23435件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-07-12 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月12日-07号

    悟    31番   有  村  國  俊       33番   川  島  隆  二    34番   奥  村  芳  正       35番   駒  井  千  代    36番   木  沢  成  人       37番   清  水  鉄  次    38番   大  野  和 三 郎       39番   角  田  航  也    40番   冨  波  義  明       

滋賀県議会 2024-07-03 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-07月03日-06号

    悟    31番   有  村  國  俊       33番   川  島  隆  二    34番   奥  村  芳  正       35番   駒  井  千  代    36番   木  沢  成  人       37番   清  水  鉄  次    38番   大  野  和 三 郎       39番   角  田  航  也    40番   冨  波  義  明       

滋賀県議会 2024-07-01 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月01日-04号

拍手) ○副議長(悟) 以上で、7番岩崎和也議員質問を終了いたします。  次に、11番河村浩史議員発言を許します。 ◆11番(河村浩史議員) (登壇拍手)それでは、まず初めに、県立高校体育館へのエアコン設置必要性について、一問一答方式にて質問をいたします。  

岩国市議会 2024-06-27 06月27日-05号

 4│議員の派遣について                          │   │└───┴───────────────────────────────────┴───┘――――――――――――――――――――――――――――――本日の会議に付した事件 目次に記載のとおり――――――――――――――――――――――――――――――出席議員(28人) 1番 小 川 安 士 君 11番 広 中  

滋賀県議会 2024-06-25 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月25日-02号

    悟    31番   有  村  國  俊       33番   川  島  隆  二    34番   奥  村  芳  正       35番   駒  井  千  代    36番   木  沢  成  人       37番   清  水  鉄  次    38番   大  野  和 三 郎       39番   角  田  航  也    40番   冨  波  義  明       

滋賀県議会 2024-06-20 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−06月20日-01号

    悟    31番   有  村  國  俊       33番   川  島  隆  二    34番   奥  村  芳  正       35番   駒  井  千  代    36番   木  沢  成  人       37番   清  水  鉄  次    38番   大  野  和 三 郎       39番   角  田  航  也    40番   冨  波  義  明       

伊那市議会 2024-06-18 06月18日-02号

二つ、調査研究関係者滞在による交流人口創出。三つ、長期滞在者との交流、伊那市を知ってもらうことにつながるかと思います。4つ市・県の歴史研究の進展。5つ、子供たち学習の場、市民の生涯学習の場を新たに創出。6つ、郷土愛の育成、地域に誇りや愛着を持つようになることが期待されます。7つ、成果を公表することで、考古・歴史ファンが数多く集う機会が創出されます。

戸田市議会 2024-06-13 令和 6年 6月定例会-06月13日-05号

(続)一般質問  19番 花井伸子議員  9番 古屋としみつ議員  12番 本田哲議員 1.散 会 〇出席議員(25人) 1番 小金澤   優 議員  2番 みうら 伸 雄 議員  3番 佐 藤 太  議員 4番 宮 内 そうこ 議員  5番 むとう 葉 子 議員  6番 竹 内 正 明 議員 7番 三 輪 なお子 議員  9番 古 屋としみつ 議員  10番 野 澤 茂 雅 議員 11番 矢 

鹿嶋市議会 2024-06-06 06月06日-一般質問-02号

1つルートは、神の住むまちと題し、鹿島神宮駅をスタート地点とし、鹿島神宮坂戸神社北浦湖畔、西の一之鳥居城山公園を巡る全長約15キロのコースとなっております。 2つルート剣聖の里は、豊郷公民館をスタートし、坂戸神社沼尾神社塚原卜伝の墓などを巡る全長約12キロのコースであります。 

岩国市議会 2024-06-04 06月04日-01号

もう一回聞こう」と呼ぶ者あり) ◆18番(藤本泰也君)  適切に管理していると思われますじゃなくて、今回、交通事故とかそういった部分とは違って、施設に問題があって起きた事故なので、その所管するところが視されて、点検もされているとは思うんですが、実際にその後どういう対応をするのかというところを誰が取りまとめて行うのか。

鹿嶋市議会 2024-06-03 06月03日-議案上程、説明-01号

出席議員(20名)   1番  加 勢   誠 君       2番  斉 藤 裕 樹 君   3番  樋 口 龍 章 君       5番  中 薗   薫 君   6番  横 山 揚 久 君       7番  内 野 敬 仁 君   8番  舛 井 明 宏 君       9番  笹 沼 康 弘 君  10番  菅 谷   毅 君      11番  栗 林 京 子 君  12番  佐 藤  

滋賀県議会 2024-04-26 令和 6年 4月招集会議(第1号)-04月26日-01号

    悟    31番   有  村  國  俊       33番   川  島  隆  二    34番   奥  村  芳  正       35番   駒  井  千  代    36番   木  沢  成  人       37番   清  水  鉄  次    38番   大  野  和 三 郎       39番   角  田  航  也    40番   冨  波  義  明       

赤穂市議会 2024-04-24 令和 6年民生生活委員会( 4月24日)

2点は、救急業務高度化の推進及び予防救急普及啓発であります。引き続き、救急救命士を1名養成するとともに、充実した生涯教育を継続的に実施し、救急業務高度化を推進してまいります。  また、高齢者の病気、けがなどを未然に防ぐため、救急講習会家庭防火診断を効果的に活用し、予防救急普及啓発を図ってまいります。  3点は、事業所における事故防止対策の徹底であります。