塙町議会 2021-12-10 12月10日-02号
回塙町議会定例会会議録議事日程(第2号) 令和3年12月10日(金)午前9時開議日程第1 一般質問---------------------------------------本日の会議に付した事件 議事日程に同じ---------------------------------------出席議員(13名) 1番 金澤太郎君 2番 菊地哲也君 3番 鈴木元久君
回塙町議会定例会会議録議事日程(第2号) 令和3年12月10日(金)午前9時開議日程第1 一般質問---------------------------------------本日の会議に付した事件 議事日程に同じ---------------------------------------出席議員(13名) 1番 金澤太郎君 2番 菊地哲也君 3番 鈴木元久君
1作目は、昨年撮影され、市内で数回にわたり公開されている池田千尋監督の「Magic Town(マジック・タウン)」、2作目は、本年夏に本市を舞台に撮影された太田隆文監督による映画「明日にかける橋」。
号 地方独立行政法人大阪市民病院機構定款の一部変更について第45 議案第95号 大阪市廃棄物の減量推進及び適正処理並びに生活環境の清潔保持に関する条例の一部を改正する条例案第46 議案第96号 大阪市手数料条例の一部を改正する条例案第47 議案第97号 大阪市都市景観条例の一部を改正する条例案第48 議案第98号 大阪市建築基準法施行条例の一部を改正する条例案第49 議案第99号 大阪府道高速大阪池田線等
諸星正美君 環境部長 和田伸二君 福祉健康部長 山崎佐俊君 子ども青少年部長 日比谷正人君 経済部長 長谷川孝春君 水産振興担当部長 加藤雅丈君 都市部長 内藤日出男君 中心市街地整備担当部長 佐藤 栄君 建設部長 雨宮謙二君 下水道部長 府川元久君
適正処理並びに生活環境の清潔保持に関する条例の一部を改正する条例案第162 議案第163号 大阪市食肉処理場条例の一部を改正する条例案第163 議案第164号 大阪市うめきた先行開発地区エリアマネジメント活動事業分担金条例案第164 議案第165号 大阪市手数料条例の一部を改正する条例案第165 議案第166号 大阪市建築基準法施行条例の一部を改正する条例案第166 議案第167号 大阪府道高速大阪池田線等
本案は、副市長の山本元久氏が本年3月31日をもって任期満了となりますので、その後任として赤羽根正夫氏を選任いたしたく、議会の同意を求めるものであります。赤羽根氏は、昭和54年4月、旧栃木市役所に入庁し、秘書政策課主幹、秘書政策課長などを歴任し、平成23年4月からは総合政策部長として活躍をしていただいております。
鈴木 元君 文化部長 諸星正美君 環境部長 和田伸二君 子ども青少年部長 日比谷正人君 経済部長 長谷川孝春君 水産振興担当部長 加藤雅丈君 都市部長 内藤日出男君 市街地整備担当部長 佐藤 栄君 建設部長 雨宮謙二君 下水道部長 府川元久君
景観形成活動の実施例といたしましては、土山町徳原での農用地を活用したコスモス畑や、信楽町小川での農道のわきにスイセンを植栽いたしましたスイセン農道の設置や、甲南町池田の畦畔へのマンジュシャゲの植栽などがあり、市内42活動組織が取り組んでおられる、このような現状でございます。
昭和三十二年十二月、岸内閣により閣議決定された新長期経済計画に基づき、県は、高橋亀吉先生を招き、昭和三十四年に山口県建設十年計画を策定しましたが、次の池田内閣により昭和三十五年十二月に閣議決定された国民所得倍増計画により、経済政策を優先するものとなりました。 そこで、県は、昭和三十七年六月、橋本正之知事は、山口県勢振興の長期展望を策定されました。
担当部長 龍谷公一 都市緑花担当部長 清水正夫 建設担当部長 小出善弘 病院事業管理局長 仲田栄司 消防局長 佐藤博俊 教育長 山根恭平 生涯学習本部長 柳 説子 学校教育担当部長 西山雅夫 代表監査委員 池田
教育委員会委員池田知隆君の任期が来る2月20日をもって満了いたしますので、その後任につきまして慎重に選考を進めました結果、ここに高尾元久君を新たに任命いたしたいと存ずる次第でございます。
◎消防長(細田元久君) 消防本部側から消防法違反をなぜ長年放置していたかとのことでございますが、公共施設における定期的立入検査や調査などで防火管理面の実態把握が不十分であったこと、施設の管理者側に防火管理に関する重要性が深く理解されていなかったというようなことが考えられると思います。
6番 樹神 義和 7番 桜井 秀樹 8番 安藤 康弘 9番 吉野 博子 10番 鎌田ひとみ 11番 根本 美春 12番 小島 政直 13番 佐藤 惠子 14番 山野辺秋夫 15番 作元志津夫 16番 太田 博康 17番 鈴木 章 18番 神谷 和利 19番 日惠野雅俊 20番 三江 弘海 21番 杉浦 昇 22番 清水 元久
○議長(佐藤栄也君) 観光産業部長、池田良雄君。 ◎観光産業部長(池田良雄君) 議員のご質問にお答えいたします。 認定農業者の経営状況や意向を把握するため、昨年の12月に認定期間5年の中間年に当たる98人の認定農業者にアンケート調査を行いました。
○議長(佐藤栄也君) 観光産業部長、池田良雄君。 ◎観光産業部長(池田良雄君) 武藤議員のご質問にお答えいたします。 近年農業を取り巻く状況は、農業従事者の高齢化や担い手の減少、耕作放棄地の増加など大変厳しいものがございます。
また、408号延伸につきましては、田中から池田地内の国道125号バイパス交差部までについて、当面、暫定2車線で125号バイパス工事と並行して進めているとのことです。 道の駅計画については、国道125号バイパスと408号延伸の進捗を考慮しながら、筑波山ろく周辺も含めた全体的な地域振興の中で検討してまいりたいと考えております。 ○議長(久保谷孝夫君) 大久保勝弘君。