一宮市議会 2024-06-07 06月07日-02号
出席議員(38名) 1番 野村悠介 2番 木村健太 3番 大津乃里予 4番 尾関さとる 5番 佐々のりな 6番 京極ふみか 7番 市川智明 8番 臼井弓賀 9番 渡辺さとし 10番 宇山祥子 11番 本山廣次 12番 東渕正人 13番 井田吉彦 14番 中村かずひと 15番 渡部晃久 16番 鵜飼和司 17番 森 ひとみ 18番 河村弘保
出席議員(38名) 1番 野村悠介 2番 木村健太 3番 大津乃里予 4番 尾関さとる 5番 佐々のりな 6番 京極ふみか 7番 市川智明 8番 臼井弓賀 9番 渡辺さとし 10番 宇山祥子 11番 本山廣次 12番 東渕正人 13番 井田吉彦 14番 中村かずひと 15番 渡部晃久 16番 鵜飼和司 17番 森 ひとみ 18番 河村弘保
現在、教育委員会では、市立の学校施設におけるトイレの洋式化を進めており、主に児童・生徒が日常的に使用する校舎のトイレについて、老朽化した設備の改修と併せて、和便器から洋便器に変更しております。
田 章一郎 7番 亀 谷 優 子 8番 根 冝 和 之 9番 森 山 幸 太 10番 胡摩田 弘 孝 11番 小 川 和 也 12番 石 田 洋 治 13番 松 村 信 之 14番 河 村 賢 治 15番 月 森 和 弘 16番 石 橋 秀 利 17番 清 水 勝
今回、半世紀ぶりに木製高欄を更新することと併せまして、歩道や防護柵のリニューアルを行い、そのときには、デザインにつきまして専門家や地域の方々の御意見を踏まえ、京都の文化を継承してこられた市松模様など、和柄や伝統色を採用し、京都らしい魅力的なスポットとして再生することを目指しております。
佐々木 三 良 教育委員会事務局次長 水 野 博 史 地域教育力担当部長雨 谷 周 治 子ども政策課長 丸 山 博 史 保育運営課長 保 泉 正 憲 保育サービス課長 飯 嶋 登志伸 子育て支援課長 村 山 隆 志 支援課長 清 水 正 隆 教育総務課長 諸 橋 達 昭 学務課長 金 子 和
7番、河村美典議員、登壇。 ◆7番(河村美典君) 〔登壇〕 それでは、7番、市民が第一、河村美典、ただいま議長より発言のお許しをいただきましたので、9月定例会一般質問をさせていただきます。 このたびは、教育施策の関係と子ども医療費給付及び地域商社曲辰の3つについてお尋ねをさせていただきます。 1つ目です。
7番、河村議員、登壇。 ◆7番(河村美典君) 〔登壇〕 議長より発言のお許しをいただきました、市民が第一、河村美典です。 このたびは、谷口市政の在り方に関わって、るるお尋ねをさせていただきたいと思います。 谷口市長、市長はさきの3月定例会の議案質疑・一般質問の中で、当時の6番議員に対して反問権を行使され、百俵の米の精神というのを御承知かと問われました。
16番、河村弘保議員。 (16番 河村弘保 登壇 拍手) ◆16番(河村弘保) それでは、一般質問に入らせていただきます。 まず、平等選挙についてということで、障害をお持ちの方々の投票支援についてに移ります。 今年は年の初めより一宮市長選、愛知県知事選が執行され、そして、4月には県議会議員、市議会議員を決める統一地方選が予定されております。 選挙のたびに思い起こす言葉がございます。
君 小 田 村 克 彦 君 曽 田 聡 君 俵 田 祐 児 君 吉 田 充 宏 君 新 谷 和
令和4年 第4回定例 旭川市議会会議録 第3号――――――――――――――――――――――●令和4年12月13日(火曜日) 開議 午前10時00分 散会 午後 4時13分――――――――――――――――――――――●出席議員(34名) 1番 ひ ぐ ま と し お 2番 上 野 和
福浦地区の本町自治会、新田自治会は、環境美化と河川流量の維持を目的に、福河村時代から全戸総出の取組みで、各組が河川の清掃区域を分担し、草刈機や鎌で土手の雑草の草刈り、鳴瀬川の水の中では胸や腰まで浸かりながら、葦や水草の根を切り取る重労働をされてきました。
地域医療担当部長 山 田 真 也 君 産業振興部長 加 納 芳 史 君 農林水産担当部長 藏 田 敦 君 建設部長 内 坂 武 彦 君 都市開発部長 山 中 文 寿 君 由宇総合支所長 塩 中 京 子 君 周東総合支所長 中 原 健 登
地域医療担当部長 山 田 真 也 君 産業振興部長 加 納 芳 史 君 農林水産担当部長 藏 田 敦 君 建設部長 内 坂 武 彦 君 都市開発部長 山 中 文 寿 君 由宇総合支所長 塩 中 京 子 君 周東総合支所長 中 原 健 登
地域医療担当部長 山 田 真 也 君 産業振興部長 加 納 芳 史 君 農林水産担当部長 藏 田 敦 君 建設部長 内 坂 武 彦 君 都市開発部長 山 中 文 寿 君 由宇総合支所長 塩 中 京 子 君 周東総合支所長 中 原 健 登
議会事務局長、和久田君。 ◎議会事務局長(和久田和典君) 報告いたします。 8月25日、予算決算常任委員会全体会が開催されました。 8月27日、福井県戦没者追悼式が越前市において開催され、議長が出席しました。 8月29日、若狭広域行政事務組合議会臨時会が若狭町において開催され、関係議員が出席しました。 8月30日、総務民生常任委員会ならびに総務民生分科会が開催されました。
7番、河村美典議員、登壇。 ◆7番(河村美典君) 〔登壇〕 失礼します。本日最後の登壇となりました。 議長より発言のお許しをいただきましたので、市民が第一、河村美典、9月定例会質問をさせていただきたいと思います。 新型コロナウイルス感染症がなかなか収束を見せません。そうした中、学校や園、向かいでは、今日は文化祭も行われているようではありますが、2学期が始まりました。
年度愛知県一宮市病院事業会計決算に係る資金不足比率の報告について出席議員(38名) 1番 木村健太 2番 尾関さとる 3番 本山廣次 4番 東渕正人 5番 大津乃里予 6番 鵜飼和司 7番 市川智明 8番 小林けいめい 9番 後藤美由紀 10番 宇山祥子 11番 渡部晃久 12番 島津秀典 13番 長谷川八十 14番 井上文男 15番 森 ひとみ 16番 河村弘保
地域医療担当部長 山 田 真 也 君 産業振興部長 加 納 芳 史 君 農林水産担当部長 藏 田 敦 君 建設部長 内 坂 武 彦 君 都市開発部長 山 中 文 寿 君 由宇総合支所長 塩 中 京 子 君 周東総合支所長 中 原 健 登