太田市議会 2024-03-06 令和 6年3月予算特別委員会−03月06日-01号
◆委員(松浦武志) 1点、先ほどの同僚委員の質問の多文化共生センターができると思うのですけれども、その方たちの使用料は必要ないという認識でよろしいのですか。
◆委員(松浦武志) 1点、先ほどの同僚委員の質問の多文化共生センターができると思うのですけれども、その方たちの使用料は必要ないという認識でよろしいのですか。
大塚真樹 議員 森 英之 議員 森下賢人 議員 大下久美 議員 星 伸一 議員 たち登志子議員 吉田みな子議員 松本正幸 議員 倉橋正美 議員 宇田川希 議員 永井浩介 議員 藤澤菊枝 議員 戸澤幸雄
江川直一議員 20番 斉藤博美議員-----------------------------------◯欠席議員(0名)-----------------------------------◯説明のため出席した者 石井直彦 市長 渡邉直毅 総合政策部長 横田英利 総務部長 吉田悦生 市民生活部長 岡村幸雄
江川直一議員 20番 斉藤博美議員-----------------------------------◯欠席議員(0名)-----------------------------------◯説明のため出席した者 石井直彦 市長 渡邉直毅 総合政策部長 横田英利 総務部長 吉田悦生 市民生活部長 岡村幸雄
〔松浦由加子健康福祉部長 登壇〕 ◎松浦由加子健康福祉部長 ご質問の4番目、医療費の窓口払いについての1点目、子ども医療費窓口払いについてお答え申し上げます。
〔岡村幸雄危機管理監 登壇〕 ◎岡村幸雄危機管理監 ご質問の3番目、コロナ禍の様々な事業、行事のあり方についての事業、行事の実行、中止の決定についてお答え申し上げます。
江川直一議員 20番 斉藤博美議員-----------------------------------◯欠席議員(0名)-----------------------------------◯説明のため出席した者 石井直彦 市長 渡邉直毅 総合政策部長 横田英利 総務部長 吉田悦生 市民生活部長 岡村幸雄
〔松浦由加子健康福祉部長 登壇〕 ◎松浦由加子健康福祉部長 おはようございます。 ご質問の1番目、地域共生社会の推進についての1点目、地域共生社会づくりについてお答え申し上げます。
〔松浦由加子健康福祉部長 登壇〕 ◎松浦由加子健康福祉部長 おはようございます。 ご質問の誰一人取り残さない命や権利を守る支援についての1点目、リトルベビーハンドブックについてお答え申し上げます。
斉藤博美議員-----------------------------------◯欠席議員(0名)-----------------------------------◯説明のため出席した者 石井直彦 市長 石川隆美 副市長 渡邉直毅 総合政策部長 横田英利 総務部長 吉田悦生 市民生活部長 岡村幸雄
斉藤博美議員-----------------------------------◯欠席議員(0名)-----------------------------------◯説明のため出席した者 石井直彦 市長 石川隆美 副市長 渡邉直毅 総合政策部長 横田英利 総務部長 吉田悦生 市民生活部長 岡村幸雄
〔松浦由加子健康福祉部長 登壇〕 ◎松浦由加子健康福祉部長 ご質問の1番目、子育て・教育行政についての1点目、公立保育園の老朽化対策についてお答え申し上げます。 初めに、建物の改修についてでございますが、本市の公立保育所は3施設全てが建築後40年以上を経過しておりますが、これまでに保育に支障が生じることがないことを前提に、適宜必要な改修を実施してまいりました。
〔岡村幸雄危機管理監 登壇〕 ◎岡村幸雄危機管理監 ご質問の1番目、命を守る支援についての2点目、災害発生への備え、防災ガイドブックについてお答え申し上げます。 初めに、配布範囲についてでございますが、先月、自治会を通じて全戸配布を行い、市内公共施設へも配架したほか、市ホームページにも掲載しております。
〔松浦由加子健康福祉部長 登壇〕 ◎松浦由加子健康福祉部長 ご質問の2番目、市民の命を守るためにについてのがん検診受診率の向上に向けてについてお答え申し上げます。
--------------------◯欠席議員(0名)-----------------------------------◯説明のため出席した者 石井直彦 市長 石川隆美 副市長 渡邉直毅 総合政策部長 横田英利 総務部長 小池義憲 市民生活部長 江森裕一 環境経済部長 松浦由加子
〔松浦由加子健康福祉部長 登壇〕 ◎松浦由加子健康福祉部長 ご質問の2番目、パラスポーツの普及・促進についての1点目、行田市障がい者(児)スポーツ・レクリエーション大会についてお答え申し上げます。 名称変更すべきではないか及び共生社会実現の場へにつきましては、関連がございますので、一括してお答え申し上げます。
〔松浦由加子健康福祉部長 登壇〕 ◎松浦由加子健康福祉部長 おはようございます。 ご質問の命と暮らしを守る支援についての1点目、高齢者の命を守る側面、肺炎球菌ワクチン定期接種についてお答え申し上げます。
〔岡村幸雄建設部長 登壇〕 ◎岡村幸雄建設部長 ご質問の2番目、災害に強いまちづくりについての治水機能の向上についてお答え申し上げます。 初めに、中川・綾瀬川ブロック河川整備計画についてでございますが、平成18年4月に、河川管理者である埼玉県が、国の方針に沿って、おおむね30年で、災害の発生防止や軽減を図るため、具体的な整備目標や整備内容を定めた計画でございます。
斉藤博美議員-----------------------------------◯欠席議員(0名)-----------------------------------◯説明のため出席した者 石井直彦 市長 石川隆美 副市長 横田英利 総務部長 小池義憲 市民生活部長 江森裕一 環境経済部長 松浦由加子