渋川市議会 2021-12-02 12月02日-02号
土 屋 輝 夫 農 業 委 員 会 千木良 典 行 事 務 局 長 事 務 局 長 事務局職員出席者 事 務 局 長 平 澤 和 弘 書 記 生 方 保 世 書 記 石 田 昌 充 書 記 德
土 屋 輝 夫 農 業 委 員 会 千木良 典 行 事 務 局 長 事 務 局 長 事務局職員出席者 事 務 局 長 平 澤 和 弘 書 記 生 方 保 世 書 記 石 田 昌 充 書 記 德
◎教育長(池谷眞德君) やはりそのことに対する理解とか、そういうふうなことが十分広がっていないのかなというふうに思います。
長兼畜産 課 長 本木下 裕 一 建築住宅課 長 高 田 浩一郎 選挙管理委員会建 設 課 長 江 平 恒 博 書 記 長 白 坂 正 弘 農 業 委員会教育総務課 長 和 田 春 則 事 務 局 長 櫛下町 浩 二会 計 管理者 飯 伏 譲 二 学校教育課 長 田 邉 源
中 島 正 信 同 浅 羽 義 里 同 首 藤 健 治 政策局長 大 竹 准 一 総務局長 中 村 正 樹 安全防災局長 河 原 知 德
教育部長 鍬 野 文 昭 君 指導主事 角 田 賢 治 君 学校教育課長 右 田 純 司 君 生涯学習課長 北 里 利 朗 君 ――――――○――――――事務局職員出席者 議会事務局長 財 津 公 正 議会事務局次長補佐 村 上 浩 昭 議会班長 岡 本 貴 子 議会班主事 可 德
伊 藤 泰 彦 15番 楢 﨑 三千夫 16番 宮 崎 卓 17番 福 島 尚 美 18番 浦 田 関 夫 19番 伊 藤 一 之 20番 青 木 茂 21番 石 﨑 俊 治 22番 笹 山 茂 成 23番 水 上 勝 義 24番 山 下 正 雄 25番 三 浦 重 德
德永克子議員。 ◆21番(德永克子君) 德永です。今回、私は大きく4つの問題について、質問させていただきます。どれも市民の皆さん方からのいろんな意見が出ている問題について、私は今回取り上げました。分かりやすい御答弁を、ぜひお願いいたします。 それでは、大きく1番目の道路行政についてです。
──┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 8 │大 野 慶 裕│ ○ │ │ 19 │宇 戸 健 次│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 9 │西 岡 淳 輔│ ○ │ │ 20 │豊 瀬 尉│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 10 │大 池 啓 勝│ ○ │ │ 21 │德
德永議員。 ◆21番(德永克子君) 議会運営委員会の委員長に、ちょっとお尋ねしたいと思います。私だけの問題ではなくて、私は、議会の在り方の問題として、そういう問題がありますので、尋ねたいと思うんです。 一般質問のくじを引いて、当初、11人が通告をしていまして、私は3日目の1番だったんですね。
--------------------------------------- △平林德子 ○議長(濵昭次) 次に、会派、政和会、持ち時間は30分以内といたします。 平林德子議員。 (22番 平林德子 登壇) ◆22番(平林德子) 22番、平林德子でございます。政和会を代表して質問いたします。 政和会は2年前の11月に結成いたしました。
次に、午王川の護岸整備と護岸道路整備についてお聞かせください。高渋バイパスがつくられます。そして、その橋が午王川の上にかかります。その橋をかけるために、県は川の形状を変えると言っております。県の都合だと、そういうふうにすぐにでも川の形状を変える工事ができるのだなと思うのですけれども、1つにはあそこの川はふだんはそんなに水はないのです。
金 子 眞 理 子 保健福祉局長 中 村 正 樹 産業労働局長 藤 巻 均 県土整備局長 浅 羽 義 里 会計管理者兼会計局長 水 田 豊 人 情報統括責任者 藁 科 至 德
──┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 8 │大 野 慶 裕│ ○ │ │ 19 │宇 戸 健 次│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 9 │西 岡 淳 輔│ ○ │ │ 20 │豊 瀬 尉│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 10 │大 池 啓 勝│ ○ │ │ 21 │德
竹内秀太郎 10番 藤原正三 11番 中村今朝子 12番 山田幸与 13番 平林 明 14番 小松洋一郎 15番 荻原勝昭 16番 猪狩久美子 17番 藤原陽子 18番 内川集雄 19番 小松芳樹 20番 召田義人 21番 松澤好哲 22番 小林純子 23番 濵 昭次 24番 平林德子
第7回 平成26年12月8日(月) 午前10時00分 開議 ◎出席議員(16名) 長 林 三 代 宇都宮 綾 福 井 康 喜 松 浦 登美義 松 本 隆 河 原 末 彦 北 仲 篤 中 島 武 文 城 﨑 雅 文 星 野 和 彦 谷 口 喜 弘 安 達 稔 德
──┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 8 │大 野 慶 裕│ ○ │ │ 19 │宇 戸 健 次│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 9 │西 岡 淳 輔│ ○ │ │ 20 │豊 瀬 尉│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 10 │大 池 啓 勝│ ○ │ │ 21 │德
(20番 志佐治德君登壇) ◆20番(志佐治德君) 20番、日本共産党の志佐治德でございます。 今議会、3点につきまして一般質問をさせていただきます。 まず最初は、九州電力天山発電所展示館についてでございますが、この展示館設置の目的とこれまでの展示館が果たしてきた役割について、まず最初にお尋ねをいたします。
──┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 8 │大 野 慶 裕│ ○ │ │ 19 │宇 戸 健 次│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 9 │西 岡 淳 輔│ ○ │ │ 20 │豊 瀬 尉│ ○ │├───┼───────┼───┤ ├───┼───────┼───┤│ 10 │大 池 啓 勝│ ○ │ │ 21 │德
伊 花 明 美 議員 3番 石 関 桂 一 議員 4番 狩 野 保 明 議員 5番 今 井 五 郎 議員 6番 安 カ 川 信 之 議員 7番 今 成 信 司 議員 8番 丸 山 正 三 議員 9番 伊 藤 俊 彦 議員 10番 篠 田 德