三田市議会 2024-12-20 12月20日-04号
日程第9 委員会の閉会中の所管事務調査 会議に出席した議員(22名) 1番 長谷川 良 果 2番 大 西 憲 司 3番 假 屋 浩 司 4番 坪之内 幸 司 5番 橋 本 維 文 6番 山 崎 丈 7番 村 手 秀 樹 8番 福 本 愛 9番 水 元
日程第9 委員会の閉会中の所管事務調査 会議に出席した議員(22名) 1番 長谷川 良 果 2番 大 西 憲 司 3番 假 屋 浩 司 4番 坪之内 幸 司 5番 橋 本 維 文 6番 山 崎 丈 7番 村 手 秀 樹 8番 福 本 愛 9番 水 元
続いて、田村明美君の登壇を求めます。 田村明美君。 〔17番田村明美君登壇〕 ◆17番(田村明美君) 日本共産党の田村明美です。傍聴していただいている方、ありがとうございます。インターネット中継を見ていただいている方もありがとうございます。 事前の通告に従いまして、質問させていただきます。 5点あります。 1番目、匝瑳市土砂等埋立て条例、令和7年4月1日施行について。
(拍手) ○議長(福田秀章) 田村市長 〔市長 田村克也 登壇〕 ◎市長(田村克也) 皆様おはようございます。 早速、答弁に入らさせていただきます。 私からは、長尾議員ご質問のうち、1、三田市民病院の現状と新病院基本計画の公表延期による影響についての(4)再編統合を撤回することについてにお答えいたします。
2番 近藤魁人君 3番 伊東一成君 4番 石橋春雄君 5番 内山隼人君 6番 椎名勝英君 8番 増田正義君 9番 平山政利君 10番 林 明敏君 11番 山崎 等君 13番 武田光由君 14番 石田加代君 15番 佐藤 悟君 16番 苅谷進一君 17番 田村明美君
(拍手) ○議長(福田秀章) 田村市長 〔市長 田村克也 登壇〕 ◎市長(田村克也) 皆様おはようございます。 早速答弁に入らさせていただきます。 私からは、山崎議員ご質問のうち、3、フラワータウン再生についてについてお答えいたします。
(市長提案理由説明、質疑) 会議に出席した議員(22名) 1番 長谷川 良 果 2番 大 西 憲 司 3番 假 屋 浩 司 4番 坪之内 幸 司 5番 橋 本 維 文 6番 山 崎 丈 7番 村 手 秀 樹 8番 福 本 愛 9番 水 元
令和6年 3月 定例会1 出席議員の議席番号及び氏名 議長 松隈清之 9番 江副康成 17番 飛松妙子 1番 野下泰弘 10番 中川原豊志 18番 久保山日出男 2番 田村弘子 11番 中村直人 19番 森山林 3番 和田晴美 12番 尼寺省悟 21番 齊藤正治 4番 永江ゆき 13番 成冨牧男 22番
初めに、議案第1号に対する反対者、田村明美君の登壇を求めます。 田村明美君。 〔17番田村明美君登壇〕 ◆17番(田村明美君) おはようございます。日本共産党の田村明美です。 市長から提出されました議案の中で、議案第1号 令和5年度匝瑳市一般会計歳入歳出決算認定についての反対討論を行います。 令和5年度は、宮内市長の施政方針の下で予算編成され、事業が執行された1年でありました。
続いて、田村明美君の登壇を求めます。 田村明美君。 〔17番田村明美君登壇〕 ◆17番(田村明美君) 傍聴の皆さん、ありがとうございます。日本共産党の田村明美です。事前に通告しました5点について質問させていただきます。 1番、脱炭素先行地域の指定を受けて、市内対象エリア(地域)に居住する市民のメリット及び影響について。
次に、学校給食費の令和元年度からの滞納者数と滞納額についてのお尋ねでございますが、年度ごとに申し上げますと、令和元年度、滞納者数22人、滞納金額51万4,130円、令和2年度、滞納者数9人、滞納金額10万6,880円、令和3年度、滞納者数9人、滞納金額14万7,130円、令和4年度、滞納者数19人、滞納金額は31万700円、令和5年度、滞納者数30人、滞納金額36万2,750円であります。
まで 日程第3 認定第1号から認定第3号まで 日程第4 議案第79号及び議案第80号 (市長提案理由説明) 日程第5 請願の閉会中の継続審査 日程第6 委員会の閉会中の所管事務調査 会議に出席した議員(22名) 1番 福 本 愛 2番 林 政 徳 3番 水 元
経営改善の取組により、62.9%だった令和元年度から、令和2年度以降、新型コロナウイルス感染症の影響で低下していましたが、僅かに上昇に転じました。減少した患者数を回復させ、医業収益を増加させるよう、経営改善に取り組んでまいります。 次に、介護老人保健施設について。
1点目の部活動の地域移行についてのうち、保護者への説明と認識についてですが、本町では令和元年度より、中学校部活動あり方検討委員会において中学校部活動の地域移行に向けた検討を重ねており、令和4年度には保護者やスポーツ協会所属の団体を対象とし、令和5年度には部活動顧問を対象として、部活動の現状や地域移行することへの意見、部活動ごとの今後の方向性等についてアンケート調査を行っております。
(拍手) ○議長(森本政直) 田村市長 〔市長 田村克也 登壇〕 ◎市長(田村克也) 皆様、おはようございます。 私からは、今北議員ご質問のうち「1、市長就任1年間の成果について」、1点目の1年間の自己評価と2点目の公約実現に向けての取組について一括してお答えいたします。
(拍手) ○議長(森本政直) 田村市長 〔市長 田村克也 登壇〕 ◎市長(田村克也) 私からは、林議員ご質問、1、三田市における急性期医療の確保についてのうち(1)三田市の医師確保の取組について及び2、三田市の認知症対策についてお答えいたします。
◎税務課長(田村英明君) それでは、今ほどのご質問についてお答えさせていただきます。 個人の所得割の増収の要因ということでございますけれども、昨年、令和5年の5月に新型コロナウイルスの感染症が5類に移行したというようなこともございまして、全体的に経済活動が正常化、活発化してきたということを主な要因といたしまして、個人所得が増加したということが大きな要因というふうに考えております。
田村市長 〔市長 田村克也 登壇〕 ◎市長(田村克也) 皆様おはようございます。 令和6年9月三田市議会定例会の開会に当たり、議員の皆様のご健勝を心からお喜びし、日頃のご精励に対し深く敬意と感謝を申し上げます。 去る8月3日に郷の音ホールと市役所の2会場で第45回三田まつりを開催いたしました。
日程第3 議案第67号から議案第70号まで (市長提案理由説明) 日程第4 請願 追加日程 意見書案第8号 日程第5 意見書案第7号 日程第6 委員会の閉会中の所管事務調査 会議に出席した議員(21名) 1番 福 本 愛 2番 林 政 徳 3番 水 元
このような中、私も含めまして田村市長、三春町長、小野町長、また郡山公共職業安定所長、県中地方振興局長等と連名によりまして、郡山商工会議所や商工会、中部経営者協会など経済6団体に対しまして、昨年5月31日に賃金及び初任給の引上げについて、また賃金引上げには生産性向上が重要であることから、本年5月27日にDX等を活用した労働生産性の向上について要請を行ったところであります。