96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2023-03-02 03月02日-03号

「2月6日の衆院予算委員会で、穀田恵二さんが集団的自衛権を行使して敵基地攻撃を行った場合について質問して、浜田防衛相から「日本に大規模被害が生じる可能性」に言及する答弁を引き出した。あれはすごかったね。僕は朝日、毎日、読売を購読しているんだけど、翌日どう報道するか注目したんだけど、どこも一行も書かなかったよ。」。中略して最後です。

日野市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-12-01

2015年に外務委員会穀田恵二日本共産党衆議院議員がこのことについて指摘をした際、防衛省深山延暁運用企画局長は、ネパールでの被害について、下降気流によりオスプレイの直下では非常に強い風が起きるため、救助には難しさがあったと認めています。  救助に行きながら、逆に二次災害を招く危険があるということです。

舞鶴市議会 2021-06-15 06月15日-03号

さらに、今年4月28日の衆議院外務委員会では、我が党の穀田恵二衆議院議員が、クロマグロの資源管理問題とともに、定置網補助制度を恒久的な制度とするよう提案しました。また、定置網減価償却期間は3年間になっていますが、定置網耐用年数は10年以上であり、実態に合わせて延長してほしいと要望する声を取り上げました。

船橋市議会 2020-02-14 令和 2年第1回定例会−02月14日-01号

この法律は、提出者としては、立憲民主党安住衆議院議員代表になっていただきまして、日本共産党としても穀田恵二国対委員長が同席させていただいています。  今、このIRの問題で一番肝心な点は、既にこの法案をめぐって議員が逮捕されるという事態に至っているということだと思います。  このカジノの問題でいえば、さかのぼること2013年ですね。

高知市議会 2019-09-20 09月20日-05号

安倍政権も,昨年11月14日の衆議院外務委員会で我が党の穀田恵二議員質問をし,改めて河野外務大臣が明確に認めています。 5億ドルの経済協力金の恩恵を受けたのは韓国企業日本独占資本で,遺族にはわずか19万円,生存者には支払われていません。 日本最高裁判所も2007年,中国の強制連行被害者の裁判で,個人請求権が実態的に消滅したものではないとして,西松建設が和解して賠償金を支払っています。 

嘉手納町議会 2019-03-04 03月04日-01号

共産党では穀田恵二国会対策委員長を初め2名の対応公明党では斉藤鉄夫幹事長を初め2名の国会議員対応日本維新の会は下地副代表対応。自由民主党では岸田文雄政務調査会長対応をしていただき、本町の実情、米軍基地負担軽減を強く訴えてまいりました。 次に、中部地区町村議会議長会関係について申し上げます。

滋賀県議会 2019-02-25 平成31年 2月定例会議(第23号〜第31号)−02月25日-03号

しかし、2月22日に日本共産党穀田恵二衆議院議員が、米軍機日本の上空を自由勝手に飛び回り、どこを飛んでいるか明らかにしていない問題を予算委員会で取り上げています。米軍飛行計画臨時訓練区域などを非公表とする日米合同委員会の覚書、密約があったことをこの予算委員会で暴露しています。

菰野町議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第3日目12月11日)

2018年11月14日、衆議院外務委員会で、穀田恵二議員の元徴用工請求権についての質問に、河野外相は、1991年8月27日の衆議院予算委員会柳井俊二外務省条約局長が「請求権協定第2条は個人請求権そのものを国内法的な意味で消滅させたというものではない」という答弁を認め、「請求権協定によって個人請求権が消滅したと申し上げるわけではございません」と答弁をしています。  

船橋市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会−09月11日-03号

法律平成8年まで施行されて、およそ1万6500人が本人同意なく手術を強いられ、実質強制されたケースも含めると2万5000人ということで、ことしの6月7日には日本共産党穀田恵二国対委員長記者会見の中で、非常に重大な人権侵害であったと、また私たち共産党もこの問題での不作為の責任があり、心から謝罪しますというふうに発言をいたしました。

山口県議会 2018-06-29 07月06日-07号

我が党も、穀田恵二国会対策委員長がこの問題で、国の法律施策によって本人同意もなく不妊手術を強制されるという重大な人権侵害が引き起こされた極めて深刻で悲惨な問題だとして、私たち日本共産党にも不作為の責任があり、心から謝罪しますと記者会見いたしました。 この問題は、被害者から国による速やかな謝罪補償が求められています。

京都市議会 2018-05-22 05月22日-03号

5月11日の衆議院外務委員会では我が党の穀田恵二議員が,安保法制が強行採決された直後の陸上自衛隊幕僚監部会議資料に,「米軍,他国軍との共同作戦武力行使を伴う任務遂行」,「他国と連携した戦闘」などの文言があることを告発しました。このような中で京都市が自衛隊員募集業務を行えば,若者を戦闘地域に送るその役割の一端を担うことは明らかではありませんか。

八幡市議会 2016-12-08 平成28年第 4回定例会−12月08日-03号

我が党の穀田恵二国会対策委員長は採決後の記者会見で、カジノはもともと賭博であり、刑法が禁止する犯罪だ。ものを生み出さないカジノ成長戦略と言えないのは、誰の目にも明らかだと指摘しました。カジノ解禁ギャンブル依存症の拡大に留まらず、多重債務、暴力団の関与、マネーロンダリング、周辺地域治安悪化、青少年への悪影響をもたらすものだということを、ここで指摘しておきます。