鶴ヶ島市議会 2022-09-22 09月22日-05号
○山中基充議長 17番、金泉婦貴子議員の質問を許可します。 〔17番 金泉婦貴子議員登壇〕 ◆17番(金泉婦貴子議員) 17番、金泉婦貴子でございます。ただいま議長より発言の許可をいただきましたので、これから私の一般質問を始めさせていただきます。 1番、こども家庭庁の創設に向けて。2022年6月15日、国においてこども家庭庁設置法・こども基本法が可決成立いたしました。
○山中基充議長 17番、金泉婦貴子議員の質問を許可します。 〔17番 金泉婦貴子議員登壇〕 ◆17番(金泉婦貴子議員) 17番、金泉婦貴子でございます。ただいま議長より発言の許可をいただきましたので、これから私の一般質問を始めさせていただきます。 1番、こども家庭庁の創設に向けて。2022年6月15日、国においてこども家庭庁設置法・こども基本法が可決成立いたしました。
──────────────────────出席議員(21名) 1番 目黒英一議員 3番 吉田千鶴子議員 4番 福田一夫議員 6番 久松 猛議員 7番 奥谷 崇議員 8番 矢口勝雄議員 9番 勝田達也議員 10番 塚原圭二議員 11番 島岡宏明議員 12番 今野貴子議員
───────出席議員(23名) 1番 目黒英一議員 2番 平石勝司議員 3番 吉田千鶴子議員 4番 福田一夫議員 6番 久松 猛議員 7番 奥谷 崇議員 8番 矢口勝雄議員 9番 勝田達也議員 10番 塚原圭二議員 11番 島岡宏明議員 12番 今野貴子議員
───────出席議員(22名) 1番部長 目黒英一議員 2番部長 平石勝司議員 3番部長 吉田千鶴子議員 4番部長 福田一夫議員 6番部長 久松 猛議員 7番部長 奥谷 崇議員 8番部長 矢口勝雄議員 9番部長 勝田達也議員 10番部長 塚原圭二議員 11番部長 島岡宏明議員 12番部長 今野貴子議員
───────出席議員(23名) 1番 目黒英一議員 2番 平石勝司議員 3番 吉田千鶴子議員 4番 福田一夫議員 6番 久松 猛議員 7番 奥谷 崇議員 8番 矢口勝雄議員 9番 勝田達也議員 10番 塚原圭二議員 11番 島岡宏明議員 12番 今野貴子議員
───────出席議員(22名) 1番 目黒英一議員 2番 平石勝司議員 3番 吉田千鶴子議員 4番 福田一夫議員 6番 久松 猛議員 7番 奥谷 崇議員 8番 矢口勝雄議員 9番 勝田達也議員 10番 塚原圭二議員 11番 島岡宏明議員 12番 今野貴子議員
そして、今回の意見書案でございますが、栗原市議会が提出した意見書を下敷きとして作成したこの理由は何でしょうか。 ○議長(相澤孝弘君) 小沢議員。 ◆27番(小沢和悦君) このことを話さないとやはり理解してもらえないので、ありがとうございました。 実は、栗原市議会は以前、この関係の意見書を議論したのですが、賛成少数で否決になったのです。ところが今年10月7日の議会でこれが全会一致で可決されました。
教育費の負担の軽減のため、栗原市では来年度学校給食を無償化する予定でありますが、本市でも実施すべきではないでしょうか、お伺いいたします。 さらに、憲法26条では義務教育は無償と定めていますが、義務教育期間は給食費も無償にすべきではないでしょうか、お伺いいたします。 次に、古川横沢霊園拡張計画について、現状と今後の見通しについてお伺いいたします。
───────出席議員(23名) 1番 目黒英一議員 2番 平石勝司議員 3番 吉田千鶴子議員 4番 福田一夫議員 6番 久松 猛議員 7番 奥谷 崇議員 8番 矢口勝雄議員 9番 勝田達也議員 10番 塚原圭二議員 11番 島岡宏明議員 12番 今野貴子議員
───────出席議員(22名) 1番 目黒英一議員 2番 平石勝司議員 3番 吉田千鶴子議員 4番 福田一夫議員 6番 久松 猛議員 7番 奥谷 崇議員 8番 矢口勝雄議員 9番 勝田達也議員 10番 塚原圭二議員 11番 島岡宏明議員 12番 今野貴子議員
───────出席議員(22名) 1番 目黒英一議員 2番 平石勝司議員 3番 吉田千鶴子議員 4番 福田一夫議員 6番 久松 猛議員 7番 奥谷 崇議員 8番 矢口勝雄議員 9番 勝田達也議員 10番 塚原圭二議員 11番 島岡宏明議員 12番 今野貴子議員
───────出席議員(23名) 1番 目黒英一議員 2番 平石勝司議員 3番 吉田千鶴子議員 4番 福田一夫議員 6番 久松 猛議員 7番 奥谷 崇議員 8番 矢口勝雄議員 9番 勝田達也議員 10番 塚原圭二議員 11番 島岡宏明議員 12番 今野貴子議員
1番 目黒英一議員 2番 平石勝司議員 3番 吉田千鶴子議員 4番 福田一夫議員 5番 田子優奈議員 6番 久松 猛議員 7番 奥谷 崇議員 8番 矢口勝雄議員 9番 勝田達也議員 10番 塚原圭二議員 11番 島岡宏明議員 12番 今野貴子議員
1番 目黒英一議員 2番 平石勝司議員 3番 吉田千鶴子議員 4番 福田一夫議員 5番 田子優奈議員 6番 久松 猛議員 7番 奥谷 崇議員 8番 矢口勝雄議員 9番 勝田達也議員 10番 塚原圭二議員 11番 島岡宏明議員 12番 今野貴子議員
1番 目黒英一議員 2番 平石勝司議員 3番 吉田千鶴子議員 4番 福田一夫議員 5番 田子優奈議員 6番 久松 猛議員 7番 奥谷 崇議員 8番 矢口勝雄議員 9番 勝田達也議員 10番 塚原圭二議員 11番 島岡宏明議員 12番 今野貴子議員
1番 目黒英一議員 2番 平石勝司議員 3番 吉田千鶴子議員 4番 福田一夫議員 5番 田子優奈議員 6番 久松 猛議員 7番 奥谷 崇議員 8番 矢口勝雄議員 9番 勝田達也議員 10番 塚原圭二議員 11番 島岡宏明議員 12番 今野貴子議員
1番 目黒英一議員 2番 平石勝司議員 3番 吉田千鶴子議員 4番 福田一夫議員 5番 田子優奈議員 6番 久松 猛議員 7番 奥谷 崇議員 8番 矢口勝雄議員 9番 勝田達也議員 10番 塚原圭二議員 11番 島岡宏明議員 12番 今野貴子議員
―――――――出席議員(23名) 1番 目黒英一議員 2番 平石勝司議員 3番 吉田千鶴子議員 4番 福田一夫議員 6番 久松 猛議員 7番 奥谷 崇議員 8番 矢口勝雄議員 9番 勝田達也議員 10番 塚原圭二議員 11番 島岡宏明議員 12番 今野貴子議員
◎総務部長(中村貴子) おはようございます。大項目2のご質問に対して、順次ご答弁申し上げます。 初めに、(1)でございます。デジタル化の取組につきましては、デジタル戦略室が牽引役となり、全庁的に推進していく必要があるものと考えております。
市民文化系施設として分類している集会所のうち、東町集会所、太田集会所、本町集会所、栗原記念会館及び花みずき会館の5施設につきましては、地元自治会等へ譲渡する計画でございます。