宮崎県議会 2021-11-30 11月30日-02号
◎警察本部長(佐藤隆司君) 森林窃盗で逮捕した事件については、全て広報しております。 ◆(前屋敷恵美議員) 検挙数についてはどうですか。逮捕について今お答えがありましたけど、検挙数については報道はしないんでしょうか。 ◎警察本部長(佐藤隆司君) 検挙数に関しては、お答えする範囲で先ほど申したとおりでございます。なので、ただマスコミのほうから聞かれてお答えしたことは、今までございません。
◎警察本部長(佐藤隆司君) 森林窃盗で逮捕した事件については、全て広報しております。 ◆(前屋敷恵美議員) 検挙数についてはどうですか。逮捕について今お答えがありましたけど、検挙数については報道はしないんでしょうか。 ◎警察本部長(佐藤隆司君) 検挙数に関しては、お答えする範囲で先ほど申したとおりでございます。なので、ただマスコミのほうから聞かれてお答えしたことは、今までございません。
次に、議第69号は、三ツ池財産区管理委員の選任につき、同意を求めるものでございまして、これは、現委員の任期が7月18日に満了いたしますことから、再度、古川弘美さん、及び三澤茂さんを、新たに、木内義孝さん、杉江佳伸さん、平井善次さん、矢野道男さん、及び山本薫さんを選任するに当たりまして、議会の同意を求めようとするものでございます。
中嶋 昭雄 副 議 長 永井 信雄 〇欠席委員 なし 〇傍聴議員 西村 隆行 奥村 恭弘 〇出席説明員 副市長 山本 芳一 副市長 北中 建道 教育長 川那邊 正 都市計画部長 辻川 明宏 建設部技監 東 隆司
また、都市計画道路焼山押込線の本庄工区が工事着手され、あわせて市道焼山矢野線の整備も着手されましたが、進捗状況、完成予定はどうなるのかお伺いいたします。
また、都市計画道路焼山押込線の本庄工区が工事着手され、あわせて市道焼山矢野線の整備も着手されましたが、進捗状況、完成予定はどうなるのかお伺いいたします。
木曜日) 午前十時開議 午後三時三分散会 議長 中島源陽君 副議長 只野九十九君出席議員(五十八名) 第一番 大内真理君 第二番 角野達也君 第三番 内藤隆司君
平成29年度の訪日外国人旅行者が約2,869万人ということでご答弁いただきましたけれども、矢野経済研究所の調査では、平成30年度には3,000万人を超えると予測しています。
次世代育成部長 近藤 初 産業環境部長 小澤正平 建設部長 近藤尚登 都市政策部長 飯沼政彦 水資源部長 西村日出幸 会計管理者 犬塚俊治 監査事務局長 竹内 仁 教育部長 間瀬一芳 企画政策課長 岡部直樹 広報広聴課長 村口文希 財務課長 宮田孝裕 市民協働課長 加藤隆司
○農業振興課長(渡辺隆司) 16番 佐藤議員の質問に対して、私のほうから御答弁申し上げます。 まず、有害鳥獣について御説明いたします。有害鳥獣とは、野生成獣で農作物等に被害を与えているもので、本市におきましては、主にイノシシ、ドバト、カラス等がそれに当たります。
続いて、31番 矢野 周子議員。 (31番 矢野 周子君 質問者席登壇) ◆31番(矢野周子君) (拍手)皆さんこんにちは。未来クラブの矢野 周子でございます。 通告に従い、一問一答の方式で順次質問させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 まずは、6月議会で、放課後児童クラブを木造建築で建設することを、ぜひ推進してほしいということで質問いたしました。
木曜日) 午前十時開議 午後二時五十七分散会 議長 中山耕一君 副議長 長谷川洋一君出席議員(五十九名) 第一番 大内真理君 第二番 角野達也君 第三番 内藤隆司君
また、21日の矢野議員の質問と少し重なる点がありますが、よろしくお願いいたします。 次に、5月30日に遠賀川河川事務所が公表した想定最大規模の洪水浸水想定区域図についてお尋ねいたします。 ○総務・コミュニティ推進課長(古賀 淳) 従来まで河川整備の基本となります想定降雨量は24時間で205ミリ、この雨量をもとに浸水想定区域を予測し公表がされておりました。
火曜日) 午前十時開議 午後二時四十三分散会 議長 安部 孝君 副議長 長谷川洋一君出席議員(五十九名) 第一番 大内真理君 第二番 角野達也君 第三番 内藤隆司君
釧路市観光大使は、釧路市の知名度及びイメージの向上を図り、本市の観光振興に寄与していただくことを目的に、これまで本市在住の人気漫画家、小畑友紀さんの作品「僕等がいた」の主人公であります高橋七美と矢野元晴、地元釧路を拠点に音楽活動を行っておられるフォークデュオ、ヒートボイスのお二人、そして釧路市出身の直木賞受賞作家、桜木紫乃さんを任命してきております。
◎総務部長 納税課長の矢野正でございます。 ◎納税課長 矢野でございます。よろしくお願いいたします。 ◎総務部長 会計管理者、湯本隆でございます。 ◎会計管理者 湯本でございます。どうぞよろしくお願いします。 ◎総務部長 選挙管理委員会事務局長の森弘でございます。 ◎選挙管理委員会事務局長 森でございます。どうぞよろしくお願いします。
--------------------------------欠席議員(1名) 9番 鈴木富士男---------------------------------------説明のための当局出席者 市長 黒木健二 副市長 小林隆洋 産業集積・物流 教育長 北村秀秋 矢野好孝
◎建設部長(松本隆司) 議案第6号日向市手数料条例の一部を改正する条例についてであります。 まず、道路位置指定を受けることの利益についてであります。 建築基準法では「建築物の敷地は道路に2メートル以上接しなければならない」と定められており、道路に接していない土地を建築物の敷地として利用するためには、市から道路位置の指定を受ける必要があります。
19番 岩切 裕 20番 甲斐敏彦 21番 荻原紘一 22番 黒木万治---------------------------------------説明のための当局出席者 市長 黒木健二 副市長 小林隆洋 産業集積・物流 教育長 北村秀秋 矢野好孝
19番 岩切 裕 20番 甲斐敏彦 21番 荻原紘一 22番 黒木万治---------------------------------------説明のための当局出席者 市長 黒木健二 副市長 小林隆洋 産業集積・物流 教育長 北村秀秋 矢野好孝
19番 岩切 裕 20番 甲斐敏彦 21番 荻原紘一 22番 黒木万治---------------------------------------説明のための当局出席者 市長 黒木健二 副市長 小林隆洋 教育委員長 岡田基継 教育長 北村秀秋 産業集積・物流 矢野好孝