1288件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形県議会 2023-09-01 09月25日-03号

西澤恵子健康福祉部長      堀井洋幸産業労働部長      我妻 悟君観光文化スポーツ部長  大泉定幸農林水産部長      地主 徹君県土整備部長      小林 寛君会計管理者       山田敦子財政課長        相田健一教育長         高橋広樹公安委員会委員長    柴田曜子警察本部長       鈴木邦夫代表監査委員      松田義彦人事委員会委員長    安孫子俊彦人事委員会事務局長

岡山県議会 2023-06-27 06月27日-06号

○議長(小倉弘行君)  土木部長長尾俊彦君。   〔 土木部長 長尾俊彦君 登壇 〕 ◎土木部長長尾俊彦君)  お答えいたします。 残土見込み等についてでありますが、変更した旭川水系中流ブロック河川整備計画では、おおむね30年間で整備を進めることとしており、全体でおよそ250万立方メートルの残土の発生を見込んでおります。

一宮市議会 2023-03-06 03月06日-03号

17番  水谷千恵子  18番  中村かずひと 19番  高橋 一   20番  彦坂和子   21番  八木丈之 22番  竹山 聡   23番  岡本将嗣   24番  森 利明 25番  則竹安郎   26番  柴田雄二   27番  平松邦江 28番  西脇保廣   29番  高木宏昌   30番  伊藤裕通 31番  花谷昌章   32番  横井忠史   33番  渡辺之良 34番  浅井俊彦

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

四十二番 福田たえ美 四十三番 羽田圭二 四十四番 中村公太朗 四十五番 桜井純子 四十六番 桃野芳文 四十七番 田中優子十八番 おぎのけんじ 四十九番 阿久津 皇 五十番  山口ひろひさ  欠席議員(一名) 十六番  河野俊弘  欠  員(二名) 十八番 三十四番  出席事務局職員 局長     林 勝久 次長     水谷 敦 庶務係長   星野 功 議事担当係長 長谷川桂一 議事担当係長 岡本俊彦

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

四十二番 福田たえ美 四十三番 羽田圭二 四十四番 中村公太朗 四十五番 桜井純子 四十六番 桃野芳文 四十七番 田中優子十八番 おぎのけんじ 四十九番 阿久津 皇 五十番  山口ひろひさ  欠席議員(一名) 十六番 河野俊弘  欠  員(二名) 十八番 三十四番  出席事務局職員 局長     林 勝久 次長     水谷 敦 庶務係長   星野 功 議事担当係長 長谷川桂一 議事担当係長 岡本俊彦

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

四十二番 福田たえ美 四十三番 羽田圭二 四十四番 中村公太朗 四十五番 桜井純子 四十六番 桃野芳文 四十七番 田中優子十八番 おぎのけんじ 四十九番 阿久津 皇 五十番  山口ひろひさ  欠席議員(一名) 十六番  河野俊弘  欠  員(二名) 十八番 三十四番  出席事務局職員 局長     林 勝久 次長     水谷 敦 庶務係長   星野 功 議事担当係長 長谷川桂一 議事担当係長 岡本俊彦

宮城県議会 2022-11-01 11月24日-01号

一 脱炭素社会実現に向けた諸施策二 再生可能エネルギー省エネルギー関連産業の振興及び研究開発取組 調査項目について、県関係部局から県施策の概要及び県内の現状を聴取するとともに、参考人として招致した国土交通省東北地方整備局建政部住宅調整官野原邦治氏、東北大学大学院工学研究科技術社会システム専攻教授中田俊彦氏から意見を聴取し、さらに、電源開発株式会社鬼首地熱発電所取組について調査を実施したほか、国

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

蒲牟田和彦   保健福祉政策部          部長     田中耕太          次長     有馬秀人          地域包括ケア担当参事(保健福祉政策部長兼務)                 田中耕太   高齢福祉部  部長     山戸茂子   障害福祉部  部長     須藤剛志   子ども若者部          部長     柳澤 純   児童相談所  所長     土橋俊彦

世田谷区議会 2022-10-11 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月11日-05号

例えば深谷市では書かない窓口を開設し、職員の方が申請書必要事項を聞き取りによって記入する取組を始めており、渋谷区では高齢者の方にスマホを無償提供して操作に慣れてもらう取組を公表しております。  世田谷区でも書かない窓口の設置、また、高齢者の方へのスマホ無償配付など、DX高齢者対策を具体的に検討していただきたく思います。見解をお伺いいたします。

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

これは前川区長からすれば、してやったりだと思いますけれども、さらに去年の十二月に台東区、今年の四月には渋谷区に東京都のサテライトが開設をされた。そして、いずれ練馬と同じように児相に格上げされるだろうということで、児相新設の検討をしていた渋谷台東を含めた五区は、独自の児相構想を棚上げにして、東京都との連携強化方針転換をしたということなんですね。  

三島市議会 2022-09-22 09月22日-03号

 貢君 社会福祉部長福祉事務所長      水口国康君 財政経営部長             鈴木昭彦君 企画戦略部長危機管理監       飯田宏昭君 産業文化部長             西川達也君 計画まちづくり部長          栗原英己君 都市基盤部長             石井浩行君 教育推進部長             鈴木佳憲君 企画戦略部参事広報情報課長取扱    岩崎俊彦

世田谷区議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-02号

いたいひとし 四十一番 佐藤ひろと 四十二番 福田たえ美 四十三番 羽田圭二 四十四番 中村公太朗 四十五番 桜井純子 四十六番 桃野芳文 四十七番 田中優子十八番 おぎのけんじ 四十九番 阿久津 皇 五十番  山口ひろひさ  欠  員(二名) 十八番 三十四番  出席事務局職員 局長     林 勝久 次長     水谷 敦 庶務係長   星野 功 議事担当係長 長谷川桂一 議事担当係長 岡本俊彦

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-01号

いたいひとし 四十一番 佐藤ひろと 四十二番 福田たえ美 四十三番 羽田圭二 四十四番 中村公太朗 四十五番 桜井純子 四十六番 桃野芳文 四十七番 田中優子十八番 おぎのけんじ 四十九番 阿久津 皇 五十番  山口ひろひさ  欠  員(二名) 十八番 三十四番  出席事務局職員 局長     林 勝久 次長     水谷 敦 庶務係長   星野 功 議事担当係長 長谷川桂一 議事担当係長 岡本俊彦

一宮市議会 2022-09-08 09月08日-02号

17番  水谷千恵子  18番  中村かずひと 19番  高橋 一   20番  彦坂和子   21番  八木丈之 22番  竹山 聡   23番  岡本将嗣   24番  森 利明 25番  則竹安郎   26番  柴田雄二   27番  平松邦江 28番  西脇保廣   29番  高木宏昌   30番  伊藤裕通 31番  花谷昌章   32番  横井忠史   33番  渡辺之良 34番  浅井俊彦

埼玉県議会 2022-09-01 09月30日-03号

十八番  宇田川幸夫議員       三十九番  浅井 明議員        四十番  安藤友議員       四十一番  町田皇介議員       四十二番  辻 浩司議員       四十三番  前原かづえ議員       四十四番  浅野目義英議員       四十五番  石川忠義議員       四十六番  井上 航議員       四十七番  岡 重夫議員       四十八番  飯塚俊彦議員

世田谷区議会 2022-07-28 令和 4年  7月 福祉保健常任委員会-07月28日-01号

保健医療福祉推進課長  小泉輝嘉   高齢福祉部    高齢福祉課長      杉中寛之   障害福祉部    障害者地域生活課長   山田一哉    障害保健福祉課長    越智則之   子ども若者部    部長          柳澤 純    児童課長        須田健志    子ども家庭課長     小松大泰    児童相談支援課長    木田良徳   児童相談所    所長          土橋俊彦

世田谷区議会 2022-06-15 令和 4年  6月 定例会-06月15日-03号

また、渋谷区は、上級者コースがターン可能としており、ある程度、現場判断に任せているところが多い現状です。  これらは一つの例ですが、他自治体との違いのゆえんは、渋谷区や東京都の施設である東京体育館委託先はティップネス、また、千代田区の委託先はミズノといったように、民間のノウハウが入っていることが大きいと考えます。