倉敷市議会 2002-09-06 09月06日-01号
提出者氏名、有事法制に反対する市民と超党派の行動実行委員会代表矢山有作ほか212名、14団体。所管委員会は総務産業常任委員会でございます。 受理番号、陳情2号。受付年月日、平成14年5月28日、件名及び要旨、中小企業の当面する金融上の困難を解決し、「金融アセスメント法」の早期設定を求める陳情。提出者氏名、岡山県中小企業家同友会代表理事土井章弘さん。所管委員会は総務産業常任委員会でございます。
提出者氏名、有事法制に反対する市民と超党派の行動実行委員会代表矢山有作ほか212名、14団体。所管委員会は総務産業常任委員会でございます。 受理番号、陳情2号。受付年月日、平成14年5月28日、件名及び要旨、中小企業の当面する金融上の困難を解決し、「金融アセスメント法」の早期設定を求める陳情。提出者氏名、岡山県中小企業家同友会代表理事土井章弘さん。所管委員会は総務産業常任委員会でございます。
また、元社会党国会議員の矢山有作氏が代表者の有事法制に反対する市民と超党派の行動実行委員会が、県内の全自治体の首長に有事法制にきっぱりと反対の態度表明をしてほしいなどの要請を行いましたが、この会の代表が5月28日に井原市を訪れ、同趣旨の要請を行ったところであります。多くの首長から有事法制に懸念の声が上がったそうであります。
現在の旭川荘のあるところで,私も昭和49年当時,今は亡き寺田参議院議員,矢山有作衆議院議員,以下国会議員の調査団に随行して,あそこの江草先生に施設を見せてもらったり,会談をしたこともあります。そのときからしますと,今日まで,確かに施設は物すごく大きくなったことは事実です。 しかしながら,地元の活性化が図られているのは,果たしてどういうところか。
陳情第2号、受付年月日平成11年2月16日、新ガイドラインとその立法化に反対する陳情書、提出者新ガイドラインとその立法化に反対する岡山県連絡会代表矢山有作、総務常任委員会。