15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

千曲市議会 2019-06-05 06月05日-04号

昭和26年ですが、当時の県知事林虎雄さん、総務部長西沢権一というそうそうたる方々の名前が入った観龍寺保存会というのが立ち上がっているんです。今申し上げた知事や県の総務部長さんはもちろん顧問格でございますけれども、あと、県会議員さんがかなりの数名前を連ねて、実は、当時埴科郡森村だと思うんですが、大修復工事を行いました。それが昭和26年、戦後わずか6年のことでございます。 

長野県議会 2019-05-29 令和 元年 5月総務企画警察委員会-05月29日-01号

秀 彦    情報公開法務課長             神 事 正 實    総務事務課長                長谷川 典 子    会計管理者会計局長            塩 谷 幸 隆    会計参事会計課長             守 屋 正 造    契約・検査課長               市 岡 恵利子    監査委員事務局長              柴 田 敬一

今治市議会 2018-12-11 平成30年第5回定例会(第4日) 本文 2018年12月11日開催

もう1つ、覚悟の中で私、申し上げたいのは、昭和34年、私が高校生になったときに、長野県に西沢権一知事が誕生して、6期の途中の4月に脳内出血を起こして、それからずっと意識不明。県ですから非常に影響の大きいわけです。首長がどうあるべきか、何もわからなくなって、しかし延命治療をずっと続けている、県政は混乱状況になりつつあった。4月から夏になって、知恵者が「知事、もうご勇退されますか」と。

長野県議会 2018-03-07 平成30年 2月定例会県民文化健康福祉委員会−03月07日-01号

のため出席した者の氏名   (県民文化部)    県民文化部長             青 木   弘    国際担当部長             大 月 良 則    こども・若者担当部長         轟   寛 逸    県民文化参事文化政策課長      中 坪 成 海    信濃美術館整備室長          日 向 修 一    県民協働課長             神 田 一 

箕輪町議会 2017-12-11 12月11日-02号

その後、当時の碓田町長の要請を受けご案内役を務めた西沢権一当時の長野県知事の揮毫により、ながた荘周辺園庭内に行啓記念碑が建てられ、ながた荘改築に合わせた当時移動を必要とされて、現在のところに再移築されたと聞いております。昭和も遠くなり、やがて平成も遠くなります。史実を伝える記念碑として永遠に保存することは願うものでありますが、このことについての町長のお考えをお聞きいたします。

長野県議会 2016-03-07 平成28年 2月定例会県民文化健康福祉委員会-03月07日-01号

私は昭和53年に、当時、西沢権一知事のときに就職いたしまして、もうなくなりましたけれども蚕糸課というところに勤務をしまして、以来、38年間務めさせていただきまして、振り返ってみますと17カ所で勤務をさせていただいた経験がございます。その中で一番、長かったところといいますと、もう名前が変わりましたが、地方課というところに2回勤務をさせていただいて7年間務めた思い出がございます。  

長野県議会 2016-03-02 平成28年 2月定例会本会議-03月02日-08号

昭和42年、当時の西沢権一知事は、諮問した青少年問題協議会からの当該条例必要との答申を受けつつも制定することなく、これまでの約50年間、全国で唯一、長野県だけが条例によることなく青少年健全育成に取り組んできました。歴代の知事も県議会も、さまざまな思いはあった中で、とにかくその方針は変更に至りませんでしたが、今その方針を変更すべく条例骨子案が提出されています。  

長野県議会 2013-09-26 平成25年 9月定例会本会議-09月26日-03号

      35 番 竹内久幸   10 番 甕 裕一      36 番 佐々木祥二   11 番 吉川彰一      37 番 向山公人   12 番 山岸喜昭      38 番 高村京子   13 番 荒井武志      39 番 小林伸陽   14 番 堀場秀孝      40 番 村上 淳   15 番 続木幹夫      41 番 小松千万蔵   16 番 両角友成      42 番 西沢正隆

貝塚市議会 2012-09-07 09月07日-02号

   伊東敬夫  (上下水道部)  上下水道部長   島 朗弘  (会計管理者)  会計管理者    溝口美夫  (消防本部)  消防長      関谷 智  〔病院事業〕  病院事業管理者  小川道雄  (市立貝塚病院)  事務局長     田中保治  〔教育委員会〕  教育長      西 敏明  (教育部)  教育部長     谷川順三  教育部参与    井出 博  教育部参与    岡野権一

長野県議会 2008-10-02 平成20年 9月定例会文教企業委員会-10月02日-01号

●出席した委員氏名   委 員 長  村 上   淳   副委員長  髙 島 陽 子   委  員  木 下 茂 人     同    村 石 正      同    松 山 孝 志     同    小 山   立     同    備 前 光 正     同    今 井 正 子 ●欠席した委員氏名   なし ●説明のため出席した者の氏名  (教育委員会)   教育長               

長野市議会 1999-09-01 08月10日-03号

議長はもちろん、議会の意思に従いますと、こういうようなふうに答えたわけでございますけれども、最終的にはなかなか話がまとまらないで、結局、西沢権一知事に一任すると、こういう形になりまして、主会場は松本に行くということになったわけでございます。 

長野県議会 1999-02-25 平成11年 2月定例会本会議-02月25日-07号

平成11年 2月定例会会議-02月25日-07号平成11年 2月定例会会議 平成11年2月25日(木曜日)  出席議員(56名)   1 番    佐野功武    24 番    柳沢政安   2 番    牛山好子    25 番    三上孝一   3 番    宮澤敏文    26 番    大和代八   4 番    花村薫平    27 番    萩原 清   5 番    降旗茂孝

長野県議会 1996-06-25 平成 8年 6月定例会本会議-06月25日-02号

平成 8年 6月定例会会議-06月25日-02号平成 8年 6月定例会会議 平成8年6月25日(火曜日)  出席議員(60名)   2 番    牛山好子    24 番    柳沢政安   3 番    宮澤敏文    25 番    三上孝一   4 番    花村薫平    26 番    島田基正   5 番    木下茂人    27 番    望月雄内   6 番    奥村 剛    

長野県議会 1995-03-02 平成 7年 2月定例会本会議-03月02日-10号

佐藤利次   6 番    母袋創一    28 番    下﨑 保   7 番    島田基正    29 番    池田益男   8 番    今井勝幸    30 番    塩沢 昭   9 番    高橋 宏    31 番    古田芙士   10 番    萩原 清    32 番    小林 実   11 番    宮沢宗弘    33 番    宮沢勇一   12 番    三上孝一   

  • 1