7305件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

兵庫県議会 2025-03-26 令和 7年 2月第370回定例会・速報版(第10日 3月26日)

  美         74 番  黒  川     治    32 番  小  西  ひろのり         75 番  石  井  秀  武    33 番  島  山  清  史         76 番  岸  口  み の る    34 番  谷  井  い さ お         77 番  丸  尾  ま  き    35 番  麻  田  寿  美         78 番    

綾瀬市議会 2024-09-02 09月02日-01号

次に、基金の現在は81億1,000万円となり、前年度と比べ15億8,000万円の増、一般会計地方債現在は141億5,000万円となり、前年度と比べ5億5,000万円の減となりました。なお、地方債現在につきましては、全会計を合わせますと10億4,000万円の減となり、引き続き健全な財政運営ができたものと認識しております。次に、市税であります。

田原市議会 2024-06-27 06月27日-04号

市長        山下政良   副市長       鈴木 亨  教育長       伊藤正徳   防災局長      柴田  企画部長      大羽浩和   総務部長      鈴木洋充  市民環境部長    石原恭次   福祉部長福祉事務所長                             小久保智宏  こども健康部長   木村由紀子  農林水産部長    千賀達郎  農林水産部技監

高崎市議会 2024-06-20 令和 6年  6月20日 市民経済常任委員会−06月20日-01号

委員荒木征二君) 私からも一点だけ、チャリ発見通報についてちょっとお聞かせいただきたいというか、御提案というか。私の家は石原地域なのですけれども、お恥ずかしながら石原地域チャリの放置が大変というか多くて、私も気がつくたびに0120のフリーダイヤルで通報するようにしています。

田原市議会 2024-06-18 06月18日-03号

市長        山下政良   副市長       鈴木 亨  教育長       伊藤正徳   防災局長      柴田  企画部長      大羽浩和   総務部長      鈴木洋充  市民環境部長    石原恭次   福祉部長福祉事務所長                             小久保智宏  こども健康部長   木村由紀子  農林水産部長    千賀達郎  農林水産部技監

田原市議会 2024-06-17 06月17日-02号

市長        山下政良   副市長       鈴木 亨  教育長       伊藤正徳   防災局長      柴田  企画部長      大羽浩和   総務部長      鈴木洋充  市民環境部長    石原恭次   福祉部長福祉事務所長                             小久保智宏  こども健康部長   木村由紀子  農林水産部長    千賀達郎  農林水産部技監

田原市議会 2024-06-13 06月13日-01号

市長        山下政良   副市長       鈴木 亨  教育長       伊藤正徳   防災局長      柴田  企画部長      大羽浩和   総務部長      鈴木洋充  市民環境部長    石原恭次   福祉部長福祉事務所長                             小久保智宏  こども健康部長   木村由紀子  農林水産部長    千賀達郎  農林水産部技監

高崎市議会 2024-06-10 令和 6年  6月 定例会(第3回)-06月10日-01号

君      2番   横  田  卓  也  君      3番     橋     淳  君      4番   新  倉  哲  郎  君      5番   金  子  和  幸  君      7番   宮 原 田  綾  香  君      8番   樋  口  哲  郎  君      9番   荒  木  征  二  君     10番   三  井  暢  秀  君     11

高山市議会 2024-06-10 06月10日-04号

持続可能な観光実現に向けて、付加価値旅行者誘客が不可欠となります。付加価値旅行者、いわゆる富裕層は、訪日外国人旅行者全体の約1%、29万人にすぎませんが、消費額は11.5%を占めていました。ただし、大都市での買物消費が多く、地方での消費が少ないことから、地方への誘客を促進することにより、地方再生への貢献することが期待されます。 

高山市議会 2024-06-06 06月06日-02号

次に、石原議員。   〔9番石原正裕登壇〕 ◆9番(石原正裕君) それでは、通告に基づきまして、一般質問のほうを始めさせていただきます。 まず、1つ目は、金融リテラシーへの学びについてであります。 まずは、私たちの暮らしに必ず関わり、存在しているお金とは一体どういう存在なのか、自分自身、そもそも論で考えてみました。 

高崎市議会 2024-05-29 令和 6年  5月29日 教育福祉常任委員会−05月29日-01号

男  君     委  員   石  川     徹  君   委  員     橋  美 奈 雄  君   議  長   後  閑  賢  二  君     副 議 長   新  保  克  佳  君   ──────────────────────────────────────────── 欠席委員(1人)  委  員   角  倉  邦  良  君   ──────────────────

高崎市議会 2024-05-17 令和 6年  5月 臨時会(第2回)−05月17日-01号

君      2番   横  田  卓  也  君      3番     橋     淳  君      4番   新  倉  哲  郎  君      5番   金  子  和  幸  君      6番   角  倉  邦  良  君      7番   宮 原 田  綾  香  君      8番   樋  口  哲  郎  君      9番   荒  木  征  二  君     10

高山市議会 2024-03-26 03月26日-05号

経済状況から考えて、医療費がある程度上がってきた場合には所得者の方にも負担していただかなくてはいけないというシステムだと理解しているといった意見、また、低中所得者負担を減らすという中で、全体としては今回は改正はメリットが大きいと認識している。保険料上昇分公費負担にできないかという話は全体の予算のこともある。