阿南市議会 2022-06-15 06月15日-03号
議員 3番 西 川 達 也 議員 4番 水 谷 あ ゆ み 議員 5番 広 浦 雅 俊 議員 6番 金 久 博 議員 7番 渡 部 友 子 議員 8番 福 谷 美 樹 夫 議員 9番 藤 本 圭 議員 10番 平 山 正 光 議員 11番 住 友 進 一 議員 12番 福 島 民 雄 議員 13番 喜
議員 3番 西 川 達 也 議員 4番 水 谷 あ ゆ み 議員 5番 広 浦 雅 俊 議員 6番 金 久 博 議員 7番 渡 部 友 子 議員 8番 福 谷 美 樹 夫 議員 9番 藤 本 圭 議員 10番 平 山 正 光 議員 11番 住 友 進 一 議員 12番 福 島 民 雄 議員 13番 喜
第一部第5章、市民ニーズの動向につきましては、令和元年度に実施した市民アンケート調査を基に、ふるさとに対する愛着や誇り、住みよさ、定住意向や施策の満足度などを前回調査と比較しながら、計画策定に当たって参考となる市民の皆さんの意識の動向を把握したところであります。
10番 松葉進一 11番 柏田公和 12番 西村豪武 13番 黒木金喜 14番 近藤勝久 15番 黒木英和 16番 友石 司 17番 森腰英信 18番 日高和広 19番 畝原幸裕 20番 小林隆洋---------------------------------------説明
平成30年4月から入院診療を再開するが、患者数が休止前の水準に回復せず、医師確保が困難であることに加え、経営状況が悪化したことで医療提供体制の見直しが必要となり、令和元年度に日向市立東郷病院の在り方検討委員会で、今後の東郷病院の在り方について検討を行った。
--------本日の会議に付した事件 1、一般質問---------------------------------------出席議員(19名) 1番 黒木高広 2番 黒木万治 3番 (欠員) 4番 三樹喜久代 5番 富井寿一 6番 三輪邦彦 7番 徳永幸治 8番 海野誓生 9番 若杉盛二
--------本日の会議に付した事件 1、一般質問---------------------------------------出席議員(19名) 1番 黒木高広 2番 黒木万治 3番 (欠員) 4番 三樹喜久代 5番 富井寿一 6番 三輪邦彦 7番 徳永幸治 8番 海野誓生 9番 若杉盛二
--------本日の会議に付した事件 1、一般質問---------------------------------------出席議員(19名) 1番 黒木高広 2番 黒木万治 3番 (欠員) 4番 三樹喜久代 5番 富井寿一 6番 三輪邦彦 7番 徳永幸治 8番 海野誓生 9番 若杉盛二
──────────────────────── ◇ 堀 田 喜 久 男 君 29 ◯議長(松谷英真君) 5番 堀田喜久男君。
~第119号 5、市長提出議案第120号~第126号---------------------------------------出席議員(19名) 1番 黒木高広 2番 黒木万治 3番 (欠員) 4番 三樹喜久代 5番 富井寿一 6番 三輪邦彦 7番 徳永幸治 8番 海野誓生 9番 若杉盛二
認定第1号令和元年度日向市一般会計歳入歳出決算中文教福祉環境委員会付託部分、認定第4号令和元年度日向市城山墓園事業特別会計歳入歳出決算、認定第9号令和元年度日向入郷地域介護認定審査事業特別会計歳入歳出決算、認定第11号令和元年度日向市病院事業会計決算について、委員会としては採決の結果、全員一致で原案のとおり認定すべきものと決定しました。
認定第1号令和元年度日向市一般会計歳入歳出決算のひまわり基金事業についてであります。
それでは、議案第97号令和元年度日向市水道事業会計剰余金の処分及び決算から議案第99号令和元年度日向市下水道事業会計剰余金の処分及び決算までの議案3件並びに認定第1号令和元年度日向市一般会計歳入歳出決算から認定第11号令和元年度日向市病院事業会計決算までの認定11件の計14件につきまして説明申し上げます。
~第18号及び議案第74号~第90号 2、請願等審議---------------------------------------出席議員(18名) 1番 黒木高広 2番 黒木万治 3番 (欠員) 4番 三樹喜久代 5番 富井寿一 6番 三輪邦彦 7番 徳永幸治 8番 海野誓生 9番 若杉盛二
--------本日の会議に付した事件 1、一般質問---------------------------------------出席議員(19名) 1番 黒木高広 2番 黒木万治 3番 (欠員) 4番 三樹喜久代 5番 富井寿一 6番 三輪邦彦 7番 徳永幸治 8番 海野誓生 9番 若杉盛二
平成31年度、令和元年度に実施した全国学力・学習状況調査の結果の評価を伺います。また、GIGAスクール構想の実現を学力向上にどう生かすのか見解を伺います。 (2)子どもが生きていく10年先、20年先を見据えて教育を提供するのが大人の責任です。未来には記憶や慣れに頼る職業はなくなり、人しかできない職業、抽象的な概念を整理、創出することが要求される職が残ると言われています。
--------本日の会議に付した事件 1、一般質問---------------------------------------出席議員(19名) 1番 黒木高広 2番 黒木万治 3番 (欠員) 4番 三樹喜久代 5番 富井寿一 6番 三輪邦彦 7番 徳永幸治 8番 海野誓生 9番 若杉盛二
の処分及び決算原案可決及び認定98令和元年度日向市簡易水道事業会計剰余金の処分及び決算原案可決及び認定99令和元年度日向市下水道事業会計剰余金の処分及び決算原案可決及び認定100委託契約の締結について原案可決〔市長提出認定〕番号件名審議結果1令和元年度日向市一般会計歳入歳出決算原案認定2令和元年度日向市公営住宅事業特別会計歳入歳出決算原案認定3令和元年度日向市財光寺南土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算原案認定
(第1号))、報告第12号専決処分の承認について(令和元年度日向市国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号))、報告第13号専決処分の承認について(令和元年度日向市介護保険事業特別会計(保険事業勘定)補正予算(第3号))、報告第14号専決処分の承認について(令和元年度日向市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第2号))について、委員会としては採決の結果、全員一致で原案のとおり承認すべきものと決定しました
令和元年度の普通会計ベースでの市債発行額につきましては、臨時財政対策債及び災害復旧事業債を除きますと22億5,150万円となりますが、RORO船の新造船に伴うふるさと融資貸付金が7億6,500万円含まれますので、区画整理事業などの普通建設事業に係る市債発行額は14億8,650万円となったところでございます。