和光市議会 2024-06-27 06月27日-07号
8 議会運営委員会委員の辞任について(追加議事日程)第9 議会運営委員会委員の選任について(追加議事日程)第10 朝霞和光資源循環組合議会議員の補欠選挙について(追加議事日程) 閉会本日の出席議員 17名 1番 松永靖恵議員 2番 安保友博議員 4番 吉田活世議員 5番 齋藤幸子議員 6番 伊藤妙子議員 7番 渡邉竜幸議員
8 議会運営委員会委員の辞任について(追加議事日程)第9 議会運営委員会委員の選任について(追加議事日程)第10 朝霞和光資源循環組合議会議員の補欠選挙について(追加議事日程) 閉会本日の出席議員 17名 1番 松永靖恵議員 2番 安保友博議員 4番 吉田活世議員 5番 齋藤幸子議員 6番 伊藤妙子議員 7番 渡邉竜幸議員
発言順位14番、7番、渡邉竜幸議員、通告書に従い、お願いします。 〔7番(渡邉竜幸議員)質問席〕 ◆7番(渡邉竜幸議員) 7番、緑風会、渡邉竜幸です。 議長のお許しをいただきましたので、通告の内容に従い、質問させていただきます。 1番、まちづくり。 (1)自然災害発生時の避難者支援について。 今年の正月に能登半島地震が起きました。
○議長(富澤啓二議員) 渡辺子どもあんしん部長。 〔子どもあんしん部長(渡辺正成)登壇〕 ◎子どもあんしん部長(渡辺正成) 発言事項2、子ども福祉、子どもの意見の政策への反映についてお答えします。
令和6年和光市議会6月定例会 第13日令和6年6月18日本日の議事日程 開議第1 議事日程の報告第2 市政に対する一般質問第3 次会の日程報告 延会本日の出席議員 17名 1番 松永靖恵議員 2番 安保友博議員 4番 吉田活世議員 5番 齋藤幸子議員 6番 伊藤妙子議員 7番 渡邉竜幸議員
2番 渡辺さとし議員。 〔2番渡辺さとし登壇〕 ◆2番(渡辺さとし) まちだ市民クラブ会派、立憲民主党の席番号2番の渡辺さとしでございます。今回は3項目質問をさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 お昼の休憩明けということでございまして、少し眠たい時間でもあるかと思いますので、皆様の目の覚めるような質問をということで、まずは目の質問からさせていただきたいと思います。
服 部 修 久 佐 藤 安 弘 教育長 小 池 愼 一 郎 学校教育部長 石 坂 泰 弘 選挙管理委員長 生涯学習部長 白 川 直 美 井 上 正 行 農業委員会会長職務代理者 農業委員会事務局長 横 田 竜
会計管理者 今 國 隆 市 服 部 修 久 総務部総務課長 佐 藤 安 弘 教育長 坂 本 修 一 学校教育部長 石 坂 泰 弘 生涯学習部長 佐 藤 浩 子 選挙管理委員長 農業委員会会長職務代理者 篠 崎 愛 治 横 田 竜
8番 渡辺厳太郎議員。 〔8番渡辺厳太郎登壇〕 ◆8番(渡辺厳太郎) おはようございます。通告に基づきまして、選ばれる町田をつくる会会派の一員として、2項目の一般質問をさせていただきたいと思います。 まず初めに、鶴川5号踏切について一般質問いたします。 鶴川5号踏切は、学校法人玉川学園の正門直近の踏切です。
発言順位15番、7番、渡邉竜幸議員、通告書に従い、お願いします。 〔7番(渡邉竜幸議員)質問席〕 ◆7番(渡邉竜幸議員) 7番、緑風会、渡邉竜幸です。 議長のお許しをいただきましたので、発言通告書の内容に従い、質問させていただきます。 発言順位1、まちづくり。 (1)自然災害発災時の市の対応についてと(2)和光市介護保険事業計画の取組については、時間の関係上、取り下げます。
○議長(木目田英男) 2番 渡辺さとし議員。 〔2番渡辺さとし登壇〕 ◆2番(渡辺さとし) こんにちは。まちだ市民クラブ会派、立憲民主党の渡辺さとしでございます。通告に基づきまして、4項目質問をさせていただきたいと思います。 現在、市は急増する不登校児童生徒の学びの場の確保に取り組んでいただいております。
月定例会 第26日令和6年3月18日本日の議事日程 開議第1 議事日程の報告第2 市政に対する一般質問第3 次会の日程報告 延会本日の出席議員 18名 1番 松永靖恵議員 2番 安保友博議員 3番 鳥飼雅司議員 4番 吉田活世議員 5番 齋藤幸子議員 6番 伊藤妙子議員 7番 渡邉竜幸議員
その主なものは、二目事務局費の説明欄の一番目にあります職員費や、三百五十ページ、三目教職員人事費の説明欄の一番目にあります教職員等退職手当などでございまして、その総額は三百五十五ページに飛びまして、計の欄、四百十三億三千九百万円余をお願いしております。 同じく三百五十五ページ、二項小学校費でございます。八百十億六千万円余をお願いしております。
質疑、討論、採決第5 和光市選挙管理委員会委員及び補充員の選挙について第6 議案に対する質疑(議案第3号~第8号、第10号~第31号)第7 次会の日程報告 散会本日の出席議員 18名 1番 松永靖恵議員 2番 安保友博議員 3番 鳥飼雅司議員 4番 吉田活世議員 5番 齋藤幸子議員 6番 伊藤妙子議員 7番 渡邉竜幸議員
会計管理者 今 國 隆 市 服 部 修 久 総務部総務課長 佐 藤 安 弘 教育長 坂 本 修 一 学校教育部長 石 坂 泰 弘 生涯学習部長 佐 藤 浩 子 選挙管理委員長 農業委員会会長職務代理者 篠 崎 愛 治 横 田 竜
続きまして、第五次和光市総合振興計画基本構想における施策体系に沿って、主要な事業の概要について説明いたします。
片山義久議員 9番 小嶋智子議員 10番 萩原圭一議員 11番 赤松祐造議員 12番 待鳥美光議員 13番 菅原 満議員 14番 鎌田泰春議員 15番 岩澤侑生議員 16番 富澤啓二議員 17番 内山恵子議員 18番 吉田武司議員 欠席議員 2名 3番 鳥飼雅司議員 7番 渡邉竜幸議員職務
○議長(富澤啓二議員) 渡辺子どもあんしん部長。 〔子どもあんしん部長(渡辺正成)登壇〕 ◎子どもあんしん部長(渡辺正成) 発言事項2、子育て支援、療育の課題についてお答えいたします。 療育の利用には、まず保護者が障害者手帳、または医師の診断書等の発達の遅れ等が確認できる書類を添えて、障害福祉課に児童通所サービスの利用申請を行います。
7日令和5年12月6日本日の議事日程 開議第1 議事日程の報告第2 議案に対する質疑(議案第82号~第84号、第86号~第93号)第3 次会の日程報告 散会本日の出席議員 18名 1番 松永靖恵議員 2番 安保友博議員 3番 鳥飼雅司議員 4番 吉田活世議員 5番 齋藤幸子議員 6番 伊藤妙子議員 7番 渡邉竜幸議員
○議長(戸塚正人) 2番 渡辺さとし議員。 〔2番渡辺さとし登壇〕 ◆2番(渡辺さとし) まちだ市民クラブ会派、立憲民主党の渡辺さとしでございます。今回は、通告に基づき、3項目に関して一般質問をさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 まずは、鶴川駅の周辺再整備からでございます。
月定例会 第21日令和5年9月20日本日の議事日程 開議第1 議事日程の報告第2 市政に対する一般質問第3 次会の日程報告 散会本日の出席議員 17名 1番 松永靖恵議員 2番 安保友博議員 3番 鳥飼雅司議員 4番 吉田活世議員 5番 齋藤幸子議員 6番 伊藤妙子議員 7番 渡邉竜幸議員