136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2022-03-04 03月04日-05号

   秋田 孝議員欠席議員      なし地方自治法第121条の規定による説明のための出席者 市長  藤本正人  市長           中村俊明  副市長  佐々木 厚 危機管理監        川上一人  経営企画部長  青木千明  総務部長         林  誠  財務部長  市川博章  市民部長         町田真治  こども未来部長  瀬能幸則  健康推進部長       並木和人

世田谷区議会 2021-11-30 令和 3年 12月 定例会-11月30日-02号

ヤフーのCSOを務める安宅和人氏は著作の中で、日本が世界から取り残され貧しい国にならないために、違いを排除し、個性を潰すことにつながる気をつけ、起立、休め、前へ倣えといった軍事教練の名残は廃止すべきだと訴えており、この提案に先日発足したデジタル庁デジタル監に就任した石倉洋子氏も、日本経済新聞系列のメディアで賛同していました。  

京都市議会 2020-02-27 02月27日-02号

2月2日投開票された京都市長選挙で,日本共産党は,れいわ新選組,新社会党,緑の党,そして多くの市民皆さんと共に福山和人さんを支援いたしました。福山候補は,16万1,618票を得票し,得票率で34.6パーセントを占めましたが,当選に至りませんでした。御支援をお寄せいただいた皆様に心からお礼申し上げます。 福山候補は,市民が政治を作るという訴えを行い,共同を広げる姿勢を貫きました。

市川三郷町議会 2019-12-03 12月03日-01号

      13番 秋山詔樹  14番 一瀬 正 3.欠席議員(なし) 4.会議録署名議員       3番 齋藤美佐   4番 丹澤 孝       5番 小川好一 5.地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名(24名)  町長        久保眞一   統括        武田智宏  政策秘書課長    一瀬 浩   防災課長      塩沢正也  施設建設課長    丹沢和人

綾瀬市議会 2019-11-27 11月27日-01号

             青柳 愼君  18番             松澤堅二君  19番             安藤多惠子君  20番             比留川政彦君 ──────────────────────────欠席議員  なし ──────────────────────────地方自治法第121条による出席者  市長             古塩政由君  教育長            人見和人

尼崎市議会 2019-09-12 09月12日-03号

    久保高章議員   8番    安浪順議員   9番    楠村信議員  10番    光本圭佑議員  11番    中尾健一議員  12番    藤野勝利議員  13番    小西逸雄議員  14番    佐野剛志議員  15番    林 久博議員  16番    川崎敏美議員  17番    小村 潤議員  18番    山崎憲一議員  19番    須田 和議員  20番    綿瀬和人議員

島田市議会 2019-06-27 令和元年6月27日全員協議会−06月27日-01号

この企画提案書に基づき6月21日に選定委員会によるプロポーザル審査会を開催し、企画提案者からのプレゼンテーションを行い、萬屋副市長委員長として委員8名により審査をし、資料1−2の評価票集計表のとおりの結果となり、各項目において評価の高かった広島福山市のタカオ株式会社受託候補者として選定をいたしました。

向日市議会 2019-06-21 令和元年第2回定例会(第5号 6月21日)

次に、京都子育て支援医療費助成制度拡充事業の820万5,000円は、昨年の知事選挙福山和人知事候補府民要求の中から公約されていたものです。ようやく今年9月1日から予算化され、本市は中学生の通院が、これまで月3,000円以上の分は償還するというものでしたが、今回、9月1日から1,500円以上は払わなくてもいいというものです。

高知市議会 2019-06-19 06月19日-03号

菅官房長官は,政府として正式な報告書としては受け取らないなどと記者会見で発言していますが,金融審議会のメンバー,池尾和人氏,大学教授は,年金の給付水準はこれから下がっていく,不都合な真実も伝えるのが誠実な態度だと思うと話しています。政府態度は,選挙前に都合の悪いことを伏せ込むもので,改めて隠蔽体質を浮き彫りにしています。 

山口市議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(2日目) 本文 開催日:2019年06月10日

議員御案内のとおり、昨年7月に発生いたしました平成30年7月豪雨におきまして、広島福山市の危険とされていなかったため池が決壊し、尊い命が奪われるといった悲惨な災害が発生いたしましたことから、このような潜在的に危険なため池は全国的に相当数存在するのではないかということが改めて認識されたところでございます。

備前市議会 2019-06-05 06月05日-01号

日生総合支所長坂 本 基 道  吉永総合支所長野 道 徹 也  教育部長   田 原 義 大  病院総括事務長万 波 文 雄職務のため議場に出席した議会事務局職員  事務局長   入 江 章 行  事務局次長  石 村 享 平  庶務調査係長 坂 本   寛  議事係主任  楠 戸 祐 介 △議事日程並びに付議事件(結果) 番号議事日程付議事件等結果1会議録署名議員の指名4番 森本洋子  5番 石原和人

向日市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第2号 3月 4日)

これは、昨年4月の福山和人知事候補が、すぐやるパッケージなどでも子ども医療費無料化拡充公約にし、訴えてこられました。そのような運動もあり、今回の府の子育て支援予算計上へとなってきたものであります。  本市は、3,000円以上の市の持ち出し分を聞きますと、平成29年度で年間約600万円、そして、30年度では800万円と、今年度予想ですが、なるとのことでした。

大和市議会 2018-12-13 平成30年 12月 定例会-12月13日-02号

本日はゲストとして、この西郷隆盛公を初め、幕末、明治を代表する偉人たちの御子孫に集まっていただき、基調講演にはテレビ等で引っ張りだこの本郷和人先生をお迎えするという空前絶後の豪華なシンポジウムですというふうな御挨拶をされています。皆さん、楽しまれたということで、それはそれでよいと思います。  さて、来年の5月1日に天皇の交代が行われます。和暦平成から何になるか、いまだ発表されていません。

南九州市議会 2018-08-31 08月31日-02号

都市計画課長(松山和人)  今,議員がおっしゃいますように,3カ年で8,500万の計画でいるところでございます。 ◆議員菊永忠行)  8,500万円の事業費を3カ年で投じてやるというようなことであります。 答弁の中で,倒木等対策として支柱の設置,根の張りや環境をつくるための植樹帯拡張など保存対策事業を見込んでいるというようなことであります。

八幡市議会 2018-06-12 平成30年第 2回定例会−06月12日-02号

4月に行われた京都府知事選挙では、日本共産党や幅広い市民皆さんが推した福山和人さんの政策に共感が広がりました。特に子ども医療費無料化拡充学校給食費無償化などに、子育て世代皆さんから強い期待の声がありました。こうした広がりを背景に、選挙後、西脇知事は、マスコミに対して、子ども医療費助成拡充の余地があると踏み込んだ発言をしています。今後の京都府の動向を注視したいと思います。