目黒区議会 2018-09-20 平成30年決算特別委員会(第5日 9月20日)
○広吉委員 障害福祉について質問します。 時代によって障害のある方に対する社会のあり方は変化してきました。まず、古代は、障害のある方は社会では受け入れられませんでしたが、中世では社会が包容するようになっていきます。
○広吉委員 障害福祉について質問します。 時代によって障害のある方に対する社会のあり方は変化してきました。まず、古代は、障害のある方は社会では受け入れられませんでしたが、中世では社会が包容するようになっていきます。
(登 壇) ◎総務企画委員長(渡辺恭男議員) 皆さん、おはようございます。 本委員会に付託されました議案16件の審査の経過と結果について、主な質疑を中心に報告いたします。 最初に、第1号議案、平成21年度藤枝市一般会計予算のうち、本委員会に分割付託されました費目について申し上げます。
西岡広吉,三木行治,加藤武徳,長野士郎と,戦後の民選知事4代を引き継いだ石井県政も,はや10年になろうとしています。石井県政は,まさにこのような時期に当たり,ある意味では大変なバトンを引き継いだわけですが,懸命の努力と強靱な忍耐でよくしのいでこられたと思います。
○議長(磯村寿夫君) 渡辺敏之議員。 ◆25番(渡辺敏之君) それは理由もなく繰越明許をやってるとは思わないけれども、けじめがつかんようになりゃせんかなということを心配するんですよ、こういうやり方でね。
27番 浅羽広吉君。 (登 壇) ◆27番(浅羽広吉君) 平成6年度、藤枝市一般会計予算について、歳入と歳出の両方にわたって、9点ほど伺いたいと思います。 市長は、先の提案説明の中で、国の予算並びに地方財政計画等にも触れております。
) ………………………………………………119 ・委員会付託 ……………………………………………………………………136 〇日程第2 「第2号議案」上程 ………………………………………………………136 ・質疑 27番(浅羽広吉君) ………………………………………………136 ・委員会付託 ……………………………………………………………………141 〇日程第3 「第3号議案から
欠席の届け出が23番渡辺眞次君よりございましたので、あわせてご報告申し上げます。 これより本日の議事日程に入ります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○議長(下里一雄君) お諮りいたします。日程第1 議案第43号から日程第7 議案第55号までの以上7件につきましては、これを一括して議題といたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。
次に、去る5月27日に全国市議会議長会定期総会におきまして、山下末治議員、渡辺馨一議員が表彰されました。 次に、専決処分の報告、和解及び損害賠償額の決定の提出があり、これを受理いたしました。以上であります。 ○議長(仲田弘君) 続いて、ただいま報告いたしました全国市議会議長会の表彰状の伝達を行います。 それでは、山下末治議員並びに渡辺馨一議員は、演壇の前へお願いいたします。
会議録署名議員に 6番 田中信治君 24番 渡辺馨一君 を指名いたします。 ○議長(後藤彰君) 次に、事務局長が諸般の報告をいたします。 ◎議会事務局長(下村昌久君) 御報告いたします。 5月臨時会へ市長から、藤行第51号をもって、第40号議案市有財産(土地)の取得についての送付があり、これを受理いたしました。以上です。
その結果は、代表の渡辺議員から報告をいたしたとおりであります。そのときの内容を1点申し上げますと、福祉先進国であるオランダを訪問したときに、やっぱりホームヘルパーの人数であるとか、それから、ヘルパーの対応であるとか、そういう点について、私も質問したところでありますが、オランダのアムステルダムは現在70万人の人口であります。
○議長(渡辺馨一君) 会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員に 1番 舘 正義君 29番 小山儀助君 を指名いたします。 ○議長(渡辺馨一君) 日程第1、会期の決定を議題といたします。 ○議長(渡辺馨一君) お諮りいたします。この臨時会の会期を別紙日程表のとおり、本日から5月14日までの3日間にしたいと思います。御異議ありませんか。
○議長(渡辺馨一君) 浅羽君よろしいですか。 ◆27番(浅羽広吉君) はい結構です。 ○議長(渡辺馨一君) 以上で本案の質疑を終わります。 ○議長(渡辺馨一君) 次に、第38号議案について質疑を行います。 通告はありません。質疑なしと認め、本案の質疑を終わります。 ○議長(渡辺馨一君) 次に、第39号議案について質疑を行います。 通告がありますので、発言を許します。
○議長(渡辺馨一君) 浅羽広吉君、よろしいですか。27番 浅羽広吉君。 ◆27番(浅羽広吉君) もう少し伺いたいと思いますが、土木使用料のうちの河川占用料、都市下水路占用料いずれも宅地の部分については無料化の方向で考えていきたいというお答えがございました。
○議長(渡辺馨一君) それでは、次に進みます。27番 浅羽広吉君。 (登 壇) ◆27番(浅羽広吉君) 私は、お年寄りが幸せに暮らせる日本一の藤枝市を目指すことについて最初に伺います。
○議長(渡辺馨一君) 以上で、各常任委員長の報告は終わりました。 ○議長(渡辺馨一君) ここで、休憩をいたします。 午前10時07分休憩 午前10時27分再開 ○議長(渡辺馨一君) 休憩前に引き続き会議を開きます。
○議長(渡辺馨一君) ここで休憩いたします。 午前10時16分休憩 午前10時30分再開 ○議長(渡辺馨一君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 一般質問を続けます。14番 藁科 勲君。
○議長(渡辺馨一君) それでは、以上で本案の質疑を終わります。 ○議長(渡辺馨一君) ただいま議題となっています認第3号は、お手元の分割付託表のとおり、それぞれの所管の常任委員会に付託いたします。 ○議長(渡辺馨一君) 日程第2、認第4号から認第10号まで、以上7件を一括議題といたします。 ○議長(渡辺馨一君) これから質疑を行いますが、通告はありません。
○議長(渡辺馨一君) 以上で本案の討論を終わります。 次に、認第2号の討論を行います。通告がありますので、発言を許します。 最初に、原案に反対の27番 浅羽広吉君。 (登 壇) ◆27番(浅羽広吉君) 私は、認第2号、平成2年度藤枝市水道事業会計決算の認定に反対するものであります。
○議長(渡辺馨一君) 浅羽広吉君、よろしいですか。27番 浅羽広吉君。 ◆27番(浅羽広吉君) 最初の、黒字になるということを見込み得なかったのは何かということについては、見込み得なかったのではなくて、そういうふうに言わなかったというふうに今の御答弁で理解をいたしました。
○議長(渡辺馨一君) 浅羽広吉君、よろしいですか。27番 浅羽広吉君。 ◆27番(浅羽広吉君) 残念な状況と思うわけでございますけれども。そうしますと、ポイントになるところについて、十分な審査がなかったような感じがします。