京都府議会 2024-05-01 令和6年5月臨時会[巻末掲載文書(目次)]
志歩 │ 畑本久仁枝 │ 西條 利洋 │ │ │ │ 竹内 紗耶 │ │ 西山 龍夫 │ │ ├─────┼─────────┼─────────┼─────────┼─────────┼─────────┤ │ 共 産 │ 成宮真理子 │ 光永 敦彦 │ 島田 敬子 │ 迫 祐仁 │ 浜田 良之 │
志歩 │ 畑本久仁枝 │ 西條 利洋 │ │ │ │ 竹内 紗耶 │ │ 西山 龍夫 │ │ ├─────┼─────────┼─────────┼─────────┼─────────┼─────────┤ │ 共 産 │ 成宮真理子 │ 光永 敦彦 │ 島田 敬子 │ 迫 祐仁 │ 浜田 良之 │
志歩 │ 畑本久仁枝 │ 西條 利洋 │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ 竹内 紗耶 │ │ 西山 龍夫 │ │ ├─────┼─────────┼─────────┼─────────┼─────────┼─────────┤
○副議長(山下てつや) 下水道部長 守田龍夫君。 ◎下水道部長(守田龍夫) 項目1の汚水管への浸入水対策についての(1)現状と課題はについてお答えいたします。 町田市の下水道は、汚水と雨水を別々に排除する分流式により処理しております。
1: 文化生活・教育常任委員会 会議記録 1 日 時 令和5年8月18日(金)午後1時58分~午後3時47分 2 場 所 第4委員会室 3 出 席 委 員 委員長 田中
○議長(戸塚正人) 北部・農政担当部長 守田龍夫君。 ◎北部・農政担当部長(守田龍夫) 項目1の(3)と項目2の第4次町田市農業振興計画ならびに第4次町田市農業振興計画(改訂版)についてにお答えいたします。
○議長(戸塚正人) 北部・農政担当部長 守田龍夫君。 ◎北部・農政担当部長(守田龍夫) 項目2の持続可能な農業への転換についてにお答えいたします。
○議長(戸塚正人) 21番 田中美穂議員。 〔21番田中美穂登壇〕 ◆21番(田中美穂) 日本共産党市議団の一員として、第87号議案 町田市民病院使用条例の一部を改正する条例について質疑を行います。 (1)条例改正を行う理由、目的は何か。 (2)「非紹介患者加算料」の料金設定の内容と算出根拠は何か。 (3)条例改正による影響をどのように考えているか。 以上、お願いいたします。
時間が若干残っておりますので最後に一言申し上げたいんですが、1947年に、36歳の若さで山口県の知事に就任した田中龍夫先生、御存じの方もいらっしゃると思います。この田中龍夫先生は、就任直後にすぐに取り組んだのが朝鮮情報室というものをつくられた。つまり、当時は朝鮮半島が緊迫しておったわけです。 国は、緊迫している朝鮮情勢についてほとんど関心を示さなかった。
一方で、過去の県民葬を見たとき、佐藤栄作元首相、橋本正之元知事、岸信介元首相、安倍晋太郎元外相、田中龍夫元知事、そして今回の安倍晋三元首相と六人目になります。その方々は、いずれも政治家の方です。 実際に村岡知事も記者会見で、首相経験者や現職の国会議員が亡くなったときとする過去の県民葬の実施の基準を示し、説明されました。
○議長(戸塚正人) 北部・農政担当部長 守田龍夫君。 ◎北部・農政担当部長(守田龍夫) 項目2の北部丘陵地域の山林についてにお答えいたします。
21番 田中美穂議員。 〔21番田中美穂登壇〕 ◆21番(田中美穂) 日本共産党市議団の一員として、第20号議案 町田市国民健康保険条例の一部を改正する条例の質疑を行います。 (1)税率および税額改定の目的、算出根拠は何か。 (2)被保険者の保険税額はどのように変わるのか。一人当たりとモデルケースでお示しください。 (3)未就学児の均等割の軽減について、目的、内容は何か。
8番 田中美穂議員。 〔8番田中美穂登壇〕 ◆8番(田中美穂) 日本共産党市議団の田中美穂です。市議団の一員として、通告に基づき4項目の一般質問を行います。 項目1、いじめ問題の解決を求めてについて伺います。 昨年11月、市内小学生が遺書を残して亡くなられたということに対して、心からの哀悼の意をささげたいと思います。
亀田博、福田 幸博、林真一郎、関谷博、河野淳一、平田陽道、恵良健一郎、濵岡歳生反対者本池涼子、西岡広伸、片山房一、桧垣徳雄、江原満寿男、山下隆夫、田 辺よし子 議案第114号 令和元年度下関市港湾特別会計歳入歳出決算の認定について 区分氏 名賛成者林昂史、阪本祐季、東城しのぶ、星出恒夫、濵﨑伸浩、香川昌則、田中
○副議長(おく栄一) 北部・農政担当部長 守田龍夫君。 ◎北部・農政担当部長(守田龍夫) コースの設定についてですが、現在、マウンテンバイクにつきましては、忠生650号線の西側の区域にパンプトラックコース、あと、里山環境の中を周回する複数のトレイルコースを想定しております。
9番 田中 美穂議員 10番 佐々木智子議員 ―――――――――◇―――――――― △日程第2 ―――――――――――――――――― ○議長(熊沢あやり) 日程第2、一般質問を行います。 質問の通告がありますので、順次発言を許します。 3番 東友美議員。 〔3番東友美登壇〕 ◆3番(東友美) おはようございます。まちだ市民クラブ、立憲民主党の東友美でございます。
1970年代、これはちょうど昭和40年でございますが、田中内閣総理大臣が列島改造論というのを立ち上げまして、首都圏に一極集中するのを、地方の役割を果たしてもらいたいということで、新幹線や高速道路の整備を全国に網羅させる、また、通信網も全国ネットで進めていくという、こういった列島改造論が出てきた時期でございまして、首都圏を中心にいたしまして宅地開発が非常に進んできた中で生産緑地法が1972年に制定されたわけでございます
3月29日をもって任期満了となられます上田茂久固定資産評価審査委員会委員の後任につきましては、■■■■■■■■■■■■■にお住まいの田中義久氏を選任いたしたく、御提案申し上げるものでございます。
ラグビーワールドカップでは、キヤノンイーグルス所属の田中選手、田村選手も大活躍をしていただき、ホームタウンチームの選手として応援をさせていただきました。町田市においても、パブリックビューイングや本大会前には「町田シバヒロ」でコミュニティライブサイトも行われました。
田中裕子議員、お願いいたします。 〔議長から田中裕子議員に対し表彰状(20年表彰)伝達、拍手〕 ◎市議会事務局長(渡辺孝司) 続きまして、田中久夫議員、お願いいたします。 〔議長から田中久夫議員に対し表彰状(20年表彰)伝達、拍手〕 ◎市議会事務局長(渡辺孝司) 以上をもちまして、全国市議会議長会からの永年勤続議員に対する表彰状の伝達を終わります。