98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月28日-03号

中  英  樹    3番   谷     成  隆       4番   小  河  文  人    5番   菅  沼  利  紀       6番   桐    真  人    7番   岩  崎  和  也       8番   野    武  宏    9番   森  重  重  則       10番     中     誠    11番   河  村  浩  史       12

江津市議会 2020-12-09 12月09日-02号

好 雄3 番  森 川 和 英             5 番  鍛 治 恵巳子6 番   中 利 徳             7 番  多  伸 治8 番  山 根 兼三郎             9 番  森 川 佳 英10 番  藤 間 義 明             11 番  森 脇 悦 朗12 番  石 橋 孝 義             13 番  河 野 正 行14 番  藤 

十日町市議会 2019-06-19 06月19日-市政に対する一般質問-04号

出席議員(24名)    1番 星 名 大 輔 君  2番 根 津 年 夫 君  3番 富 井 高 志 君    4番 水 落 静 子 君  5番 滝 沢   繁 君  6番 山 口 康 司 君    7番 大 嶋 由紀子 君  8番 福 崎 哲 也 君  9番 村 山 達 也 君   10番 高 橋 俊 一 君 11番 小 林   均 君 12番 吉 村 重 敏 君   13番 遠  延 雄 君

鹿児島県議会 2018-03-02 2018-03-02 平成30年第1回定例会(第7日目) 本文

━━━━━━━━━━━━━  議 事 日 程  一、開  議  一、一般質問    吉 留 厚 宏 君    向井 たかまろ 君    寺  洋 一 君    日 高   滋 君  一、議案第一号から議案第一九号までの常任委員会付    託  一、散  会       ━━━━━━━━━━━━━

今治市議会 2017-12-11 平成29年第5回定例会(第3日) 本文 2017年12月11日開催

そして、トップバッター飛鳥一雄さんという、なかなかの社会党の論客でありましたが、この方が横浜市長になったときに、「75歳以上は老人医療費無料にします」とやってしまいました。これを受けて、東京都に美濃部知事が出まして、「70歳以上は無料にします」と。東京都とか横浜市は、経済的には比較的いいところであります。

帯広市議会 2017-09-12 09月20日-02号

10番       播 磨 和 宏    11番       菊 地 ル ツ    12番       大 林 愛 慶    13番       楢 山 直 義    14番       石 井 宏 治    15番       鈴 木 正 孝    16番       藤 澤 昌 隆    17番       大 塚   徹    18番       横 山 明 美    19番       村  

北見市議会 2017-09-12 09月20日-02号

10番       播 磨 和 宏    11番       菊 地 ル ツ    12番       大 林 愛 慶    13番       楢 山 直 義    14番       石 井 宏 治    15番       鈴 木 正 孝    16番       藤 澤 昌 隆    17番       大 塚   徹    18番       横 山 明 美    19番       村  

新宮市議会 2016-12-06 12月06日-01号

議長榎本鉄也君)  続いて14番、花議員。 ◆14番(花操君)  この土地は、例の蜂伏団地の県の開発公社が造成したときに細長く残った、当時緑地としての位置づけで、緑地が今は木が茂って山になって、地目は何になったあるの、法務局の。 ◎都市建設課長田坂豊君)  すみません。地目まではちょっと確認はしておりません。

倉敷市議会 2016-12-06 12月06日-02号

平成28年第5回11月定例会     第5回倉敷市議会(第4回定例会会議録(第2号)開議散会年月日時  開 議  平成28年12月6日(火)  午前10時  散 会  平成28年12月6日(火)  午後 3時37分出席議員(43名)  1番 住 寄 善 志   2番 大 守 秀 行   3番 松 成 康 昭  4番 日 向   豊   5番 薮  尊 典   6番 新 垣 敦 子  7番 片 

相模原市議会 2016-03-22 03月22日-05号

    森 繁之     35番    栗原 大     36番    岸浪孝志     37番    大沢洋子     38番    江成直士     39番    金子豊貴男     40番    栄 裕明     41番    加藤明徳     43番    米山定克     44番    沼倉孝太     45番    稲垣 稔     46番    久保田義則     47番    山岸一雄

横浜市議会 2015-05-29 05月29日-09号

                     荒木由美子君                     太田正孝君                     大桑正貴君                     佐藤祐文君                     清水富雄君                     佐藤 茂君                     山田一海君                     田野井一雄

川口市議会 2014-06-13 06月13日-02号

                        平成26年6月定例会----------------------------------平成26年6月13日(金曜日)本日の議事案件 1 開  議 1 議事日程報告 1 市長提出議案に対する質疑並びに市政に対する質問 1 次会日程報告 1 散  会        --------------本日の出席議員  44名  1 番  稲 垣 喜代久 議員  2 番  前  

館林市議会 2014-03-04 03月04日-03号

       参事兼次長  小  野  陽  一                          兼庶務係長  議 事 調査  小  野  秀  夫       主   任  島  野  善  彰  係   長                                              説明のため出席した者  市   長  安 樂 岡  一  雄  君    副 市 長  金 井   

鹿角市議会 2013-12-16 平成25年第8回定例会(第2号12月16日)

2号12月16日)     平成25年12月16日(月)午前10時開議   開議  第1 一般質問      質問、答弁   散会 ───────────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件   1 一般質問      福 島 壽 榮 君      児 玉 政 明 君      黒 澤 一 夫 君      安 保 誠一郎 君      成  

岡山県議会 2013-12-10 12月10日-04号

次に,クルージング市場への対応についてでありますが,お話の世界最大クルーズ船,オアシス・オブ・ザ・シーズなどの超大型船は,瀬戸大橋や明石海峡大橋などの桁下を通過できないなどの制約から,瀬戸内海各港への寄港は困難でありますが,全長241メートル,総トン数約5万トンの日本最大クルーズ船飛鳥Ⅱは,水島港や宇野港への寄港の実績があります。

海老名市議会 2013-09-19 平成25年 9月 第3回定例会-09月19日-04号

内野さんの市長職を見ていると、私は横浜で生まれ育っているということもあって、飛鳥一雄さんを思い出すのですね。あの方は、横浜会議員から市長職に昭和38年から約15年間、横浜市長として横浜市政をリードされた方です。当時、社会党であります。革新市長としてリーダー的な存在でした。

甲州市議会 2012-03-07 03月07日-02号

議長夏八木盛男君) 管財課長藤枝一雄君。 ◎管財課長藤枝一雄君) 佐藤大輔議員のご質問にお答えいたします。 昨年6月議会におきまして佐藤大輔議員から、「現在の勝沼庁舎は建物の古さに加え、大きさに対して職員数も少なく、光熱費等非効率で耐震性にも疑問があり、市民や勤務している職員安全性も考えて、執務場所の変更について検討したらどうか」とのご質問をいただきました。

長野県議会 2012-03-02 平成24年 2月定例会本会議-03月02日-08号

職員朗読〕 議第1号         国民の祝日「山の日」の制定を求める意見書案提出書                                平成24年3月1日      長野県議会議長 村 石 正 郎 様            提 出 者              本 郷 一 彦            賛 成 者              倉  竜 彦  石  治一郎  下 﨑