮契約を締結し、ご提案申し上げたものでございます。契約金額、契約の相手方、工期につきましては、それぞれ記載のとおりでございます。  81ページをお願いします。議案第121号「今治市障害者福祉センターのぞみ苑の指定管理者の指定について」から101ページの議案第126号「大翔苑の指定管理者の指定について」までの6件につきましては、一括して説明させていただきます。  これらの議案は、いずれも地方自治法第244条の2第6項の規定によりまして、公の施設の指定管理者を指定しようとするものでございます。なお、施設の名称、指定管理者、指定の期間につきましては、それぞれ掲げてございますので、後ほどごらんいただいたらと思います。  105ページをお願いします。議案第127号「今治市駐車場施設の指定管理者の指定の変更について」でございます。今治駅東第2駐車場の廃止に伴い、今治市駐車場施設の指定管理を行う施設を変更しようとするものでございます。施設の名称、指定管理者、指定の期間につきましては、それぞれ記載のとおりでございます。  107ページをお願いします。議案第128号「船舶交通特別会計への繰入額の変更について」でございます。船舶交通特別会計の補正措置に伴いまして、一般会計から特別会計への繰入額を、下に掲げておりますとおり変更しようとするものでございます。  109ページをお願いします。報告第10号「専決処分について」でございます。地方自治法第180条第1項の規定により、次のとおり専決処分いたしましたので、同条第2項の規定により報告するものでございます。条例制定を専決処分させていただいたものが1件と、損害賠償額の決定及び和解について専決処分させていただいたものが2件でございます。損害賠償額の決定及び和解の報告につきましては、いずれも相手方と話し合いを進めてまいりましたが、先般、示談が成立いたしましたので、その対応をさせていただいたものでございます。  111ページをお願いします。専決第25号「今治市建築基準法施行条例の一部を改正する条例制定について」でございます。建築基準法の改正に伴い、字句の整理をさせていただいたものでございます。  この条例は、平成30年9月25日から施行させていただいております。  115ページをお願いします。専決第26号でございますが、本市職員が運転する市有軽四貨物自動車が、県道今治波方港線を走行していたところ、信号待ちのため停車中の相手方所有の普通自動二輪車に追突し、双方の車両が破損し、相手方が負傷したものでございます。  117ページをお願いします。専決第27号でございますが、本市職員が運転する市有普通貨物自動車が、イオン今治店敷地内において後進した際、相手方所有ガードパイプに接触し、これを破損したものでございます。  119ページをお願いします。参考といたしまして、本ページ以降に掲げておりますように、寄附の申し込みをいただき、これを採納させていただきましたので、ご報告を申し上げるものでございます。  以上で議案と報告の説明を終わりまして、予算の説明に移らせていただきます。  青い表紙の予算書の1ページをお開き願います。  議案第102号「平成30年度今治市一般会計補正予算(第4号)」でございます。第1条におきまして、歳入歳出予算の総額にそれぞれ48億6,694万円を追加いたしまして、歳入歳出予算の総額を797億9,014万7,000円にしようとするものでございます。説明の便宜上、歳出から説明させていただきます。  12ページをお願いします。歳出の総括を掲げてございます。款別に補正予算額と財源内訳を掲げてございますが、今回は、人事院勧告や人事異動等に伴います人件費の調整を行っておりますので、ほとんどの款にわたって補正措置をいたしてございます。歳出予算に係る特定財源の割合は約94.4%となってございます。  20ページをお願いします。歳出の明細を掲げてございます。なお、以下、人事院勧告、人事異動等によります人件費の調整に伴う補正措置につきましては説明を省略させていただいたらと思います。  22ページをお願いします。総務費、総務管理費の総務諸費でございます。生活交通バス路線維持・確保対策事業費でございますが、生活交通バス路線の存続、維持を図るため、瀬戸内運輸株式会社及び瀬戸内海交通株式会社に助成しようとするものでございます。財源は、県支出金でございます。  次に、船舶交通特別会計繰出金でございますが、特別会計の補正に伴いまして、繰出金の増額をしようとするものでございます。  次に、国庫補助金返還金でございますが、今治地区広域自治センタービルの財産処分に伴いまして、旧広域自治センターに係る国庫補助金返還金を計上しようとするものでございます。  26ページをお願いします。民生費、社会福祉費の社会福祉総務費でございます。国民健康保険特別会計繰出金でございますが、人件費補正及び保険基盤安定事業費の額の確定に伴いまして、繰出金を減額しようとするものでございます。財源は、国庫支出金と県支出金でございます。  34ページをお願いします。労働費、労働諸費でございます。国庫補助金等返還金でございますが、先ほど総務費でご説明いたしました、今治地区広域自治センタービルの財産処分に伴いまして、旧勤労青少年ホームに係る国庫補助金等返還金を計上しようとするものでございます。  次に、農林水産業費、農業費の農業総務費でございます。36ページをお願いします。豪雨被害鳥獣害防止施設復旧事業費補助金でございますが、平成30年7月豪雨で被災した鳥獣害防止施設の再整備を支援しようとするものでございます。財源は、県支出金でございます。  次に、農業振興費でございます。豪雨被害営農継続緊急支援事業費補助金でございますが、7月豪雨で被害を受けた農作物の樹勢回復等を支援しようとするもので、財源は、県支出金でございます。  豪雨被害経営体育成支援事業費補助金でございますが、7月豪雨で被災した農産物の生産、加工に必要な施設の復旧及び施設の撤去等を支援しようとするものでございます。財源は、県支出金でございます。  次に、畜産業費でございます。豪雨被害畜産担い手緊急支援事業費補助金でございますが、7月豪雨で被災した畜産関連施設の修繕や再取得等に対し助成しようとするものでございます。財源は、県支出金でございます。  次に、農地費の県営土地改良事業費でございます。県営事業負担金でございますが、愛媛県が整備を進める朝倉ダムの農業用小水力発電導入支援事業に対する負担金を計上いたしております。財源は、市債でございます。  40ページをお願いします。土木費、河川費の河川総務費でございます。災害関連がけ崩れ対策事業費でございますが、平成30年7月豪雨によるがけ崩れを対象とした愛媛県の追加内示に伴う補正をしようとするものでございます。財源は、県支出金、市債と受益者からの分担金でございます。  42ページをお願いします。消防費の水防費でございます。44ページをお願いします。水防活動費でございますが、7月の台風12号から9月の台風24号及び9月の秋雨前線による大雨に伴う水防活動費の不足額を計上しようとするものでございます。  次に、教育費、教育総務費の事務局費でございます。事務局運営費でございますが、人件費補正及び小中学校空調設備整備検討審議会の設置に係る経費を計上いたしております。  次に、小学校費の小学校管理費と中学校費の中学校管理費でございます。施設整備費でございますが、小中学校の普通教室に空調設備を整備しようとするものでございます。財源は、国庫支出金、市債と繰入金でございます。  48ページをお願いします。災害復旧費でございますが、平成30年7月豪雨と、7月から9月に発生した台風による大雨に伴う被災箇所の災害復旧でございます。  農林水産施設災害復旧費の農地災害復旧費でございます。50ページをお願いします。農地災害復旧事業費でございますが、農地に係る被災箇所の補助災害復旧を行おうとするものでございます。財源は、県支出金、市債と受益者からの分担金でございます。  次に、農業用施設災害復旧費でございます。市単独農業用施設災害復旧事業費でございますが、農道等に係る被災箇所の災害復旧を行おうとするものでございます。財源は、市債と受益者からの分担金でございます。  農業用施設災害復旧事業費でございますが、農道、水路及びため池に係る被災箇所の補助災害復旧を行おうとするものでございます。財源は、県支出金と市債でございます。  次に、林業施設災害復旧費でございます。市単独林業施設災害復旧事業費でございますが、林道に係る被災箇所の災害復旧を行おうとするものでございます。財源は、市債でございます。  林業施設災害復旧事業費でございますが、林道に係る被災箇所の補助災害復旧を行おうとするものでございます。財源は、県支出金と市債でございます。  次に、漁港災害復旧費でございます。市単独漁港災害復旧事業費でございますが、大浜漁港など6カ所の災害復旧を行おうとするものでございます。財源は、市債でございます。  漁港災害復旧事業費でございますが、宮窪漁港など3カ所の補助災害復旧を行おうとするものでございます。財源は、国庫支出金と市債でございます。  次に、土木施設災害復旧費でございます。河川災害復旧事業費でございますが、戸板川など2カ所の補助災害復旧を行おうとするものでございます。財源は、国庫支出金と市債でございます。  52ページをお願いします。港湾災害復旧費でございます。市単独港湾災害復旧事業費でございますが、熊口港など5カ所の災害復旧を行おうとするものでございます。財源は、市債でございます。  港湾災害復旧事業費でございますが、今治港など4カ所の補助災害復旧を行おうとするものでございます。財源は、国庫支出金と市債でございます。  次に、教育施設災害復旧費の社会教育施設災害復旧費でございます。市単独体育施設災害復旧事業費でございますが、宮窪石文化運動公園の災害復旧を行おうとするものでございます。財源は、市債でございます。  市単独文化施設災害復旧事業費でございますが、伯方ふるさと歴史公園の災害復旧を行おうとするものでございます。財源は、市債でございます。  次に、その他の災害復旧費の観光施設災害復旧費でございます。市単独観光施設災害復旧事業費でございますが、船折瀬戸キャンプ場など2カ所の災害復旧を行おうとするものでございます。財源は、市債でございます。  次に、文化財災害復旧費でございます。文化財災害復旧事業費でございますが、史跡能島城跡など2カ所の補助災害復旧を行おうとするものでございます。財源は、国庫支出金と市債でございます。  以上で歳出の説明を終わらせていただきまして、11ページに返っていただいたらと思います。歳入の総括を掲げてございます。款別に整理をいたしておりますが、ここに掲げておりますとおり、分担金及び負担金から市債までの補正を行おうとするものでございます。  14ページをお願いします。歳入の明細を掲げてございます。なお、歳出のところで財源としてご説明申し上げました特定財源は、説明を省略させていただければと思います。  16ページをお願いします。17款寄附金でございますが、7月豪雨に際し、全国皆様から頂戴いたしました災害支援の寄附金を補正計上しようとするものでございます。  19款繰越金でございますが、今回の補正に伴いまして2億6,302万2,000円を増額いたしまして、補正後の額は26億6,571万8,000円となってございます。  以上で歳入の説明を終わらせていただきまして、8ページに返っていただいたらと思います。第2表繰越明許費補正でございます。ここに掲げております各事業につきまして、繰り越しをさせていただこうとするものでございます。  右側の9ページをお願いします。第3表債務負担行為補正でございます。ごみ処理施設跡地整備事業(その2)を新たに追加いたしまして、ここに掲げてございますとおり、期間及び限度額を定めようとするものでございます。  10ページをお願いします。第4表地方債補正でございます。今回の補正措置によりまして、このページに掲げておりますとおり、それぞれの事業に係る市債の借入限度額を変更しようとするものでございます。  以上で一般会計の説明を終わらせていただき、特別会計へ移らせていただきます。なお、人事院勧告等によります人件費の調整を内容とした会計並びに補正措置につきましては説明を省略させていただいたらと思います。  65ページをお願いします。議案第103号「平成30年度今治市船舶交通特別会計補正予算(第1号)」でございます。第1条におきまして、歳入歳出予算の総額に、それぞれ185万9,000円を追加いたしまして、歳入歳出予算の総額を2億4,995万9,000円にしようとするものでございます。  76ページをお願いします。歳出の明細を掲げてございます。今回の補正は消費税の納税額が当初見込みよりふえたことに伴いまして、所要額を計上しようとするものでございます。  101ページをお願いします。議案第105号「平成30年度今治市小規模下水道特別会計補正予算(第1号)」でございます。第1条におきまして、歳入歳出予算の総額に、それぞれ1,150万4,000円を追加いたしまして、歳入歳出予算の総額を10億8,850万4,000円にしようとするものでございます。  114ページをお願いします。歳出の明細を掲げてございます。災害復旧費、小規模下水道施設災害復旧費の農業集落排水施設災害復旧費でございます。農業集落排水施設災害復旧事業費でございますが、北浦地区浄化センターの補助災害復旧を行おうとするものでございます。財源は、県支出金と市債でございます。  以上で歳出の説明を終わらせていただきまして、106ページをお願いいたします。第2表繰越明許費補正でございます。ここに掲げております事業につきまして、繰り越しをさせていただこうとするものでございます。  右側の107ページをお願いします。第3表地方債補正でございます。今回の補正に伴いまして、ここに掲げておりますとおり、起債の借入限度額等を追加しようとするものでございます。  なお、一部事業の詳細につきましては、別冊の予算説明資料に掲げてございますので、後ほどごらんいただいたらと思います。  続きまして、別冊の黄色い冊子の議案第108号「平成30年度今治市水道事業会計補正予算(第2号)」及びグレーの冊子の議案第109号「平成30年度今治市公共下水道事業会計補正予算(第1号)」でございますが、いずれも、今回の補正予算の内容は、人事院勧告や人事異動等に伴う人件費の調整でございますので、説明を省略させていただいたらと思います。  以上で本日ご提案申し上げました議案の説明を終わらせていただきます。ご審議のほど、よろしくお願いいたします。 10: ◯越智 豊議長 以上で当局の説明は終わりました。  12月7日、定刻から本会議を開きます。  本日はこれをもって散会いたします。                午前11時23分 散 会 発言が指定されていません。 Copyright (c) Imabari City Assembly, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...