172件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-09 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-09

冒頭、委員長から御説明がありましたとおり、本年1月31日、本県選出自民党国会議員から構成される駿河湾スマートオーシャン議員連盟設立総会が開催されまして、この趣意書(案)及び規約(案)の承認、そして会長には上川陽子氏、事務局長深澤陽一氏が選出されたということでございます。  

半田市議会 2022-03-01 03月01日-02号

       大山仁志  水道部長       村瀬浩之   病院事務局長     竹内甲司  防災監        柘植信彦   人事課長       水野一男  財政課長       榊原正彦   クリーンセンター所長 加藤明弘  高齢介護課長     沢田義行   国保年金課長     早川直樹  幼児保育課長     竹内 健   土木課長       広瀬恒次  市街地整備課長    奥田陽一

富士宮市議会 2021-07-01 07月01日-04号

このことにつきましては、国の対応を早急に改善していただくために、地元選出国会議員深澤陽一先生に御連絡いたしまして、これでは中小企業皆様を失望させるものであると、強く抗議を申し入れました。今後も先行きは不透明なことが多いと予想されますが、状況を迅速かつ的確に捉え、スピード感を持って全力で対応してまいりますので、御協力をお願いいたします。 以上であります。

甲府市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第2号) 本文

欠席議員)                            なし 説明のため議場に出席した者の職氏名 市長        樋口 雄一   副市長       工藤 眞幸 副市長       上村  昇   危機管理監     佐藤  敦 総務部長      萩原  優   企画部長      塚原  工 市民部長      白倉 尚志   税務統括監     有賀 研一 福祉保健部長    深澤

埼玉県議会 2019-02-01 02月25日-02号

七十九番  小林哲也議員        八十番  本木 茂議員       八十一番  宮崎栄治郎議員       八十二番  荒川岩雄議員       八十三番  鈴木 弘議員       八十四番  齊藤正明議員       八十五番  小島信昭議員       八十六番  鈴木聖二議員       八十七番  小谷野五雄議員       八十八番  長峰宏芳議員       八十九番  野本陽一議員

泉大津市議会 2015-03-05 03月05日-03号

1番  村岡 均         2番  溝口 浩   3番  大久保 学        4番  池辺貢三   5番  南出賢一         6番  貫野幸治郎   7番  堀口陽一         8番  林 哲二   9番  長田 実        12番  丸谷正八郎  13番  中谷 昭        14番  清水 勝  15番  田中一吉        16番  高橋 登  17番  

太田市議会 2014-11-28 平成26年12月定例会−11月28日-目次

23   9番 山崎俊之議員…………………………………………………………………………………………23 休  憩……………………………………………………………………………………………………………33 再  開……………………………………………………………………………………………………………33  27番 山口淳一議員…………………………………………………………………………………………33  13番 深澤直久議員

太田市議会 2014-09-25 平成26年 9月定例会−09月25日-05号

続いて、9月3日の大川陽一議員一般質問答弁の中で、お手元に配付いたしました発言訂正申出書のとおり、「もう、換地計画も出来ている」を「換地設計も進めている」に、訂正いたしたい旨の申し出が清水市長よりありましたので、これを許可いたします。  本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付申し上げたとおりであります。  その順序により会議を進めたいと思いますので、ご了承願います。  

太田市議会 2014-09-02 平成26年 9月定例会−09月02日-目次

27  16番 大島正芳議員…………………………………………………………………………………………27 休  憩……………………………………………………………………………………………………………36 再  開……………………………………………………………………………………………………………36  11番 星野一広議員…………………………………………………………………………………………36  13番 深澤直久議員

太田市議会 2014-06-24 平成26年 6月定例会−06月24日-04号

本案提出者は、私、山崎正紀賛成者矢部伸幸五十嵐あや子深澤直久正田恭子大川陽一、木村康夫白石さと子及び高橋美博であります。  本案は、先ほど請願第17号が採択されたことによりご提案申し上げるものであります。  手話とは、日本語を音声ではなく手や指、体などの動きや顔の表情を使う独自の語彙や文法体系を持つ言語であります。

太田市議会 2014-06-10 平成26年 6月定例会−06月10日-01号

最初に、14番大川陽一議員。 ◆14番(大川陽一) 創政クラブ大川陽一でございます。よろしくお願いを申し上げます。通告に従いまして一問一答方式で質問をさせていただきます。  発達障がい児・者の支援についてを質問させていただきます。  初めに、福祉こども部長にお伺いいたします。  発達障がいは、発達アンバランス症とか、発達アンバランス症候群と言ったほうがいいなと私は思っております。

太田市議会 2014-06-10 平成26年 6月定例会−06月10日-目次

委員会付託の省略…………………………………………………………………………………………………13 討 論(終局)……………………………………………………………………………………………………13 表  決……………………………………………………………………………………………………………14 一般質問……………………………………………………………………………………………………………14  14番 大川陽一議員