32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

佐久市議会 2018-12-10 12月10日-04号

         6番  小林歳春     7番  土屋啓子         8番  高橋良衛     9番  柳澤眞生        10番  吉川友子    11番  井出浩司        12番  三石義文    13番  柳澤 潔        14番  関本 功    15番  吉岡 徹        16番  大井岳夫    17番  江本信彦        18番  内藤祐子    19番  神津

佐久市議会 2018-03-08 03月08日-04号

         6番  小林歳春     7番  土屋啓子         8番  高橋良衛     9番  柳澤眞生        10番  吉川友子    11番  井出浩司        12番  三石義文    13番  柳澤 潔        14番  関本 功    15番  吉岡 徹        16番  大井岳夫    17番  江本信彦        18番  内藤祐子    19番  神津

佐久市議会 2018-03-07 03月07日-03号

         6番  小林歳春     7番  土屋啓子         8番  高橋良衛     9番  柳澤眞生        10番  吉川友子    11番  井出浩司        12番  三石義文    13番  柳澤 潔        14番  関本 功    15番  吉岡 徹        16番  大井岳夫    17番  江本信彦        18番  内藤祐子    19番  神津

鹿児島市議会 2017-10-01 09月22日-07号

二〇一五年、電通の女性社員過労自殺を契機として長時間労働への批判が高まり、長時間労働に対する規制について、ことしの三月に経団連、榊原会長と連合、神津会長が時間外労働上限規制等に関する労使合意を取りまとめ、その後、安倍内閣は、同月、働き方改革実現会議において、罰則つき時間外労働上限規制の導入など、長時間労働の是正などを盛り込んだ実行計画を決定し、今秋の臨時国会において法案が提出される予定となっています

佐久市議会 2017-09-13 09月13日-04号

         6番  小林歳春     7番  土屋啓子         8番  柳澤眞生     9番  吉川友子        10番  井出浩司    11番  三石義文        12番  柳澤 潔    13番  関本 功        14番  吉岡 徹    15番  高橋良衛        16番  大井岳夫    17番  江本信彦        18番  内藤祐子    19番  神津

三島市議会 2014-02-26 02月26日-03号

昨日、再選を明言されました市長市長公約、豊岡武士5つの実行プランのこれまでの成果や本年度予算案での成果見込みなど、費用対効果も含めどのように捉えているのか伺います。 次に、世界も認める「おもてなし」のできるまちづくりについて質問します。 御承知のように、2020年東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。既に各企業や自治体がオリンピック特需に動き出しています。

佐久市議会 2012-09-12 09月12日-02号

番  並木茂徳君      10番  高橋良衛君    11番  小山仁志君      12番  大井岳夫君    13番  伊藤盛久君      14番  大工原武市君    15番  有坂 章君      16番  三浦正久君    17番  杉岡 務君      18番  佐藤悦生君    19番  和嶋美和子君     20番  江本信彦君    21番  上野 力君      22番  神津

伊丹市議会 2011-06-16 平成23年第3回定例会−06月16日-02号

これは、この震災で東北人の粘り強さを印象づけた福島県、昔の会津藩になりますが、そこの日新館という藩校で武士子供たち集団生活になれるための基本の教育として教えられてきた「什の掟」の精神です。  議員御指摘のとおり、教育には古くから変わらぬ大切な教え、不易の部分と、時代の変化やニーズに合わせた課題、流行の部分との両面からの取り組みが必要であると考えます。

佐久市議会 2010-03-10 03月10日-02号

11番  佐藤悦生君    12番  和嶋美和子君     13番  江本信彦君    14番  伊藤盛久君      15番  大工原武市君    16番  竹花美幸君      17番  柳澤重也君    18番  木内昌明君      19番  花岡 茂君    20番  内藤祐子君      21番  小林松子君    22番  井出節夫君      23番  上野 力君    24番  神津

伊丹市議会 2009-12-11 平成21年第6回定例会−12月11日-03号

そして、伊丹空港がどういう形になるにせよ重要だと思っておりますもう一つの要素は、空港が所在します神津地域まちづくりとの関係でございます。これも加藤議員から先般の議会でもいろいろ御指摘いただきました。神津地域まちづくりについては、かねてより力を入れてきたつもりでございます。特に空港関連としての事業であります伊丹スカイパークは、おかげさまで完了いたしました。

佐久市議会 2006-12-07 12月07日-03号

井出節夫君    27番  竹花美幸君      28番  小林松孝君    29番  木内昌明君      30番  有坂 章君    31番  市川 将君      32番  花岡 茂君    33番  坂本久男君      34番  井上順喜◯欠席議員(なし)◯説明のため出席した者  市長      三浦大助君   助役      竹花健太郎君  収入役     重田喜行君   総務部長    神津良一郎

佐久市議会 2002-03-12 03月12日-03号

議長上原泉君) 経済部長神津君。 ◎経済部長神津良一郎君) それでは、私の方から商店街補助金につきましてお答えいたします。 初めに、補助事業の内容につきましては、魅力ある商店街づくりを推進するため、商店街が行う施設整備に対しまして県及び市がその事業費の3分の1以内を補助するという商店街環境整備事業でございます。

伊丹市議会 1998-09-24 平成10年第4回定例会−09月24日-06号

この計画に基づいて第3排水区、すなわち金岡雨水幹線への集水地域対策としての金岡雨水貯留管事業を初め、神津地区の貯留施設ポンプ場整備、第4排水区の北河原ポンプ場能力アップ等があります。これらの事業進捗状況につきましては、金岡雨水貯留管進捗につきましては、代表質問で答えがありましたので、理解をいたしましたが、その他の計画全般についての状況についてお聞かせをください。  

伊丹市議会 1996-07-16 平成8年7月16日震災復興対策及び市街地再開発問題対策特別委員会−07月16日-01号

なぜかと言うたら、南北線いうのは、そこ神津でしょう。そんなとこから来ますかいな、ここへ。物食べに。豊中なんか来へん、飛行場あるのに。期待を持たせるような話はしない方がええと思うんやけど。  それで、ごっつい書籍ありますけど、何やもうばらばらのような商業展開がなされているような気がするんですけど、これけちつけてるんやなしに、もうあの辺歩いていたら、どないしたらええかていつも迷うわけですね。

佐久市議会 1995-03-08 03月08日-03号

    選管委員長    大塚康次君                    選管書記長・  監査委員     伴野元二君             市川 源君                    監査事務局長  農業委員会長   荻原徳雄君    農委事務局長   桜井長夫君  庶務課長     駒村辰夫君    秘書広報課長   内藤喬需君  企画調整課長   林 英輝君    財政課長     神津良一郎

  • 1
  • 2