なし 説明のため議場に出席した者の職氏名 市長 樋口 雄一 副市長 工藤 眞幸 副市長 上村 昇 危機管理監 佐藤 敦 総務部長 萩原 優 企画部長 塚原 工 市民部長 白倉 尚志 税務統括監 有賀 研一 福祉保健部長 深澤 篤 子ども未来部長 長坂 哲雄
第1号)◯諸般の報告次のとおり 1.人生100年時代におけるシルバー人材センターの決意と支援の要望 (提出者:公益社団法人全国シルバー人材センター事業協会 公益社団法人四條畷市シルバー人材センター 理事長 田中俊行) 2.新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書の提出について (提出者:全国市議会議長会 会長 野尻哲雄
政策推進課長 原田和浩 柴田 明 財政課長 宮古 浩 市民環境課長 大戸忠行 税務課長 松田充弘 保健課長 高橋准一 福祉課長 小玉 裕 子育て支援課長 片桐正則 農林課長 板垣 晃 商工観光課長 柴田 浩 建設課長 柴田 敏 会計管理者 斎藤昭彦 水道課長 櫻井秀一
令和2年5月27日 全国市議会議長会会長 野尻哲雄 代読します。 おめでとうございました。(拍手) ◎議会事務局長(尾形良太君) 続きまして、氷室勝好議員、お願いいたします。
令和元年6月11日 全国市議会議長会会長 野尻哲雄 おめでとうございます。
出について---------------------------------------◯本日の会議に付した事件 議事日程のとおり---------------------------------------◯出席議員(16名) 1番 石塚政行 2番 掛下法示 3番 神谷 靖 4番 中里理香 5番 高瀬由子 6番 櫻井惠二
令和元年6月11日、全国市議会議長会会長、野尻哲雄。 〔表彰状伝達〕(拍手) ◎事務局長(長嶋博文君) 続きまして、14番、鈴木恒充議員、前にお願いいたします。 〔14番 鈴木恒充君 登壇〕 ○議長(石岡祐二君) 表彰状、さくら市、鈴木恒充殿。 あなたは、市議会議員として15年、以下同文でございます。おめでとうございます。
農業委員会会長 須藤義和 大場ひろみ 総務課長 三澤浩子 政策推進課長 佐藤洋介 財政課長 原田和浩 市民環境課長 大戸忠行 税務課長 柴田 明 保健課長 松田充弘 福祉課長 小玉 裕 子育て支援課長 柴田 敏 農林課長 柴田 浩 商工観光課長 田中昭広 建設課長 櫻井秀一
それでは、議席番号18番中尾哲雄君の登壇、発言を許可いたします。 18番中尾哲雄君。 ◆18番(中尾哲雄君) それでは、一般質問を行います。 1点目といたしまして、市長の行政姿勢について。
4番 羽山るみ子君 5番 佐藤峰樹君 6番 横田 忍君 7番 佐藤 現君 8番 伊藤盛幸君 9番 藤井幸介君 10番 照井明子君 11番 若柳良明君 12番 佐藤 明君 13番 盛岡耕市君 14番 高橋 修君 15番 瀬川義光君 16番 内舘 桂君 17番 大原 健君 18番 櫻井
○議長(河野哲雄君) 委員長報告に対して質疑ございませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) ○議長(河野哲雄君) 質疑を打ち切ります。 討論を行います。 (「討論なし」と呼ぶ者あり) ○議長(河野哲雄君) 討論を打ち切ります。 採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。
櫻井肇君。 ◆18番(櫻井肇君) 18番、櫻井肇でございます。 ただいまの提案理由の中で、地方税法の一部改正ということが言われました。それでお聞きしますが、控除対象配偶者を同一生計配偶者としたというのがその改正の中身だと思いますが、これは単に語句が変わったのではなくて、中身自体も変わっているのではないかと認識しておりますが、この違いについて御説明お願いします。
次の質問者、櫻井肇君。(拍手) (櫻井 肇君登壇) ◆18番(櫻井肇君) 18番、日本共産党花巻市議会議員団の櫻井肇でございます。今定例会から新たな会派を結成いたしました。どうか先輩会派の皆さん、よろしく御指導と優しい御支援をお願いをまずするものであります。 さて、本定例会に当たりまして、私は一般質問のお許しをいただきましたので、通告しております以下2点について、順次質問をいたします。
4番 羽山るみ子君 5番 佐藤峰樹君 6番 横田 忍君 7番 佐藤 現君 8番 伊藤盛幸君 9番 藤井幸介君 10番 照井明子君 11番 若柳良明君 12番 佐藤 明君 13番 盛岡耕市君 14番 高橋 修君 15番 瀬川義光君 16番 内舘 桂君 17番 大原 健君 18番 櫻井
4番 羽山るみ子君 5番 佐藤峰樹君 6番 横田 忍君 7番 佐藤 現君 8番 伊藤盛幸君 9番 藤井幸介君 10番 照井明子君 11番 若柳良明君 12番 佐藤 明君 13番 盛岡耕市君 14番 高橋 修君 15番 瀬川義光君 16番 内舘 桂君 17番 大原 健君 18番 櫻井
△第2 会期の決定 ○議長(河野哲雄君) まず、日程第1、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。本定例会の会期を本日から9月12日までの16日間といたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(河野哲雄君) ご異議なしと認めます。 よって、会期は16日間と決定いたしました。
○議長(河野哲雄君) 委員長報告に対して質疑ございませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) ○議長(河野哲雄君) 質疑を打ち切ります。 討論を行います。 (「討論なし」と呼ぶ者あり) ○議長(河野哲雄君) 討論を打ち切ります。 採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。
今日までの市長選挙で、市内の多くの団体、政党や労働組合などの大きな組織が支援する候補者に対して戦ったのは、平成六年に県の総務部長をされておられました櫻井哲雄さんが立候補されたときの選挙を思い出します。このときは、現在、県議会議員をされておられます井本英雄さんが、延岡を変えなければならない、延岡出身の市長を誕生させようと訴えて戦ったのでありました。
◇ 櫻 井 正 廣 君 ○議長(河野哲雄君) 次に、2番、櫻井正廣君。 (2番 櫻井正廣君登壇) ◆2番(櫻井正廣君) それでは、通告に基づき一般質問を行います。