14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長岡市議会 2015-03-05 平成27年 3月定例会本会議-03月05日-04号

長岡市は、1906年、明治39年4月1日に市制施行がなされ、牧野家第15代当主、牧野忠篤公が明治39年8月29日、初代長岡市長に就任され、長岡市は躍動の市政のスタートとなったわけであります。明治大正、昭和、平成と14代の歴代市長により受け継がれ、今日の長岡市に至っていることは御承知のとおりであります。  

金沢市議会 2014-06-09 06月09日-01号

総務課長事務取扱)                     土木局担当部長     林 昭一 総務局担当部長     西田賢一   (道路建設課長事務取扱)(文書法制課長事務取扱)                     土木局担当部長     中川富喜 総務局担当部長     太田敏明   (道路管理課長事務取扱)(職員課長事務取扱)                     土木局担当部長     牧野清二

金沢市議会 2014-03-03 03月03日-01号

      中野 寛    建築指導課長      松田 悟 行政経営課長      高村政博    道路管理課長      中川富喜 財政課長        松田滋人 市民税課長       浅川優二    内水整備課長      古 一之                    (総合治水対策推進担当) 商業振興課長      江口弘泰港湾活用推進担当)           営繕課長        牧野清二

飯田市議会 2013-12-09 12月09日-04号

そうでないからこそ守らなければならない」、これは、戦前における農政の第一人者として、農政の神様と称せられた官僚であり政治家の石黒忠篤の言葉です。今日的な地域の合い言葉、「守るべきは守るための飯田」にあっての農を、国による改革から議論したいと考えます。 牧野市長は、このたび全国市長会経済委員長に御就任ということで、心からお祝い申し上げます。

金沢市議会 2013-12-02 12月02日-01号

 寛    建築指導課長       松田 悟 行政経営課長      高村政博    道路管理課長       中川富喜 財政課長        松田滋人 市民税課長       浅川優二    内水整備課長       古 一之                     (総合治水対策推進担当) 商業振興課長      江口弘泰 (港湾活用推進担当)          営繕課長         牧野清二

金沢市議会 2013-09-06 09月06日-01号

      中野 寛    建築指導課長      松田 悟 行政経営課長      高村政博    道路管理課長      中川富喜 財政課長        松田滋人 市民税課長       浅川優二    内水整備課長      古 一之                    (総合治水対策推進担当) 商業振興課長      江口弘泰港湾活用推進担当)           営繕課長        牧野清二

金沢市議会 2013-06-10 06月10日-01号

歴史建造物整備課長           建築指導課長       松田 悟 +兼用水惣構堀  + 磯部康司    道路管理課長       中川富喜 +保全室長     +                     内水整備課長       古一之 文書法制課長      中野 寛    (総合治水対策推進担当) 行政経営課長      高村政博 財政課長        松田滋人    営繕課長         牧野清二

津島市議会 2009-12-08 平成21年第4回定例会(第3号) 本文 開催日: 2009-12-08

本日の会議には、加藤忠篤議長及び中村勝司君より欠席する旨の届け出がありました。  議長が欠席でありますので、地方自治法第106条第1項の規定により、私が議長の職務を行いますので、よろしくお願いいたします。  以上、御報告申し上げます。        〔発言する者あり〕  ただいま、議長市民病院で静養をしておる状況でございます。  直ちに議事日程の順序に従い、会議を進めます。  

茅野市議会 2004-09-09 09月09日-05号

             (22番平林 安)    51 教育行政             ( 〃     )    52 都市計画行政           (20番両角光子)    53 エネルギー問題          ( 〃     )   ---------------------------------◯出席議員(23名)  1番  勅使川原はすみ     2番  伊東堅太郎  3番  中村忠篤

長岡市議会 2003-12-09 平成15年12月定例会本会議−12月09日-01号

この100年の長岡歴史を振り返ってみますと、明治39年に長岡市に市制が施行され、牧野忠篤氏が初代市長となりました。明治40年代は、北越製紙や宝田石油など長岡地場産業の興隆がなされ、大正6年、長岡開府300年祭が開催され、大正8年には300年祭を記念して令終会が整備した悠久山公園が完成、大正15年には全国に先駆けて上・下水道工事が完成し、市内への給水が始まりました。

茅野市議会 2001-12-10 12月10日-03号

    16 教育行政                   ( 5番原  昇)    17 環境行政                   (19番石田 隆)   ------------------------------------◯出席議員(23名)  1番  細川治幸        2番  守屋武司  3番  伊藤眞智子       4番  両角光子  5番  原  昇        6番  中村忠篤

津島市議会 1998-03-12 平成10年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 1998-03-12

受益面積は405ヘクタールでございまして、実施済みの高台寺町、百町、牧野町、市街化構想区域、市街化区域を除くでございます。事業内容は、用水管600ミリから100ミリまでの間を延長約67キロメートル布設する事業でございます。  もう一つのパイプライン事業開発構想との関係でございますが、現在の事業計画では、開発計画を進めている義原百島地域につきましては受益から除外をしております。

  • 1