△髙瀨重嗣議員 ○議長(君島孝明) 次に、14番、髙瀨重嗣議員の発言を許します。 14番、髙瀨重嗣議員。 (14番 髙瀨重嗣登壇) ◆14番(髙瀨重嗣) 14番、髙瀨重嗣です。私は、平成27年(2015年)3月12日の定例会で、5年後、7年後の近い未来についてというのを取り上げました。
14番、髙瀨重嗣議員。 ◆14番(髙瀨重嗣) 議案第80号についてお伺いをいたします。 建設水道部に関しては、ちょっと何年前か忘れたのですが、比較的近年に建設部と水道部が統合されて、今回水道局をつくって分離するということなのですけれども、水道局の下に、今の滝田議員の質問でしたら上下水道課1課を置くと。
6番 大 塚 正 義 7番 菊 地 英 樹 8番 深 澤 正 夫 9番 櫻 井 潤 一 郎 10番 滝 田 一 郎 11番 大豆生田 春 美 12番 中 川 雅 之 13番 前 野 良 三 14番 髙 瀨 重 嗣
6番 大 塚 正 義 7番 菊 地 英 樹 8番 深 澤 正 夫 9番 櫻 井 潤 一 郎 10番 滝 田 一 郎 11番 大豆生田 春 美 12番 中 川 雅 之 13番 前 野 良 三 14番 髙 瀨 重 嗣
6番 大 塚 正 義 7番 菊 地 英 樹 8番 深 澤 正 夫 9番 櫻 井 潤 一 郎 10番 滝 田 一 郎 11番 大豆生田 春 美 12番 中 川 雅 之 13番 前 野 良 三 14番 髙 瀨 重 嗣
長谷川 尚 一 君 秘書課長 甘 利 浩 行 君 農政課長 礒 山 浩 行 君 農政課長補佐 菊 地 恵 一 君 学務課長 稲 田 和 幸 君 指導室長 野 沢 宗 嗣
7番 新 巻 満 雄 8番 前 田 則 隆 9番 深 澤 正 夫 10番 櫻 井 潤 一 郎 11番 星 雅 人 12番 滝 田 一 郎 13番 大豆生田 春 美 14番 中 川 雅 之 15番 髙 瀨 重 嗣
7番 新 巻 満 雄 8番 前 田 則 隆 9番 深 澤 正 夫 10番 櫻 井 潤 一 郎 11番 星 雅 人 12番 滝 田 一 郎 13番 大豆生田 春 美 14番 中 川 雅 之 15番 髙 瀨 重 嗣
企画政策課長補佐 森 望 君 企画政策課G長 川 俣 真 一 君 企画政策課G長 片 岡 昌 之 君 企画政策課G長 小 室 正 君 企業誘致・移住推進課長 滝 田 憲 二 君 企業誘致・移住推進課長補佐 小 谷 淳
│ │ 熊本市長 大 西 一 史 │ │ 橋 本 淳 也 │ └─────────────────────────────────────┘ ┌─────────────────────────────────────┐ │ 議第132号
│ │ 熊本市長 大 西 一 史 │ │ 橋 本 淳 也 │ └─────────────────────────────────────┘ ┌─────────────────────────────────────┐ │ 議第132号
7番 新 巻 満 雄 8番 前 田 則 隆 9番 深 澤 正 夫 10番 櫻 井 潤 一 郎 11番 星 雅 人 12番 滝 田 一 郎 13番 大豆生田 春 美 14番 中 川 雅 之 15番 髙 瀨 重 嗣
7番 新 巻 満 雄 8番 前 田 則 隆 9番 深 澤 正 夫 10番 櫻 井 潤 一 郎 11番 星 雅 人 12番 滝 田 一 郎 13番 大豆生田 春 美 14番 中 川 雅 之 15番 髙 瀨 重 嗣
7番 新 巻 満 雄 8番 前 田 則 隆 9番 深 澤 正 夫 10番 櫻 井 潤 一 郎 11番 星 雅 人 12番 滝 田 一 郎 13番 大豆生田 春 美 14番 中 川 雅 之 15番 髙 瀨 重 嗣
△髙瀨重嗣議員 ○議長(前野良三) 次に、15番、髙瀨重嗣議員の発言を許します。 15番、髙瀨重嗣議員。 (15番 髙瀨重嗣登壇) ◆15番(髙瀨重嗣) 15番、髙瀨重嗣です。 1年前の令和元年9月定例会において、私は毎年8月15日に行われている全国戦没者追悼式においては2010年を最後に戦没者の父、母の参加はなくなった。
デジタル戦略課主査 橋 本 貴 文 君 企画政策課長補佐 小松崎 守 君 企画政策課G長 川 俣 真 一 君 企画政策課G長 森 望 君 企業誘致・移住推進課課長 滝 田 憲 二 君 企業誘致・移住推進課長補佐 小 谷 淳
7番 新 巻 満 雄 8番 前 田 則 隆 9番 深 澤 正 夫 10番 櫻 井 潤 一 郎 11番 星 雅 人 12番 滝 田 一 郎 13番 大豆生田 春 美 14番 中 川 雅 之 15番 髙 瀨 重 嗣
○委員長(福原敏夫君) 商工観光課長、阿部淳一郎君。 ◎商工観光課長(阿部淳一郎君) 先端設備導入計画は、生産性向上特別措置法において、中小企業、小規模事業者等が、設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画でありまして、この計画が市の認定を受けることにより、固定資産税の減免などの支援措置を活用できる制度となっております。
7番 新 巻 満 雄 8番 前 田 則 隆 9番 深 澤 正 夫 10番 櫻 井 潤 一 郎 11番 星 雅 人 12番 滝 田 一 郎 13番 大豆生田 春 美 14番 中 川 雅 之 15番 髙 瀨 重 嗣