2件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

栃木市議会 2006-03-08 03月08日-03号

女性による社会貢献近代史等を通して、津田梅子矢島楫子らによる女子教育重要性社会事業に視点を置いた草創期流れと、平塚雷鳥神近市子らによる言論界参政権等に貢献した第2の流れをともにした第3の女性運動として、家庭の形成を核とした座標に力点を置いた意識啓発教育を全庁連携で取り組むお考えについてお伺いをしたいと思います。  

東京都議会 1955-10-05 1955-10-05 昭和30年第3回定例会(第20号) 本文

質問は去る七月十一日衆議院法務委員会に於て「売春等処罰法案」の審議の際、参考人として招致を受け神近市子委員質問に対する答弁内容についてでありますが、さきに法務委員会に於て答えようとした趣旨は、昭和二十四年五月三十日都議会に於ける売春等取締条例審議に際し本島議員質問に対する翌三十一日附答弁書内容にあつた事項即ち「本条例においては売春の取締りにつき散娼又は集娼等その形態に関し、何等差別を付してはおらないのであるが

  • 1