268件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2024-02-27 02月27日-02号

                     議会事務局   議会事務局長  菊地幸一      次長      遠藤尚孝                     兼総務議事課長   総務議事              総務議事課           榮 一寿      主任主査    赤沼研志   課長補佐              兼議事係長   主任      松崎直美      主任      柳沼弘和   主査      遠藤慶一郎

郡山市議会 2023-12-08 12月08日-05号

議会事務局次長   議会事務局長  菊地幸一              遠藤尚孝                     兼総務議事課長   総務議事              総務議事課主任           榮 一寿              赤沼研志   課長補佐              主査議事係長   主任      松崎直美      主任      柳沼弘和   主査      遠藤慶一郎

郡山市議会 2023-11-29 11月29日-01号

議会事務局次長   議会事務局長  菊地幸一              遠藤尚孝                     兼総務議事課長   総務議事              総務議事課主任           榮 一寿              赤沼研志   課長補佐              主査議事係長   主任      松崎直美      主任      柳沼弘和   主査      遠藤慶一郎

郡山市議会 2023-03-07 03月07日-05号

----------事務局職員出席者                     議会事務局次長   議会事務局長  薄 正博              吉村 隆                     兼総務議事課長   総務議事           榮 一寿      議事係長    伊藤広喜   課長補佐   主任      松崎直美      主査      柳沼弘和   主査      遠藤慶一郎

郡山市議会 2022-11-30 11月30日-01号

------------事務局職員出席者                     議会事務局   議会事務局長  薄 正博      次長      吉村 隆                     兼総務議事課長   総務議事           榮 一寿      議事係長    伊藤広喜   課長補佐   主任      松崎直美      主査      柳沼弘和   主査      遠藤慶一郎

陸前高田市議会 2021-06-15 06月15日-02号

その後、議論を重ね、平成29年6月議会に再度同議案を提出させていただいたわけでありますが、6月議会開会日の前日に、当時の復興大臣であった慶一郎氏がわざわざ当市を訪れ、当時の高田小学校を視察され、同行していた伊藤明彦議長に対し、議長さん、何とかあしたで決まるようによろしくお願いしますと話されたことをよく覚えております。

郡山市議会 2021-03-04 03月04日-05号

議会事務局次長   議会事務局長  清野 浩              薄 正博                     兼総務議事課長   総務議事              総務議事課主任           井上高志              鈴木孝治   課長補佐              主査議事係長   主任      伊藤広喜      主任      矢内健介   主査      遠藤慶一郎

富山県議会 2021-02-01 令和3年2月予算特別委員会

本県の慶一郎代議士でありますけども、復興大臣を2回就任されました。大変な大役を果されたと思います。  そしてまた、今日滝部長さんの後ろに座っていらっしゃる財政課長の滑川さんも、この間新聞に報道されておりましたけども、たくさんの方々が被災地に赴いて、いろいろな大変な御苦労をされたことを新聞報道で知りました。

郡山市議会 2020-09-08 09月08日-02号

議会事務局次長   議会事務局長  清野 浩              薄 正博                     兼総務議事課長   総務議事              総務議事課主任           井上高志              鈴木孝治   課長補佐              主査議事係長   主任      伊藤広喜      主任      矢内健介   主査      遠藤慶一郎

郡山市議会 2020-06-22 06月22日-04号

議会事務局次長   議会事務局長  清野 浩              薄 正博                     兼総務議事課長   総務議事              総務議事課主任           井上高志              鈴木孝治   課長補佐              主査議事係長   主任      伊藤広喜      主任      矢内健介   主査      遠藤慶一郎

高岡市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第1日目) 本文

初めに、10月に行われた内閣改造に際し、富山選出国会議員としては、宮腰光寛衆議院議員が沖縄・北方対策など8分野の担当大臣に、慶一郎衆議院議員復興大臣に就任され、また野上浩太郎参議院議員内閣官房長官に留任されました。お三方には、国政中枢にあって、これまでの経験を生かし、より一層活躍されることを御期待申し上げます。  

射水市議会 2018-09-10 09月10日-02号

私は、8月7日から4泊5日で、富山上海便を利用して松村謙三先生精神を学ぶ会、会長四方正治県議 慶一郎衆議院議員を団長とする松村謙三先生精神を学ぶ会中国訪問団12名の一員として参加してまいりました。ことしは日中平和友好条約締結40周年で、中国国交回復尽力された松村謙三先生の遺徳をしのび、多くの関係者と交流を深めてきました。

氷見市議会 2018-03-12 平成30年 3月定例会−03月12日-02号

この連携に至るまでには、慶一郎衆議院議員文部科学省をはじめ富山大学と協議に入れるように導いてくださるなど多大なる御尽力を賜りましたことを、この場をかりて厚く御礼を申し上げたいと存じます。  統合後の小学校の校舎を大学の研究機関として使用することは、7年経過した現在でも全国的に珍しく、その当時からの先進的な取り組みであると、文部科学省等から高く評価をいただいております。  

高岡市議会 2017-12-04 平成29年12月定例会(第4日目) 本文

本件については、各団体、企業がそれぞれさまざまな活動を展開していますが、高岡銅器全体にかかわる話として、その知名度を飛躍的に向上させ、国内のみならず広く世界に発信できる絶好の機会として、3年後に国内で開催される東京オリンピックパラリンピック競技大会があり、同大会における聖火台の製作を担えるよう、高橋市長あるいは慶一郎衆議院議員をはじめとする我々自民党議員団などが大会組織委員会に働きかけているところであります

南砺市議会 2017-11-13 12月01日-01号

富山1区の田畑裕明先生、2区の宮腰光寛先生は第4次安倍内閣での再任、3区の慶一郎先生におかれましては党本部幹事長として引き続き国政の要職に就かれ、皆様には今後とも郷土、そして日本発展にご尽力をお願いするものであります。 国では、憲法改正外交安全保障経済対策少子高齢化地方創生など課題が山積しております。

宮城県議会 2017-11-01 11月24日-01号

五 意見交換会 平成二十九年六月二十七日に、慶一郎復興大臣及び宮城復興局長等関係職員を県議会に招き、意見交換会を実施した。その概要は、次のとおりである。 冒頭の挨拶で慶一郎復興大臣は、住宅の再建、まちづくりは、一歩一歩目に見える形で進んでいるものの、なりわいの再生、心の復興といった、ステージの変化に合わせたさまざまな課題も解決していかなければならない。

高岡市議会 2017-03-03 平成29年3月定例会(第3日目) 本文

高橋市長におかれては、平成21年7月に初当選以来、前市長であります慶一郎氏のなし遂げられた旧高岡市と旧福岡町との合併による新高岡市の誕生という高岡市政の大きな変化の中でバトンを受けられ、直後の高岡開町四〇〇年記念事業を成功させ、本市の一層の飛躍と市民の向上心を開花されたことをはじめとし、新たな総合計画に沿い、市民幸せ向上のため、誠心誠意取り組まれてきたものと思います。

高岡市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第1日目) 本文

次に、参議院議員選挙の結果を受けた先般の内閣改造に際し、富山選出国会議員としては、高岡市前市長慶一郎衆議院議員復興大臣に、また野上浩太郎参議院議員内閣官房長官に御就任されました。お二人には、今までの御経験を生かし、国家の中枢にあってより高いお立場で御活躍されますことを御期待申し上げます。  

南砺市議会 2016-08-04 08月29日-01号

また、慶一郎先生には、同じく改造内閣において、復興庁復興大臣に任命されました。お二人には、ともに、日本発展はもとより、郷土発展のため、今後の活躍をご祈念申し上げます。 さて、郷土が生んだ大政治家松村謙三先生の没後45年記念フォーラム2016が、先生の命日となる8月21日を中心として、2日間にわたり福光福祉会館で開催されました。